2021年2月26日金曜日

地震保険申請のポイント?『同じ建物で2回目の申請が可能?』

-----------------------------------------------------------------------
号外 地震保険申請のポイント?『同じ建物で2回目の申請が可能?』
-----------------------------------------------------------------------

 石渡浩です。このメールマガジンでは、不動産投資を本業にするために有益な情報、特に、不動産賃貸業の売上アップやコストダウン、及び、融資による資金調達に関する情報を不定期に提供致します。

 中小企業・個人事業主1社上限額6千万円の中小企業庁所管「事業再構築補助金」が来月公募されます。次号以降で補助金についての記事等を書きますが、設備投資への補助金なので、建物建築・改修や機械装置購入等を色々検討しています。

 補助金は借入金(負債)とは異なり返済義務のない収益金になり、その点保険金も同じ側面を持っています。そんな中、かねてよりお付き合いのあるVALD(株)様から損害保険金請求法の情報を頂戴しましたので、皆様にお知らせいたします。以下、VALD(株)による広告文となります。



〇地震保険申請のポイント?『同じ建物で2回目の申請が可能?』




〇地震保険申請のポイント?
『同じ建物で2回目の申請が可能?』


・地震保険は何度でも使える?

・保険会社の認定基準とは?

・震度3でも申請できる?


先日の地震がおきた際に、
多くの不動産投資家が
所有物件でも申請が出来るのか?

上記のことを考えたはずです。



本日は地震保険と火災保険の
交渉・申請ポイントについて
損害調査を行う
一級建築士の観点からお伝えいたします。


まず、地震保険における
申請ポイント。


結論から申し上げますと
下記3つが『最重要ポイント』となります。


1.認定基準との照らし合わせ

2.クラックの状態 

3.正確なクラック位置
(2度目の申請から)


1.と2.は鑑定人が
調査を行うときの判断基準です。


とくに木造は認定基準があまいため
RC造、鉄骨造、木造を比較すると
数本のクラックで基準を
上回ることがあります。



つぎに


クラックの状態が
ポイントとなります。


建築士が見れば
いつ頃に入ったクラックか
想定が出来ます。


という事は

あなたが鑑定人に
クラックの説明をする時、


新たに発生した
クラックを
説明しているつもりでも、


クラックの状態が
そうでなければ、

通るものが、
通らなくなります。



逆をいうと


震度3の地震でも

2.のポイントと根拠が示せれば
当然に、申請を通す事ができます。


但し、やみくもに、


全てのクラックを申請しようとしても
プロが見れば一目でわかります。


これ以上先のことを知りたい方は
こちらのページより問合せ下さい。
https://research-cocode.com/




次に



『火災保険交渉ポイントについて』


近年の自然被害により、
被災者が増大、一躍保険請求が

ブームとなりました。

保険会社は直ちに対策を立て、
昨年頃から出し渋りが出ています。


今までのように、
写真と被害内容をまとめた
報告書を伝えるだけでは、


大幅な減額をされ、
満足な保険金を
受け取ることはできません。


なぜかというと、
保険会社が主張する

『劣化』という回答に対して
的確な対応が
できていないからです。


よくある例ですが、
鑑定人より現地確認をされ
大幅な減額をされます。


納得のできないあなたは
自身で交渉をするか、
申請サポート業者から
保険会社に交渉をしてもらいます。


しかし、結果は変わらず、
変わっても、


少額の増額で
満足な交渉が

出来きていないケースが
多いはずです。


それはなぜか?


答えは明確です。


保険会社が主張する
『劣化』というキーワードに

的確な対応が
出来ていないからです。


そんな、
保険会社の出し渋りが
続くなかでも、
火災保険請求を成功させる方法があります。


ポイントは2つ

1.根拠のある報告書作成
2.否認された際の○○書の作成


よくある流れですが、


あなたが
保険申請を行った後、


保険会社は、
事故の報告書と写真を確認します。

実は、この時点で、
保険会社が主張する、


○○の根拠を、
先回りして
潰す必要があります。


この、一番最初に提出する報告書で
その後の、保険請求の可否が
大きく分かれます。

次に大切なのは
減額された、
後の対応です。


よくある例ですが、
あなたや、申請サポート業者は
保険会社と電話で交渉していませんか?


この時点でアウトです。


電話で交渉すると
保険会社が有利になります。
状況を、
よく考えてみてください


そして、何度交渉しても
結果が変わらないはずです。


そもそも保険請求で
失敗されている
皆さんは、

保険会社・鑑定人を
納得させる資料を
作れていますか?


恐らく、それが出来ていないから


満足な保険請求が
出来ていないのです、、、


が、そんな中でも


弊社の一級建築士は
高額請求を成功させています。


彼の調査方法を
まとめると
特徴は下記3つです。


・鑑定会社が唸る損害報告書の作成

・一級建築士の資格を活かした○○書の作成

・否認交渉に特化したサポート


彼は建物の診断を行い
報告書を作る
プロ中のプロである、

一級建築士であること。


建物にどのような外力が加わり
被害が発生したのか、
保険会社を納得させる


○○書を作成を出来ます。


具体的には、
〇〇力学、外力の関係性
一見、関係ないように思える
○射率等など、、、


建築知識を利用した
根拠のある資料を作成します。


そんな魔法のような

『最強の資料』を

あなたが手に入れれば、


今までの保険請求とは
桁違いの効果が得られるでしょう。


しかし残念なことに、


リフォーム会社さん、
申請サポート業者さんでは、
この資料を作れません。

なぜなら、

この資料を作れるのは
建築士としての
専門知識と保険知識が
必要になるからです。


これ以上先のことを知りたい方は
こちらのページより調査依頼下さい。
https://research-cocode.com/



せっかくなので、
このメルマガを見て頂いた
あなたに


保険会社より
否認されるダメな事例を
お伝えします。


事例:1、
※台風被害について

状況:
→屋根の棟板金が
風害の影響で浮いてしまった。


これに対する保険会社の回答

A.板金の浮きは経年劣化であり
風害の影響はなし。
→よって否認


上記の例は某s社などで
よく否認される内容です。
これに対する的確な回答は

A.→風害による
棟板金の被害が
確認出来た。


○○○の○○がしていない為、
経年劣化で○○とは考えられない。
また○○には
○○がおきていない。


よって今回の被害は
経年劣化ではなく
風害が原因によるものと
証明ができる。


この○○を主張する事が
ポイントになります。


事例:2、
※申請方法について

状況:
→全ての被害を一つの事故にまとめて申請


これに対する保険会社の回答
A.全体内容の大幅減額


これに対する的確な対応
A.→本来○○と○○に分ければ、
申請を通す事ができた。


○○で申請すると、
否認をされた際に
被害の根拠説明ができない。


などなど


上記二つを知ることで
受け取れる保険金は
『50〜400万円』もかわってきます。



そして弊社が
こだわっているのは
圧倒的な調査・交渉能力
だけでなく、


圧倒的な、
コストパフォーマンスです。


業界の平均報酬は30?40%です。


ただ、彼の場合は、


少数精鋭で業務を行うため
相場より圧倒的に安価で、
最強のサービスが行えます。


さらに、このメルマガから
ホームページへ、
問合せを頂いたあなたには


特別な2つの特典をつけます。


特典1.
『成功報酬の特別割引』
ホームページに掲載の
報酬価格より3%引き


特典2.
『リピート割引きの適用』
2回目の利用から
リピート割引ということで
成功報酬2%割引を
行っております。


今回に限り、初回でも
『2棟以上の利用』
という条件で
2%割引を行います。


まとめると
初回取引でも、
このメルマガを見たことで、


特典1:
→全ての方が
・ホームページに掲載の
報酬価格より3%引き


特典2:
→2棟以上の依頼者に限り
・『リピート割』を行います。


保険知識を兼ね備えた
最強の一級建築士が


この価格で
対応してくれるのは
見た事がないはずです。



ただし


少数対応しか出来ず、
対応人数に限りがあります。


よって、


今回募集出来る人数は、
『限定15組』とさせて頂きます。


また、弊社の一級建築士を
専門家として利用すると
あなたは
次のことを知ることが出来ます。

1.正しい保険請求の申請方法

2.保険金を出し渋る、保険会社ランキング

3.今でも、保険金がでやすい保険会社

4.保険会社を納得させる交渉ポイント

5.鑑定会社の対応方法

6.否認交渉、巻きかえしポイント

7.融資と同じく、保険にも利用順番がある?

8.入居者の退去が怖くなくなる保険活用?

9.保険会社を切り替えても過去の申請履歴が、わかるのか?

などなど


自身の特殊なスキルを活かす
弊社の一級建築士には

同業者からの調査依頼が殺到します。

その為、業界の動向や
『裏側の情報』が
必然と集まってくるのです。


弊社の一級建築士を
専門家として
利用したいあなたは
ホームページの問合せシートより


『石渡浩のメルマガ』と
コメントを入れて問い合わせをして下さい。
https://research-cocode.com/


安価で対応できる人数には、

限りがありますので

ご注意ください。


ps:1
『代表者プロフィール』

建築業界にて15年間従事し、
240棟以上の建物現場監理、設計監理を行う。
泥臭い仕事をひと通り経験し、
28歳で一級建築士を取得。
損害調査業務では独自の調査スキルを生かし
保険認定率93%以上と圧倒的な結果をのこす。


『メディア実績』
国内建築コンテストにて
2017年.2018年最優秀賞と
二度の受賞暦あり。


『保有資格』
・一級建築士
・建築士会.既存住宅状況調査技術者



PS:2
自身のノウハウを広げるつもりはない為、
大規模なセミナー等は予定していません。



PS:3
成功報酬.割引の特典が付くのは
ホームページの問い合わせシートから
『石渡浩のメルマガ』と
コメントを入れて方のみです。
※ご注意ください。
https://research-cocode.com/


※それでは15組限定で応募をお待ちしております。



 以上、VALD(株)様からのお知らせでした。本広告についてのご連絡は上記ウェブページ記載の広告主様宛にお願い致します。


 なお、広告掲載をご検討中の広告主様は、私にお問い合わせをお願い致します。





石渡 浩(いしわた ひろし)

オフィシャルサイト:http://www.ishiwatahiroshi.com/
       (特定商取引法に基づくページはこのサイトに設けています)

ツイッター:https://twitter.com/ishiwatahiroshi
       (フォローをお願いします)

フェイスブック:https://www.facebook.com/ishiwatahiroshi
       (友達リクエストの際にメッセ─ジを頂ければ承認させて頂きます)










◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎石渡浩の不動産投資を本業に─保証人無しでも融資を受け自己資金にレバレッジをかけて家賃年1億円越えを─
の配信停止はこちら
https://www.mag2.com/m/0000279415.html?l=hbp03fe602

0 件のコメント:

コメントを投稿