※こちらは、まぐまぐ版でサブメルマガになりました。
メインメルマガはコチラです。⇒ http://7hk.jp/ik.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購読者数日本一(まぐまぐ総合第1位)
創立10年川島塾代表 川島和正メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10年連続年収1億円ビジネス書著者で
90ヵ国トラベラーの川島和正です。
本日も旬なお得情報をお届けいたします。
■■コラム 従業員と親しくするのは
将来危険な理由
昭和の時代の日本は
終身雇用が当たり前でした。
新卒で入社したら
60歳の丁寧まで勤め上げ
会社での仕事や人間関係が
人生の中心となっていて
まるで大きな家族のようだったのです。
だからこそ、40代50代は
まるで息子に教えるように
20代に教えていました。
また、生産性が高い30代は自分が低賃金で
生産性が落ちた50代が高給でも
父的存在であるため
文句を言わず働いていました。
しかし、今は会社生活と
自分の生活を区切る人が増えました。
それから、20代も30代も40代も50代も
同じ土俵の上で比較される
ライバルになってしまいました。
こうなってくると
50代は20代に無償では教えなくなり
元気な30代は初老の50代より
生産性が高いため
多くの賃金を欲しがるわけです。
その一方、40代50代は
昭和の価値観を引きずり
自分は年配だから高給をもらうべきだと
考えていたりするのです。
このような状況においては
会社側としては
40代以上を雇うメリットが
かなり少なくなります。
歳をとると生産性が落ちる一方
家族ができたり、病気になる分
お金や時間の要求は増えますし
それに応えると20代30代の
不満が増えるからです。
また、最近は時代の流れが早く
40代50代の昔の知識なんて
たいして役に立たないからです。
というわけで利益率が高い成長企業が
若い人しか雇わず
しかも皆数年で辞めるような
仕組みにしているのは
今の時代には理にかなっています。
また、会社を適度に育てたら
バイアウトしてしまうのも
理にかなっています。
あなたが経営者の場合
従業員との距離が近くなり過ぎると
これが出来ずに、10年後20年後に
従業員の面倒を見るのが大変になるので
くれぐれも気をつけた方がいいですね。
ファミリー経営とか、従業員と仲良し
なんていうと聞こえはいいのですが
生産性が落ちた社員や
病気になった社員を赤字で支え続けるのは
本当に大変なことです。
ライバルがドライな企業の場合
競争に勝てなくなっていき
従業員と一緒に会社も
共倒れするかもしれませんので
深刻に考えた方がいいと思います。
ちなみに、私は従業員1人雇っていて
もはや家族みたいなものなので
何かあっても老後まで面倒みるのは
まあ仕方ないかなと思っています。
これが10人20人の仲良し会社だったら
生産性低い人や体調悪い人は
助けを求めてきて
生産性高い人はそれを支え続けるのが
嫌になり抜けていくので
大変だっただろうなとつくづく思います。
★今ご覧のメルマガはまぐまぐ版のため
現在はショートバージョンになっています。
フルバージョンをご覧いただくため
新川島メルマガに登録いただけると助かります。
新川島和正メルマガ登録はこちらから
https://kawashimamm.com/
現在はコラムはなるべく同じように
配信できるようにしていますが
いつ廃刊になるかわからない状況であります。
★このメルマガがお役に立てている場合
こちらのURLをお友達にもシェア
いただけましたら大変嬉しく思います。
https://kawashimamm.com/
★新川島和正ライン&メルマガアプリは
登録済みですか?
まだの場合はこちらのURLをクリック。
バックナンバー1ヶ月分も見れます。
https://lin.ee/c0A0RMg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までご覧いただきありがとうございました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行人:川島和正
http://7hk.jp/law.html
(送信者の情報はこちらに記載)
モットーは、「今を楽しむ」「熱く生きる」
「美しく生きる」「重要なことに集中する」
フェイスブック
⇒ http://7hk.jp/fb.html
メルマガアプリ版アップル
⇒ http://7hk.jp/1.html
メルマガアプリ版アンドロイド
⇒ http://7hk.jp/2.html
川島塾ご案内
⇒ https://kawashimajukuhk.com/
このメルマガでは
インターネットで出来るビジネスの最新情報を
もれなくお伝えしています。
私の元には情報が集まりやすいので
このメルマガを見ていれば
限定情報なども見逃しません。
お問い合わせやご意見・ご感想はコチラ
⇒ http://7hk.jp/question.html
発行者情報はコチラ
⇒ http://7hk.jp/law.html
メルマガ広告のお申し込みはコチラ
⇒ http://7hk.jp/magad.html
メルマガ送信拒否の設定はコチラ
このURLでメルマガ送信拒否の
受付をしております
⇒ http://7hk.jp/k1.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎川島和正の近未来対策メールマガジン
の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0000181856.html?l=hbp03fe602
0 件のコメント:
コメントを投稿