2020年12月28日月曜日

[年休] 半日単位の運用どう変わる

[Webセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場に!
[題 名] 中小企業の「同一労働同一賃金への対応」セミナー
[講 師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日 時] 1月15日(金) 13時30分〜16時30分(3時間)
1月17日(水) 13時30分〜16時30分(3時間)
2月5日(金) 13:30〜16時30分(3時間) 
2月18日(木) 13:30〜16時30分(3時間) 
[受講料] 24,000円(税別)
[申込先] https://nakagawa-consul.com/seminar/109_web.html

☆★☆────────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2020年12月28日号 VOL.4720
──────────────────────────────

恐れるものは現れる。
希望したものも現れる

(続きは編集後記で)

──────────────────────────────
[年休] 半日単位の運用どう変わる
──────────────────────────────

Q.子の看護休暇・親族の介護休暇の時間単位付与について、
  質問があります。育介則の規定上は、「半日単位の休暇」と
  いう文言は消えたようです。当社では、現行(改正前)
  規定に基づき、労使協定を締結し、「1日の所定労働時間数
  の2分の1以外の時間数(午前3時間と午後5時間に分割)」
  を半日と定めています。改正則の施行後、この半日単位休暇
  の運用はどのように変わるのでしょうか。

A.分単位認めて不利益なく

  看護休暇を例に、条文を確認しましょう。法律の本則上、
  休暇は「1日未満の単位」でも取得可能とされています。

  現行(改正前)の育介則では、この1日未満の単位について、
  「半日」と規定しています。しかし、令和3年1月1日から、
  則が改正され、「時間(始業の時刻から連続し、または終業
  の時刻まで連続するもの)」となります。則の規定上は
  「半日」という文言が消滅します。

  一方、改正後の指針では「労使協定により1日未満の休暇
  取得ができなくなった労働者にも、半日単位での休暇取得
  を認める等の弾力的な配慮」を追加で求めています。

  「1日未満の休暇」に関しては、労使協定の締結により、
  業務の性質・実施体制(たとえば、流れ作業)に照らして
  付与が困難な労働者の除外が認められています。

  半日単位なら付与できるけれど、時間単位なら対応が難しい
  業務も考えられ、こうした業務の従事者に関しては、今回
  改正により、1日単位の取得申出しかできなくなるパターン
  もあり得ます。

  こうした場合の対応としては、従来どおり、半日単位の付与
  を認める等の配慮が考えられます。

  それに対して、新たに時間単位取得が可能となる労働者に
  関しては、基本的に半日単位取得を認める必要性は薄いと
  いえます。ですから、半日単位を継続する場合も、「午前
  3時間の2回で1日分として扱うような運用は適切でない」
  と注意を促しています。

  とくに時間未満の端数で午前・午後を分割せざるを得ない
  ような事業所では、分単位(あるいは15分、20分単位等)
  の取得も可能とする等により、午前・午後の取得による
  不利益が生じないような運用が求められます。


(中川コメント)
半日単位の年休の付与は午前と午後で時間が異なることがあり
結果として従業員がソンをすることがあります。
それを排除するため時間単位となりました。
従業員に不利がなければ半日単位の年休付与もOKです。

──────────────────────────────
[Webセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[題名] 半日版 就業規則の作り方 セミナー
[配布] レジメ89ページ 資料120ページ
[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[料金] 24,000円(税別) 人数不問
[日時] 1月14日(木) 13時30分〜16時30分(3時間)     
 2月8日(月) 13時30分〜16時30分(3時間)     
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/005_web.html
  Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
   メールでご相談ください。

──────────────────────────────
編集後記      
──────────────────────────────

恐れるものは現れる。
希望したものも現れる

境遇を怖れるな。ただ自己を怖れよ
明治時代の思想家 杉浦重剛

ここでいう「境遇」とは、悪条件やハンディのことです。
「自己」とは自分自身の心のことをいいます。
端的に言ってしまえば、「成功を望むなら、悪条件やハンディ
を怖れではならない。怖いのはそういったものに打ち負かされて
しまう自分自身のマイナスの心にある」ということを説き
明かしています。

悪条件やハンディは恐れるに足りません。
学歴がなく成功した人、人脈も資金もゼロからスタートして
巨万の富を築いた人などが、世の中にはたくさんいるからです。

問題は、悪条件やハンディに心が押しつぶされ、心がマイナスに
傾いてしまったときです。そうなると人は次のように考えて
しまいがちです。
「いい大学を出ていないから、出世など望めない」
「人脈がないから、応援してくれる人が誰もいない。これでは独立、
開業しても失敗するに決まっている」
とすると、「恐れるものは現れる」という心の法則によって、
本当に出世が望めない
人生、独立しても失敗する人生になってしまう可能性があるのです。
これを阻止するには、もう一つの「希望したことは現れる」という
心の法則に目覚めることです。

(もやもやした感情を整理する8つのコツ 植西聰 水玉舎刊より)
https://bit.ly/2FipPtQ

──────────────────────────────
[DVD版] 拍子抜けするほど簡単な中小企業の賃金制度の作り方
[収録時間] 132分
[レジメ]  25ページ
[講 師]  中川清徳 中川式賃金研究所
[販売価格] 26,000円(税別)
[申込先]  https://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-11.html

──────────────────────────────
ご注意      
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html    
──────────────────────────────


◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報
の配信停止はこちら
https://www.mag2.com/m/0000283000.html?l=hbp03fe602

0 件のコメント:

コメントを投稿