━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和7年1月24日 平成進化論
(7778日(21年間)毎日連続配信、累計9151号)
■南海トラフや首都直下/あきらめの良さ/
正常性バイアスの罠/競合の心を折るビジネス/
経営は引き算/毎日30万だけ稼げばいい/
100分de名著
有限会社セカンドステージ代表取締役
京都大学大学院在籍
鮒谷周史(ふなたにしゅうじ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おはようございます、鮒谷です。
引き続き、新規プロジェクトに注力中。
完全に第二創業。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のピークパフォーマンス方程式>
■南海トラフや首都直下/あきらめの良さ/
正常性バイアスの罠/競合の心を折るビジネス/
経営は引き算/毎日30万だけ稼げばいい/
100分de名著
───────────────────
■今日は
「昨日の日記(の抜粋版)」
の中から、いくつかを
ピックアップしてご紹介いたします。
ご参考にして頂けるところが
一つか二つはあるのではないかと、、、
(ここから)
---------
来るべき災害にはキチンと向き合い、
備えといた方がいい。
水や食料の備蓄三日分すら用意してない人、
結構いるみたいやが信じられん。
南海トラフや首都直下来て、
国の中枢がやられとる状態で
3日や1週間の備蓄で足りるはずないだろ。
「そうやな」、じゃなく、
これ読んだら今すぐ発注するんやで。
----------
ADHDは良い意味で「異常者」やと開き直り、
数少ない武器を尖らせ、残りは捨て去る。
あきらめの良さが大事やで。
半端にあれもこれもと手を出してると、
強みを磨く暇がなくなり、
凡庸な存在に堕してしまうんだわ。
----------
苦手分野にむりやり取り組んでも、
他人の仕事を増やすのみならず
燃やすまであるから、
余計なことはせんことよ。
経済学に「比較優位」という概念あるけど、
要するに各人が得意分野に専念し、
分業するのがもっとも効率的、
いうこと。
中でもADHDはこれを守らんと
即、詰むからくれぐれも無理すんなよ。
----------
人生、生活、ビジネス、キャリアの
チョークポイント(弱点)を常に意識し、
即死しないためのシミュレーションと
準備を重ねることやで。
ジャパネット創業者の高田明さんは
「人生はボトルネックを探す旅」
と言われとるけど、
通底するところがあるように思っとる。
----------
捨てれば捨てるほど研ぎ澄まされ、
速くなる。
反対にあれこれ増やすほど、船底にフジツボが
びっしり張りついた船みたいに鈍重になる。
捨てるのが怖いのは分かるけど、
勇気を持って捨てないと圧勝できないよ。
QBハウスは提供すべきと決めた価値を一つに絞り、
残り全てを捨て去った末に掴んだ大勝利。
----------
正常性バイアスの罠にはマジで要注意やで。
以下にChatGPTに聞いた例を
貼り付けとくから参考にしてや。
最後の一文は熟読しとくべき。
「これらは正常性バイアスの典型的な事例です。
このバイアスは『リスクを過小評価する』ことで
対応を遅らせる原因となるため、
意識的に警戒心を高めることが重要です。」
※正常性バイアスの事例を以下に挙げます。
このバイアスは、危機的な状況に直面した際、
「大丈夫だ」「自分には関係ない」と思い込み、
適切な行動を取れない心理的な傾向を指します。
### 災害に関する事例
1. 地震の発生時
- 大きな揺れが発生しても、
「この程度なら大丈夫」と避難を遅らせる。
- 周囲の人が避難していないのを見て、
自分も動かない。
2. 津波警報の発令
- 「自分の住む地域は津波が来るはずがない」と
避難せず、自宅に留まる。
3. 洪水の危険
- 河川の増水や氾濫の危険があると知らされても、
「今まで大丈夫だったから今回も大丈夫」と避難しない。
4. 火災の発生
- 火災警報が鳴っても「誤作動だろう」と考え、
建物から退避しない。
5. 台風の接近
- 気象情報で「過去最大規模」と警告されても、
「いつもの台風と同じだ」として備えを怠る。
### 社会的・健康に関する事例
6. パンデミックの際
- 新型感染症が流行しても
「自分はかからない」とマスクや手洗いを怠る。
- 周囲で感染者が出ても、
「風邪と同じだろう」と対策を取らない。
7. 健康診断の結果
- 異常値が出ても「これくらいなら問題ない」として
医師の再検査の指示を無視する。
8. 禁煙・飲酒
- 「自分は大丈夫」と思い込み、
喫煙や過度な飲酒を続ける。
### ビジネスにおける事例
9. 市場の変化
- 業界に大きな変革が起きているのに、
「自社には影響しない」として対策を取らない。
10. 顧客離れの兆候
- 売上が減少しているのに、
「一時的なものだ」と問題視しない。
11. 不正行為の発覚
- 社内で不正が明るみに出ても、
「これくらいの問題なら大丈夫だ」と放置する。
### 交通に関する事例
12. 渋滞中の鉄道事故
- 電車が停止した際、「すぐ動くだろう」と
避難誘導に従わない。
13. 豪雨の中の運転
- 「まだ大丈夫」と思い込み、
冠水した道路に進入する。
14. 車両故障の放置
- 車の異常音や警告灯がついても、
「問題ない」と整備を怠る。
### 個人的な判断に関する事例
15. 犯罪被害
- 不審者が周囲にいると感じても、
「自分に危害を加えないだろう」と警戒しない。
16. 投資詐欺
- 友人や知人から勧められた高額な投資話を
「大丈夫だろう」と信じ込み、疑いを持たない。
17. ハラスメントの発生
- 職場でパワハラやセクハラが起きていても、
「自分には関係ない」と問題を見て見ぬふりをする。
### その他の事例
18. 航空機の遅延・トラブル
- 離陸前に異常を感じても、
「プロが対応するから大丈夫」と乗り続ける。
19. 日常の異常
- ガスや水道の異常を「一時的なもの」と思い、
点検を先延ばしにする。
20. 子どもの問題行動
- 学校や友人関係でのトラブルを
「子どもだからすぐに解決する」と放置する。
これらは正常性バイアスの典型的な事例です。
このバイアスは「リスクを過小評価する」ことで
対応を遅らせる原因となるため、
意識的に警戒心を高めることが重要です。
----------
競合の心を折るビジネスができると最高やで。
高い参入障壁を設け、見せつけ、
同じ土俵で戦うことをハナから諦めさせること。
ワイはこれまでのビジネスにおいて、
競合らしき競合と戦ったことは、ただの1度もない。
戦わずして勝つのが上の上であり、
利益率が高くなるのも当然のこと。
----------
ミッション、パッション、エデュケーション、
コミュニケーション以外は全部、外注しとるよ。
経営であれ、キャリア構築であれ、
余計なことはやらんことやで。
松井証券の松井道夫さんは
「経営は引き算」と言われとる。
足せば足すほど、ダメになるんだわ。
ワイは先の4つ以外は全部、捨ててきた。
----------
筋トレすれば、すぐに分かりやすく
筋肉つくからテンション上がるよな。
でも読む力、書く力、話す力は訓練しても、
短期で目立った成果は現れん。
だから継続的に取り組む者がいないんだわ。
可視化されるまでに
時間のかかる能力だけど、
一たび発現すれば
完全独走態勢に入れるし、
やる奴はやってるで。
----------
年1億、どうしたら稼げる?
という質問をたまにもらうんよ。
自分で考えろ、
なんやけど一つだけヒントを。
毎日30万だけ稼げばいいのよ。
もらい方はいろいろ。
30万×1人(社),10×3,5×6,1×30など
細分化して考え、行動する。
計算すると分かるけど、スモビジ高収益は
顧客単価を高くしないと不可能やで。
----------
冗談みたいな話やけど、
できるできると言い続ければ、
本当にその気になって動けるようになり、
実現するんだわ。
自己認識の書き換えは言葉でできるのよ。
自己達成予言メカニズムの理解は有用だし、
生きやすくなる。
なおワイは昔、モテるモテると
唱え続けたことがあるけど結果は(
----------
パール・バックの『大地』はお勧めよ。
中2の時、母に勧められて以来の愛読書。
大部な小説やけど5回は読んだわ。
人生観の基本はこれで形作られたんよね。
勤勉の精神、
重心を低く保つこと、
災難は突然訪れる、
時代によって価値観は変わる、
長期の時間軸で生きること、
人間の本質など、
全てを教わった。
----------
その昔、師事していた先生から
「小才は縁に出合って縁に気づかず、
中才は縁に気づいて縁を生かさず、
大才は袖すり合った縁をも生かす」
という柳生家家訓を教わったんよ。
以来、ご縁の一つ一つを丁寧に紡ぐつもりで
生きているうちに奇跡の人生大逆転を果たせたわ。
たった一つの心がけで人生変わるんよ。
----------
人生観を覆される本に数多く触れるほど、
価値観や考え方に奥行きが生まれるな。
例えば山崎豊子さん著作は
ほぼ全て読んだけど、戦争三部作
『不毛地帯』
『二つの祖国』
『大地の子』
は一度は読んでおくべきやと思う。
読了後、合わせて
『大地の子と私』
『山崎豊子 自作を語る』
も、ぜひ読んでもらいたい。
----------
『大地の子』を読み、『大地の子と私』に進み、
NHKオンデマンド契約し、
日中共同制作ドラマ『大地の子』を見た後、
日中関係ならびに舞台となった製鉄所が
どんな変遷をたどったか
(先日は遂に、以下略)
を調べる、の流れで文脈を広げる、
みたいに関心あるテーマは
広げ、深く掘るを心がけると良いよ。
----------
知識・教養の幅を広げるには
NHK『100分de名著』のテキストはお勧めよ。
だいたいのテキストは持っとるけど、
とっつきにくい古典の入り口に丁度いい。
初学者でもめちゃ読みやすいし、
関心をもたせる構成になってるよ。
これをきっかけに読み始めた本も多数。
NHKオンデマンド契約すれば番組も見られるで。
----------
『ナニワ金融道』『闇金ウシジマくん』
『カバチタレ』などの漫画は
学生時代、ないし社会人数年目までには
読んでおくべき必読図書やで。
世の中、学校教育で教わらん罠や地雷が
至るところに仕掛けられとるんよ。
悪人、多すぎ問題。
故・青木雄二さんのエッセイも
多数出てるけど、これも必修やなな。
----------
本を読み、心打たれる表現に出会ったら
記録し、ときどきは読み返して
記憶に定着させるといいよ。
というか、それをやらんのは、
もったいないと思うわ。
復習しないと、ほぼ全部忘れるからな。
とはいえ、そもそも読書習慣なければ、
なんも始まらんから話はそこからやな。
----------
言葉の力はフル活用すべきやね。
金言一つ習慣化できれば、それだけで
行動が変わり、周囲の環境が変わる。
遂には人生や生活、ビジネスが
変わってくるんだわ。
みんな本、読まなさすぎ。
復習しなさすぎ。
学びの歩留まりに無頓着すぎ。
生きた言葉を数多く身体化させられるほど
イージーモードになるのにな。
----------
目標を決めるから
「そこに行くにはどうすれば」
の問いが立ち上がる。
ここから思考が走り、行動が促され、
変化が生まれるわけ。
目標がないから
同じ場所での堂々巡りが延々続くんよ。
結果、何もしてないのに停滞による
精神ダメージで重疲弊。
目標の有無は幸・不幸に直結するんだわ。
----------
こういう時代やけど、
こういう時代やからこそ勤勉さは大事よ。
重心低く、地に足つけて生きる人が
少なくなるほど希少性が出てくるんだわ。
誰が見てようが見てまいが、
やるべきと信じたことをやり抜けば
実力がつく上に自信にもなる。
抜け道ばかり探している人間には得られない
人生の財産よ。王道を歩め。
----------
文章を書く際の心がけは
「難しいことをやさしく、
やさしいことを深く、
深いことを面白く」
の井上ひさしの言葉を
忠実に実行することに尽きるな。
有益かつ奥行きのある概念を、
いかに短く、やさしく、
面白く伝えられるかという、
創造芸術であり知的遊戯。
----------
たいていのことは脳内の言葉の
書き換えで実現させられるよ。
普段、無意識に回している言葉に意識を向け、
ボトルネックになっている箇所を見つけては、
創造性とエネルギーに溢れる
新たな言葉で上書きするんだわ。
新たな言語体系に切り替わる頃には
行動規範も変わっていて、
既に変化が始まっているはず。
----------
(ここまで)
■以上、
人生やビジネスについて
真面目に考えている人であれば、
(さらには
一を聞いて十を知る人であれば)
なにか気づいて貰えるところも
あるのではないかと思い、
紹介させてもらいました。
■ぶっちゃけ毎日、こんな事を考え、
日記を書き続けたら
【圧倒的な進化】
を遂げるに決まってると
思ってます。
あなたもぜひ。
今日も人生とビジネスを
楽しもうやで!
───────────────
【当社よりご案内している各種音源について】
https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/list_ongen.pdf
より、ご確認下さいませ。
▼音源ダウンロード等でのご不明な点、トラブル、
その他どんなことでも、どうぞご遠慮なく
https://form.os7.biz/f/aa1e924b/
から、お問い合わせ下さい。
■10万円以上のご予算にて
音源購入をご検討下さっている方は
【音源コンシェルジュについて】
https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/concierge.html
をご覧ください。
まとめての音源購入を希望される方は
こちらからお求めになるのが絶対にお得です。
▼「音源をスマホから聴くことができるのか、
できるとすれば、どうやって?」
とお尋ね頂くことがありますが、
もちろん可能です。
具体的な方法については
(当方とは無関係の方の文章ですが)
https://goo.gl/VU5pGy
が分かりやすいと思いますので、
ご参考までに。
------------------------
【鮒谷周史の、
(少人数・双方向制)年間プログラムについて】
以下よりお申込み、
あるいは、詳細の確認を願います。
【<オンライン受講版>詳細&参加申し込み】
https://form.os7.biz/f/d1aed965/
【<音源受講版>詳細&参加申し込み】
https://form.os7.biz/f/728f8021/
※参加下さっている方のご感想(ごく一部)
雰囲気を体感いただけるかと思います
https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/180404_testimonials_nenkan.pdf
▼正式なお申込みの前に、鮒谷に
直接相談したい方は以下より申し込み願います。
<年間プログラム「個別」相談会
お申込みフォーム>
https://form.os7.biz/f/b8b26ad4/
------------------------
【 鮒谷周史の、
個別コンサルティングのご案内 】
<お申し込みはこちらから。
※6回コースがお得でオススメ、ほとんどの方が
6回コースでお申込み下さっています>
https://form.os7.biz/f/6387a7fb/
<「個人のキャリア開発・独立起業」等の
コンサルについてのご感想>
https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/testimonials_consulting_career.pdf
<「企業経営・売上増進・利益拡大」等の
コンサルについてのご感想>
https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/testimonials_consulting_manager.pdf
<終日個別コンサル>
https://form.os7.biz/f/a418da3e/
<半日個別コンサル>
https://form.os7.biz/f/e887efc4/
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃【 広告掲載のお問い合わせ等 】
┃--------------------------------
┃■メルマガ「平成進化論」に
┃ 広告を出してみませんか?
┃
┃▼号外広告 400,000円(税抜)
┃
┃※詳しい資料をご希望の方は↓から
┃ https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/advertisement/index.html
┣ ━━━━━━━━━━━━━━━
┃■発行者からのメッセージとお願い:
┃ https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/message.html
┣━━━━━━━━━━━━━━━
┃発行者
┃株式会社ことば未来研究所・有限会社セカンドステージ
┃鮒谷周史
┃問い合わせ先 : https://form.os7.biz/f/aa1e924b/
┃※広告等でご案内しているサービス・商品を
┃ ご利用になってのトラブル等について、
┃ 当方では一切責任を負いかねます。
┃※解除はこちらから https://form.os7.biz/f/a36e9c71/
┃※特定商取引法に基づく表記 https://is.gd/6S1UfC
┃Copyright(c) '03-'24
┃2nd-stage & Kotoba Mirai Laboratory Co.,Ltd.
┃& Shuji Funatani All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎右肩下がりの時代だからこそ、人の裏行く考えを【平成進化論】
の配信停止(unsubscribe)はこちら
⇒ https://regist.mag2.com/reader/Magrddel?reg=unsubscribe_direct_footer&id=114948&e=kasasagi777%40gmail.com&l=hbp03fe602
0 件のコメント:
コメントを投稿