世界観が違う。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
LINE@で日常を呟いています。
ご質問もこちらからどうぞ!
→ http://deepknowledge.lolipop.jp/cs/131/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
第2906号<「レポートを修正する」を英語でいう>
今日はTOEICのPart2に
使える表現をご紹介します。
Who will review and revise the report you're working on?
(あなたが今取り掛かっているレポートを誰がレビューして誰が修正するの)
動画はこちらからです。
https://yokoyamayuki.com/toeiclistening/2418/
***************
YLSは脳の回路と潜在意識を
書き換える英会話スクールです。
YLTは直観力でTOEICハイスコアで
キセキ体質になるTOEICスクールです
***************
≪編集後記≫
昨日はうちの妹の夫の妹(私の妹の義理の妹)が
甥っ子に会いに我が家まで遊びに来てくれました。
この方は日本にもう1年くらい住んでいて
日本人の男性と結婚しています。
日本語は結構話せるのですが、
話が複雑になってくるとやっぱり止まるので、
途中から私も妹も英語で接していました。
彼女は本当に子供が好きで、しかも扱いに慣れているので
甥っ子のこともヒョイヒョイと抱き上げ、
上手にあやしてましたね。
プロのベビーシッターはすごい。
さて、そんな彼女は東京に住む外国人の顧客を多く持ち、
ベビーシッターで忙しく働いているわけですが、
(このコロナで最近仕事がかなり減ったとのことですが)
東京にいる外国人のご家庭って
すごいんだなーという話をたくさんしてくれました。
例えば中東系のご夫婦は生後2ヶ月の赤ちゃんを
彼女に預けて18時からパーティーに行き夫婦で朝帰りとか、
ベビーシッターが来るのが前提なので子供を4人持ち、
毎日すごいカオスな生活をしているとか、
ベビーシッターカルチャーが
外国の方々には浸透しているんだなと感じました。
日本人はやっぱりまだ他人が家に介入すること、
それが家事だろうが子育てだろうがペットだろうが
抵抗ある人がすごく多いと思うんです。
超高齢化社会なので、介護の人が家に入ることは
結構浸透してますけどね。
他のことはまだまだって感じです。
でも、核家族化が進んでいて、
通勤時間が世界一の国で、生活のために夫婦共働きが多いのに、
他人の介入がないまま生活を維持するのは
結構きついんじゃないかって思うんですよね。
私が運営しているレバ会もYLスクールも、
勉強や自己研鑽の障害の筆頭は
「時間が無い」
です。
だから、時短とか流行るんだと思いますけど、
時短にも限界ってものがありますから、
こういうサービスが浸透するといいですよね。
追伸:
とはいえ、先日のキッズラインのとんでもない事件や、
他人が家に入ることによるトラブルもたくさんあります。
私もむかーしはおじいちゃんおばあちゃんの家に、
見守りのために毎週末通ってましたけど、
市町村から斡旋されるヘルパーさんが来るたびに、
貴重品がどんどん無くなったんですよね。
たまらず金庫を買いましたよ。
すごいなーって思ったのが、
ヘルパーさんが来てて、その間に買い物に行こうと思い
車に乗った時にサングラスを忘れたことに気づき、
取りに戻ったらもう無くなってたんですよね。
テーブルの上にあったのに。
あれはトラウマになった。
ご存知の通り、私は人を悪い方向で見ない習性ですが
それでもヘルパーさんとの共存はかなりキツかったです。
おじいちゃんおばあちゃんを見てもらってるから、
あまり強くいえないですしね・・・・。
今だったらもっとお金出して
すごいプロを入れましたけどね、当時は学生でその力がなくて。
もちろん、素晴らしいヘルパーさんがたくさんいることも分かっております!
Youtubeチャンネル
Yuki's Morning TOEIC English Channel
http://deepknowledge.lolipop.jp/cs/444/
iPhoneアプリ
スマホでもっと留学 〜1日5分でTOEIC900点奪取!
http://deepknowledge.lolipop.jp/cs/7/
Androidアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.ryugaku
------------------------------------------------
TOEIC900点奪取!お金も時間もかけずに在宅留学!
配信解除:http://doll-ex.jp/rm3149/20/786/197/b4dad2c
お問い合わせ:yamatonadeshiko2004@gmail.com
------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿