2021年10月20日水曜日
【会計士進化論633】ちょうどいい塩梅を探し続ける
「共通言語」を持ちたいご友人等への
メルマガ紹介はこちらから↓
https://17auto.biz/zakiocpa/registp.php?pid=2
--
こんにちは!
尾崎です。
今日は、仕事。
夜は引っ越した友人宅へお邪魔します。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第633号 2021年10月20日
ちょうどいい塩梅を探し続ける
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■先日、近所の某ファミレスへ、
家族3人で出かけました。
注文はすべて、
パネルから行うシステム。
最近はこのスタイルの店が
増えてきましたよね。
注文するたびに店員さんを呼ばなくていいので、
ラクで良いです。
■食べたいものを選んで、
いざカートへ入れようとすると、、、
「こちらもいかがでしょうか。」
「こちらもいかがでしょうか。」
「こちらもいかがでしょうか。」
と、3回も表示されました。
■「次へ」を3回も押さないと、
カートへ入れられなかったのです。
それを家族3人分で、
おまけにデザート2つも頼みましたから、
5×3で、15回も無駄な動作をしないと、
注文できなかったのです。
さすがにやりすぎでしょ、、、
と一気に萎えてしまいました。
■「こちらもいかがでしょうか。」
と表示させることで、
追加での売上は、
間違いなく増えているでしょう。
ただ、一方で、
リピーターを減らしている可能性が
あるのでは?と感じました。
■少なくとも私は、
選択肢が他にあるなら、
このファミレスを今後積極的に
選ぶことはないだろうなと。
価格も安いわけではありませんし。
■売らなければ売れないが、
売りすぎても売れない。
絶妙なところに、
解がありそうです。
中庸、という言葉もあります。
何事も、ちょうどいい塩梅を、
永遠に探し続けなければならないのでしょうね。
【昨日のプロジェクト活動】
なし
【やりすぎることで得られるものもある
だけど失ってるものもある】
今日も人生と勉強を楽しみましょう!
----------------------------------------------------------------------------
【ご意見・ご感想、お待ちしています】
皆さまの、率直なご意見、ご感想、
こんな内容が読みたい!
などなど、ぜひお聞かせください。
このメールに直接返信いただければ届きます。
お気軽によろしくお願いいたします!
-------------------------------------------------------------------------------------
★毎日配信していますので、
もし届いていない号があれば、
「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。
PCサーバーの都合で配信が停止してしまうことがあります。
その場合、別アドレスで再度ご登録をお願いします。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者:尾崎智史
【YouTube】https://abfll.biz/brd/archives/wtroiq.html
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールアドレスを変更されたい方はこちらから
https://abfll.biz/brd/17s/zakiocpa/mail_change.php?cd=02TTEHal47mm2e
■当メルマガの配信解除をご希望の方は、
お手数ですが、こちらの配信解除フォームから
手続きをお願いいたします。
https://abfll.biz/brd/17s/zakiocpa/mail_cancel.php?cd=02TTEHal47mm2e
■ご登録いただいたメールアドレスは、
以下のプライバシーポリシーにより管理しております。
https://zakki-ni.com/mailmagazine_privacy_policy/
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿