2024年3月31日日曜日
裁判所と裁判官の実情
☆★☆─────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳 2024年3月31日 VOL.5551
────────────────────────────
雨が降れば傘をさす
(続きは編集後記で)
────────────────────────────
裁判所と裁判官の実情
────────────────────────────
日本全国の裁判所で労働事件をめぐる取り扱いには顕著な
地域差が存在します。特に大都市圏に位置する裁判所(例えば
東京、横浜、京都、大阪、名古屋、福岡など)では、労働事件
専門の部署が設置され、これらの事件を扱う経験豊かな裁判官
が担当します。これに対して、地方の裁判所では労働事件の
専門部署が設けられていないことが多く、労働法に精通した
裁判官も少ないのが現状です。
この地域による格差は、訴訟の進行においても顕著に表れます。
大都市圏の裁判所では、双方の主張がより効率的に理解され、
スムーズに訴訟が進むことが期待できます。一方で、地方では
労働事件の扱いに慣れていないため、訴訟の進行が滞る可能性
があります。
労働法の知識不足は、裁判官個人の責任ではありません。
実際、労働法はかつて司法試験の選択科目から外れた歴史が
あり、その知識が一般的ではないという背景があります。
しかしながら、最近の改革により選択科目として復活しています。
会社としては、自社にとって有利な裁判所を選ぶことはで
きません。なぜなら、労働事件は主に労働者の住所地で扱わ
れるためです。また、裁判官が労働者の側に立つという誤解
を持つ人もいますが、実際には裁判官は双方の主張を公平
に聞き、適切な判断を下すことが求められます。
(中川コメント)
本日の記事は「社長は労働法をこう使え」向井欄弁護士著から
引用しました。
ご参考までに。
────────────────────────────
[PR]
[ZOOM双方向セミナー]全国どこからでも参加可能
[内容] 業績向上に直結!賞与の払い方セミナー
[価格] 24,000円(税別) 26,400円(税込)
※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
は半額です。https://onl.tw/wMkqbdL
[日程] 4月10日(水) 13時30分〜15時30分
[日程] 5月17日(金) 13時30分〜15時30分
[日程] 6月19日(水) 13時30分〜15時30分
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/003_web.html
または下記にご記入のうえそのまま返信してください。
*************[申込書] 賞与の払い方セミナー******************
希望日 月 日 時〜 時
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
***********************************************************
Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
メールでご相談ください。
────────────────────────────
[PR]
────────────────────────────
【無料】ライバル会社の初任給・年間休日日数を調査します
────────────────────────────
採用市場が厳しい今、他社との差別化が成功の鍵です。
そのため、重要なのは以下の3点です
1.初任給:他社と比較して競争力はありますか?
2.年間休日日数:他社より魅力的ですか?
3.求人票の魅力:充実していますか?
弊社では、御社の地元ライバル企業の初任給と年間休日数を
無料で調査し、その結果を報告します。
これにより、応募者の増加につながるかもしれません。
「敵を知り己を知れば百戦危うからず」という言葉が示す
ように、まずはライバル企業の実態を把握することです。
報告例はこちらでご覧いただけます。
https://nakagawa-consul.com/ssaahd/
希望の方は下記にご入力いただき、返信してください。
*********** 申込み書***********************************
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
******************************************************
[調査を希望する都道府県(必須)]
[市区町村名](件数が少ない場合は都道府県とします)
[業種] 下記の( )内に○を記入 複数可
( )事務管理職
( )営業
( )販売
( )接客、理美容、調理、サービス
( )介護、福祉
( )保育、教育
( )医療、看護、保険
( )製造、修理、保全、検査、印刷
( )技術職(建設、開発、IT)、専門職
( )建築、土木、電気工事
( )警備、施設管理、設備運転
( )運輸(運転)、配送
( )清掃・洗浄、倉庫、包装、軽作業
( )農業、林業、漁業
[資格」複数可
例 看護師、介護士、一級電気施工管理技士
該当の求人がない場合があります。
その場合は上記の「業種」で集計します。
申込方法 上記に記載のうえそのまま返信してください。
────────────────────────────
編集後記
────────────────────────────
雨が降れば傘をさす
昔、ある人が。経営の神様と言われた松下幸之助氏に「経営の
極意は何ですか?」と尋ねたとき、しばらく考えて答えられた
のは、「それは雨が降れば傘をさすっちゅうことですな」と
いうことだったそうです。
「なんだそんな当たり前の事か」と思いがちですが、実は奥が
深い言葉です。雨が降るという自然現象を人が止めることが
できません。また、当たり前のことをきちんとやることほど。
難しいことはありません。目の前で問題が起きている事に
それを放っておいて、気がついたときに取り返しのつかない
ことになっていたということはよくあることです。
だから、小雨だから少しくらい濡れていってもいいやと思って
はいけません。雨が降ってきたらさっと傘をさす。そのために
常に傘を用意しておく。そういう備えと対応力が大切です。
「ミヤジマ ism rev.2」朝礼で音読 株式会社ミヤジマより
URL:http://miyajima-jp.com
────────────────────────────
ご注意
────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー
https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報
の配信停止(unsubscribe)はこちら
⇒ https://regist.mag2.com/reader/Magrddel?reg=unsubscribe_direct_footer&id=283000&e=kasasagi777%40gmail.com&l=hbp03fe602
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿