2024年3月28日木曜日
休憩時間を廃止したい
☆★☆─────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳 2024年3月28日 VOL.5548
────────────────────────────
アメリカの大統領選挙はなぜ火曜日?
(続きは編集後記で)
────────────────────────────
休憩時間を廃止したい
────────────────────────────
Q
当社では12:00~13:00の60分間の休憩をとっています。
しかし、15:00~15:15の15分間もお茶休憩をしています。
このお茶休憩は定められたものではなく、その時間帯に
仕事を続ける人もいます。お茶休憩は必要かとの声もあり
ますが、この休憩時間は廃止することは可能でしょうか?
A
[結論]
突然の廃止はできません。
[理由]
お茶休憩が就業規則に記載されていない場合でも、長期間に
わたり実施されてきたことで、従業員には権利が生じている
からです。
[補足]
就業規則に記載がなくても、長期間続けられたお茶休憩を
廃止する場合には、従業員の合意が必要です。
[合意を得るための説明例]
今日は、私たちの職場での休憩時間に関する重要な話をしたいと
思います。特に、午後3時からの15分間のお茶休憩についてです。
まず、このお茶休憩が多くの方にとって一日の中で小さな息抜き
となっていることは十分承知しています。この休憩が、チームの
結束力を高め、仕事のストレスを少しでも軽減してくれる価値
ある時間であることも理解しています。
しかし、最近、この休憩時間についていくつかの意見が寄せられ
ています。実際に休憩を取る人、取らない人がいたり、仕事の
流れによってはこの時間が中断となり、作業効率に影響を及ぼ
しているとの声もあります。
こうした状況を受け、このお茶休憩を廃止します。
もちろん、仕事中でも時には息抜きが必要ですから、各自が
仕事の進行に合わせて休憩をするようにしてください。
(中川コメント)
一度確立された労使慣行を変更する際には、合理的な理由と
従業の同意が必要です。
問題のある労使慣行が生じている場合は、早期の対応が
重要です。
────────────────────────────
[PR]
[Web双方向セミナー]全国どこからでも参加可能
[内容] ガラッと賃金一新セミナー2024版
★昇給決定、賞与決定がしやすくなります
★最低賃金アップの影響で高卒初任給異変
[講師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[価格] 30,000円(税別) 33,000円(税込)
※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
は半額です。
[日程] 4月3日(水) 13時30分〜16時30分(3時間)
[日程] 5月7日(火) 13時30分〜16時30分(3時間)
[日程] 6月4日(火) 13時30分〜16時30分(3時間)[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/057_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
****ガラッと賃金一新セミナー2024版**************
社 名
役職名
氏 名
電 話
所在地
ご希望日時
************************************************************
Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
メールでご相談ください。
────────────────────────────
[PR]
就業規則見直しサポート
[見積] 16.5万円〜49.5万円(税込)
[担当] 中川清徳(中川式賃金研究所所長)
[申込] https://bit.ly/3jxLFru (短縮)
または下記にご記入の上、返信してください。
********************************************************
[申込書 就業規則コンサルティング]
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
メール
********************************************************
────────────────────────────
編集後記
────────────────────────────
アメリカの大統領選挙はなぜ火曜日?
日本では国会議員や県会議員をはじめ、公的選挙は日曜日に
行なわれている。日曜日は仕事が休みという人が多いので、
投票に行きやすい。ところがアメリカ合衆国の大統領選挙の
投票日は、火曜日に行なわれている。1845年、連邦法によって
投票日は「11月の第一月曜日を過ぎた最初の火曜日」と定めら
れた。火曜日の投票日はそれにもとづくものだが、どうして
火曜日になったのか。
建国当初、有権者の大半は農民で、投票所は主要都市にしか
なかった。春と夏は農繁期で、秋は収穫期である。選挙には
農閑期のほうが便利であり、適している。投票するためには
遠隔地の有権者(農民)は一泊二日を要した。一泊するとな
れば、投票日が月曜日だと日曜日に出発しなければならず、
日曜日の教会の礼拝や安息日に影響することになる。
また商業従事者は毎月一日に会計帳簿を作製し、その作業で
忙しかったので、投票日はその日に当たらないほうがよかった。
そんなことから大統領選挙の投票日は「11月の第一月曜日を
過ぎた最初の火曜日」に決められた。なお下院・上院の選挙
も同じ日を投票日としている。
(知って得しない話。 北嶋廣敏著 グラフ刊より)
https://amzn.to/36d1AGR
────────────────────────────
ご注意
────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー
https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報
の配信停止(unsubscribe)はこちら
⇒ https://regist.mag2.com/reader/Magrddel?reg=unsubscribe_direct_footer&id=283000&e=kasasagi777%40gmail.com&l=hbp03fe602
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿