2020年10月7日水曜日

*Yuki式 TOEICをさっさと終わらせる秘訣 / 「両方向に走っている」を英語で

嫌なものは嫌なのよ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
LINE@で日常を呟いています。
ご質問もこちらからどうぞ!
→ http://deepknowledge.lolipop.jp/cs/131/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


第2910号<「両方向に走っている」を英語でいう>

今日はTOEICのPart1に
使える表現をご紹介します。



Traffic is moving in both directions.
(車が両方向に向かって走っている)


動画はこちらからです。
https://yokoyamayuki.com/toeiclistening/2425/


***************
YLSは脳の回路と潜在意識を
書き換える英会話スクールです。
YLTは直観力でTOEICハイスコアで
キセキ体質になるTOEICスクールです
***************


≪編集後記≫

今、YLUで個別コンサルをしていても思うんですが、

「やりたくない、もううんざり」

って感情は本当に大事だと思うんですよね。




かなり昔の話ですが、
私は大学の時に薬学部に通っていました。

まだ4年制の頃です。
(今は6年制になってます)


どの薬大も国家試験の合格率を気にするのですが、
国公立は概して合格率が低く、

私が通っていた大学も確か8割弱だったと思います。


でも合格率が低いのは当然だと思うんですよ、
だって、国家試験は3月中旬なのに、

卒論発表してから受験勉強に入るのが1月中旬ですもん。


2ヶ月で国家試験対策ですよ、そりゃ20%以上が落ちます。


私も一歩間違えれば不合格のところで、
途中諦めかけてたんですよね。


だけど、先生のある一言で一気にお尻に火がつきまして。


それが


「一発で受からずに来年受けるとなると、今の2倍努力が要るぞ。」


だったんですよ。


え、今も結構大変な勉強してるのに、
来年再受験だとこの2倍頑張るの???


絶対に嫌なんだけど!!!!


そっからまじで死ぬ気で勉強しました。



これ以上面倒なことは嫌だ、少しでも楽したい。


それって結構動機としては大事ですよ。



よく、TOEICを何年も勉強している人がいますが、
私はそんなに長くできないっす。


せいぜい1年、できれば半年で
狙ったスコアは達成したいですね。



だから

「何が嫌なのか?」

という感情に敏感になるのもすごく大事です。



レバ会や、私の個別コンサルを受ける人は、
結構この「嫌なことに敏感になる感性」が鈍っている人が多いので、


最近はそこを重点的にディレクションするようにしています。




追伸:

「嫌なことに敏感になる」は、堕落とは別ですので、
そこは勘違いしないでください。



追追伸:

甥っ子は毎日お昼寝をするわけですが、
熟睡のためにカーテンを閉めて暗くします。

もちろん部屋の扉も閉めるわけですが、
うちの愛犬が扉を押し開けて中に入って、
しょっちゅ健在確認をするんですよ。


この間こっそりのぞいたら、
ベビーベッドに寝ている甥っ子を、
大人が寝るベッドの上に乗って覗き込んでました。

まあ可愛いんですけど、
見守っている、愛着があるってだけではなく、

好奇心から観察している側面もありそうです。


イルカがそうみたいですもんね。




Youtubeチャンネル
Yuki's Morning TOEIC English Channel
http://deepknowledge.lolipop.jp/cs/444/


iPhoneアプリ 
スマホでもっと留学 〜1日5分でTOEIC900点奪取!
http://deepknowledge.lolipop.jp/cs/7/

Androidアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.ryugaku
------------------------------------------------
TOEIC900点奪取!お金も時間もかけずに在宅留学!
配信解除:http://doll-ex.jp/rm3149/20/786/201/bde6e41
お問い合わせ:yamatonadeshiko2004@gmail.com
------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿