11月1日に東京で基本編セミナーを開催します。
このセミナーはどなたでも受講できます。
基本編セミナーの詳細はこちらからどうぞ。
https://mypage.mag2.com/htmlMagazine.do?issueId=162386882
10月31日に東京で、バージョンアップセミナーを開催します。
このセミナーは過去、基本編を受講していることが条件の限定セミナーです。
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋
願望実現に補助線を引こう
http://showon-sato.com
┃ サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃
・・・━ 第3547号 ━ ・・・
━━━━━━━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━╋━━━━━━
おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ〜おん)です。
このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、
連載開始から12年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く
ようになりました。
その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、2015年には同部門で
二位を、そして2016年と2017年にはキャリアアップ部門で一位、さらに2018年には同五位、
2019年には同四位と6年連続で受賞しました。
私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。
http://showon-sato.com/index.php/about1/
バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って
いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます
ので活用して下さい。
http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/
成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは
読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。
http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/
本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に
付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知
れません。
ツイッターは2つのアカウントがあります。
https://twitter.com/SatoShowon
こちらは私の日常をツイートしています。
https://twitter.com/salary_1000man
こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。
LINEでもメルマガを配信しています。ここでしか流さない情報も出しています。
登録は以下のリンクからどうぞ。
https://line.me/R/ti/p/%40qcy6795q
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◆ 今日の前フリ ◆◇
昨日はゆっくりするつもりが、朝イチでメールを処理し、午前中の修行を終わらせてから、
過去ログのBotに投入し、ネタを書いているうちにスーツケースが届いたのでこれを捌き、
銀行の振り込みをして、ちょっとした事務処理をやったらもう夕方でした。
仕事をやらない最も簡単な方法は、パソコンの前に座らないことなんですな。パソコンを
使うから、ついついメールが来たら読んじゃうし、メッセンジャーが来たら返信をしちゃ
うわけ。
ツイッターだけやるつもりが、ウェブでの検索になり、そこで出て来た単語や表現からメ
ルマガのネタがインスパイアされたり、それをまとめているうちに、やり忘れた仕事を思
い出し、ふと気付いたら3時間くらい仕事をしていたってことになるわけです。
でも完了していないセミナーの動画が残っていたり、過去ログツイッターへの投入もそろ
そろ完了させなきゃならなかったり、仕事という意味ではやらなきゃならないことがそれ
なりにあるので、やっぱりパソコンの前に座ってしまうわけですね。
このあたりはもどかしい限りです。
http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2020/09/3547_1007.jpg
☆ 人生は○○ごっこ
人生を一言で言うとしたら、私なら
● 人生とは、○○ごっこに他ならない
と答えます。
人生ってこれを客観視して、自分ではない誰かが演じる長編大河ドラマだと考えたら、そ
の瞬間にリアル人生ゲームになるんです。そこでの目標とかゴールって、ただの「ゴッコ
遊び」ですよ。
会社を作って上場させて大金持ちになるぞ!と決めたら、その人にとっての人生は、
● おカネ儲けゴッコ
になるわけですよ。世界中の人を魅了するスポーツ選手になるぞと決めたら、その人にと
っての人生は、
● アスリートゴッコ
になるわけ。
どんなゴッコ遊びでも、最後にそこから幸せを感じられたら、そのゴッコ遊びはアリなん
ですよ。
これがゴッコ遊びだと考えることの利点は、
▼ 途中経過に狼狽えないこと
▼ ネガティブなイベントにやられないこと
▼ 気楽に取り組めること
▼ 何度でもやり直せること
▼ どんな状況でも楽しめること(だって「遊び」なんですから)
▼ 本当にやりたいことを考えること
▼ 人生の主役は自分だと思えること
なんですよ。
私たちの世代だと、ウルトラマンごっことか、仮面ライダーごっこだったんですが、これ
をやる時に、
▼ 俺んちビンボーだから仮面ライダーはムリ とか
▼ 学歴が無いからウルトラマンは無いよね
みたいなことは言わないでしょ。それなのに、リアル人生だといつでもできない理由を探
しちゃうわけ。で、それが見つかってホッとするわけです。不思議ですよね。○○ごっこ
をしたいと思ったら、すぐに始めれば良いのに、まず最初にすることが出来ない理由探し
ですから。だから「ゴッコ遊び」なんだから、そこに出来ない理由は無いの。
どうせ「ゴッコ」なんだから、できるに決まってるよねと思い込んでから手を出すの。も
ちろんゴッコ遊びだからって手を抜いてテキトーにやるんじゃないんですよ。タモリが言
うように遊びほど真剣に取り組まなきゃならないの。全力でゴッコ遊びを楽しむの。そう
したら段々とサマになってきますから。
私の場合、フリーターからサラリーマンになれた頃には、このカラクリに気付かなかった
んですが、部長になるぞと決めた時に、これをゴッコ遊びだと考えた方が良いぞと気付い
たんです。まずは「部長になるぞゴッコ」、部長になった後は「もっと儲けるぞゴッコ」、
転職してからは「仕事ができるフリゴッコ」、独立前には「独立するぞゴッコ」になって、
独立後は「社長でウハウハゴッコ」と、ステージごとに狙う対象が変わりましたけど、気
分はいつでもゴッコ遊びなんです。
田舎暮らしで野良仕事をしている時なんて完全に「ダッシュ村ゴッコ」ですからね。これ
だっけ29歳の時に読んだ有吉佐和子さんの『複合汚染』に触発されて、将来は自分も食べ
物を自分で作ってみたいなとなんとなく思ったのがキッカケですから。
結婚したら今度は、良い旦那さんゴッコが始まって、これはこれで毎日楽しく遊んでいる
わけですよ。夫婦間で問題が起こっても、所詮ゴッコ遊びなんだから、本気でケンカする
ことはないんです。ゴッコ遊びをしているのに、罵り合ったり殴ったりするのはおかしい
わけ。
つまりゴッコ遊びって、自分を仮想空間に配置することができるんです。ここが人生を楽
しく生きる極意なんです。次回はここを解説します。
◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎
◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します
著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける
などの行為は著作権違反です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。
ありがとうございました。
佐藤正遠(さとうしょ〜おん)
株式会社メディウム・コエリ
Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
サラリーマンで年収1000万円を目指せ
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ〜おん)
☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
☆バックナンバーはこちらから
http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/
☆配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000258149.html
0 件のコメント:
コメントを投稿