2021年2月24日水曜日

【会計士進化論395】熟練は、緩急自在である 


「共通言語」を持ちたいご友人等への
メルマガ紹介はこちらから↓
https://17auto.biz/zakiocpa/registp.php?pid=2


--


こんにちは!
尾崎です。



今日は、夜講義。


数年ぶりに日吉へ行ってきます。















■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━


第395号 2021年2月24日


熟練は、緩急自在である



■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━






■昨日、TACにて、
経営学の初講義でした。


会計士の受験生時代に習って以来、
実に14年ぶり。


しかも、今度は教える立場です。





■それはもう、
めちゃくちゃ準備しました。


そもそも内容を忘れていますし、


試験委員によって内容も変わるので、
まったく初めてのものもちらほら。



講義のために、
書籍も大量に買いましたし、


雑誌の定期購読を始めたり、
試験委員の論文も読みました。


経営学は歴史の浅い学問であるものの、
100年の歴史がありますので、


時代背景なんかも勉強したり。


受講生が復習しやすいように、
レジュメも作成しました。





■できる限りの準備をして、
いざ臨んだのですが、、、



ついつい!


ぜんぶ、やりたくなってしまうのですね。



強弱の付け方が、
わからないんです。



結局、時間を5分ほどオーバーして、
目標進度の80%ほどしか進めず。


やってしまいました。



■ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)が
発見したといわれる、経験曲線の仮定。


まさに当てはまっているなと。


教えるのが初めてですから、
単位あたりコスト(論点あたりの教える時間)が、

どうしてもかかってしまいます。


こればかりは、
経験を積んでいくしかないのでしょう。


慣れてくれば、もっと、
効率的に教えられるようになるはず。


特に、強弱、メリハリ、緩急を
付けられるようになってくる。



コンテンツの一部をさらっと流せる人は、
熟練した人なのです。


緩急自在に操れるまでは、
経験、経験、また経験です。













【熟練は緩急自在に操れる
愚直に経験積み重ねよう】


今日も人生と勉強を楽しみましょう!



----------------------------------------------------------------------------
【ご意見・ご感想、お待ちしています】

皆さまの、率直なご意見、ご感想、
こんな内容が読みたい!
などなど、ぜひお聞かせください。


このメールに直接返信いただければ届きます。
お気軽によろしくお願いいたします!

-------------------------------------------------------------------------------------
★毎日配信していますので、
もし届いていない号があれば、
「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。
PCサーバーの都合で配信が停止してしまうことがあります。
その場合、別アドレスで再度ご登録をお願いします。


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:尾崎智史

【YouTube】https://abfll.biz/brd/archives/wtroiq.html


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■メールアドレスを変更されたい方はこちらから
https://abfll.biz/brd/17s/zakiocpa/mail_change.php?cd=02TTEHal47mm2e

■当メルマガの配信解除をご希望の方は、
お手数ですが、こちらの配信解除フォームから
手続きをお願いいたします。
https://abfll.biz/brd/17s/zakiocpa/mail_cancel.php?cd=02TTEHal47mm2e

■ご登録いただいたメールアドレスは、
以下のプライバシーポリシーにより管理しております。
https://zakki-ni.com/mailmagazine_privacy_policy/
 

0 件のコメント:

コメントを投稿