■まぐまぐ大賞受賞&殿堂入りの当メルマガを
友人やご家族に紹介するにはこちらから
⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOIRnMsgbw
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和7年3月22日 平成進化論
(7832日(21年間)毎日連続配信、累計9201号)
■男子校出身者として唯一(?)、
得してきたと思うこと
有限会社セカンドステージ代表取締役
京都大学大学院在籍
鮒谷周史(ふなたにしゅうじ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おはようございます、鮒谷です。
引き続き、新規プロジェクトに注力中。
完全に第二創業。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のピークパフォーマンス方程式>
■男子校出身者として唯一(?)、
得してきたと思うこと
───────────────────
■出身中・高が男子校だったこともあり、
「男子校出身者のみの食事会」
に参加する機会が同窓会や、
意図したわけではないけれども
たまたまメンバーがそうだった、
というケースまで含めて、
年に数回ほどあります。
■今の時代に、こんなことを書くのは
少しばかり憚られるところもありますが、
良くも悪くも、たしかに
「男子校で過ごしたことがなければ
絶対に分からぬ文化、文脈」
があるものです。
(女子高出身者と話をしても
完全同意されます)
■こうした共有できる背景があると、
【余計なことを言わなくても
阿吽の呼吸で意思疎通できる】
ので、どんどん話が前に進むもの。
■他の人とコミュニケーションをするに
あたっては、
酒の力を借りて仲良くなる、
話が発展する、
といったこともありますが、
それとは別に
「前提となる背景、文脈があるから
話が早い」
ことも往々にしてあるのです。
■そんな場に居合わせるたび思うのが、
たとえば初めて出会った人と
(男子校出身、に限った話ではなく、
深く掘れば、互いの共通項が
たくさんあるにもかかわらず)
そこまでの関係性に至らず、
表面的なやりとりのみに終始した結果、
会話が盛り上がらず、
関係も進展しない、
といった現象が、
気づいていないだけで
頻繁に起こっているのではないか、
ということ。
■もし、そうであれば
本当にもったいないですね。
実は互いにたくさんの共通項があり
それが判明しさえすれば、
「もっと深いところで繋がれる、
握れる」
はずだったのに、
お互いの持つ共通項が
見つけられなかったが故に、
関係性が途切れたり、気持ちのこもらぬ
付き合いがだらだら続くのは残念なこと。
■だからこそ、
ある人とお付き合いを深めていこうと
思ったならば、
お付き合いが始まるきっかけとなった
(たとえば仕事上の)案件に焦点を当て、
いきなりそのテーマで話を進める前に、
遠回りに見えるかもしれませんが、
「あえて積極的に雑談、世間話を交えて
共通項を探す」
ことを心がけると良いでしょう。
■その際、
「共通項がマニアックで母集団が
少なければ少ないほど話は盛り上がる」
ことも知っておくべきです。
日本には全日制高校が
4791校(令和5年)ある中で、
男子校は2%に満たないようなので
それなりの希少度があるみたい。
■そんな男子校出身者は、
共学出身の人たちと比べ、
(ある意味において笑)
不遇の3年間、あるいは6年間を
過ごすことが多いのですが、
母集団が少ないからこそ、男子校ネタに
なると大いに盛り上がるもの。
■すなわち
「特異な空間で
長い時間を過ごしたという、
希少な体験を共有する、
少人数の母集団」
に所属していた者同士は
出会って一気に仲良くなる、
というメリットを、
「多感な時代に辛抱してきた
ご褒美」
として、社会人になってから
享受しまくれるということ(負け惜しみ)。
■話が大きく脱線しましたが、
あくまでこれは一つの例であり、
本日、お伝えしたかったことは
【あえて積極的に雑談、世間話を交えて
共通項を探す重要性】
について、
ということになります。
■それを実践する事前準備として
「日頃から『マニアの世界』に
興味・関心を持っておく」
ことも大事でしょう。
■世の中には、
「さまざまなマニア」
の人たちがいるものです。
マニアの人たちは自分の趣味に
興味を示してくれる人がおらず、
多くの場合、孤独であったり、理解して
もらうのを諦めるケースもあるようです。
■そんな、
「母集団の少ない関心領域に
生きている人」
と話をする機会があったとき、
その分野において一定の理解を示せる
(=最低限の文脈を把握している)
人は、一気に仲良くなれるに
決まっています。
■これこそが
「幅広い人と、
どんどん仲良くなる秘訣」
です。
私(鮒谷)もその準備のために
「無用の用」
的な取り組みとして、
「マニアの世界
(=母集団の少ない、
多様な趣味の世界)」
に対して、
興味ないと切り捨てるのではなく、
相応の関心を示す努力を
重ねてきたつもりですし、
それゆえ、
たいていの分野についての
「一次対応
(要するに、興味・関心を伴う質問)」
をできる自信もあります。
■コミュニケーションを取る対象の
多様性を意識すると
「ビジネスやキャリアにおいて
イノベーションを起こしやすくなる」
のは、以下の動画&音源
------------------------
早稲田大学商学学術院教授、
井上達彦先生 音源セット
【「模倣の経営学」から読み解く
イノベーション思考法セミナー
&
「逆転の発想による新市場創造」セミナー】
■収録時間:約426分(7時間6分)
(カード決済はこちら)
https://form.os7.biz/f/bef1589c/
(銀行振込はこちら)
https://form.os7.biz/f/97d619a5/
<感想集その1>
https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/testimonials_inoue_imitate.pdf
<感想集その2>
https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/testimonials_inoue_reversal.pdf
------------------------
を視聴されたあなたであれば、
すでに理解なされているはず。
■もし未視聴の方があれば、
せっかくご案内したので、
当音源は
【3月24日(月)の23時59分】
まで、30%オフでお求め頂けるように
しておきます。
ご希望の方は
上記よりお求めください。
■以下は当音源の
インデックス(目次)となります、
(ここから)
-------------
【早稲田大学商学学術院教授、
井上達彦先生をお招きしての
プライベートセミナー
『模倣の経営学』から読み解く
イノベーション思考法】
〜あなたのビジネスに
イノベーションを引き起こす 22 の学び
■世界にイノベーションを引き起こした
有名企業が行ってきた「模倣」とは?
▼マクドナルド、スターバックス、グーグルに続け!
すべての出発点は「模倣」にあり
▼似顔絵を描いてみよう。
あなたの着眼点が見えてくる
▼まずは基礎編
「正しい模倣のお作法」について
▼アップル、マクドナルド、ウォルマート、
有名企業の全成功プロセスを物語る
"たった 3 文字の言葉"とは?
■あなたのアイディアの幅を広げる、
もう一つの「模倣」の方法
▼トヨタ、セブンイレブン、Google に学ぶ、
「正しい模倣のお作法」応用編
▼模倣の真髄は「温故知新」と「奇想天外」?
▼新幹線と●●●●、家電と●●●、
これらが教えてくれる、
あなたのビジネスにブレークスルーを
引き起こす模倣の仕方とは?
▼ニトリを 27 年連続増収増益に導いた
模倣の物語
▼「模倣を極めるには、まず●●を極めよ」
似鳥昭雄氏(ニトリ創業者)かく語りき
▼ピアノでなく、●●●●●を売れ!
ピアノが「飛ぶように」売れた
ヤマハの事業戦略とは
▼ハーレーダビッドソンは「模倣」で
バイク界のキングに上りつめた!?
■成功する「模倣」のつくり方
▼「成功する模倣」の構造を分析してみた
▼一目瞭然、マトリクスで分かる
「成功する模倣」の判断基準
▼失敗しない模倣モデルの探し方
▼メタファー・アナロジー・モデル、
あなたのビジネスを飛躍させる
「模倣」における3つの概念とは
▼今やセレブ御用達!?農協のようだった
地方銀行が「模倣」で大人気に
▼クリエイトよりも、カップリング。
ケミストリーな視点で物事を見てみよう
▼成功を導く「模倣のお手本」が
簡単に見つかる!4つのチェックポイント
▼イノベーションを生み出す、
週に一度の「遠距離交際」とは
▼「石の上の三年」ではなく
「模倣の 10 年」が絶対的王者を作る
▼模倣できない仕組みを構築するための、
たった一つの方法
■質疑
■鮒谷の放談
▼鮒谷がメルマガ読者のアテンションを
頂くために意識してきたポイント
▼コンテンツ勝負のレッドオーシャンから
抜け出すやり方
▼自ずと自尊心が高まるライフスタイルとは
▼鮒谷が実例から語る、
模倣からイノベーションを引き起こす法
▼1日に5〜10 本は余裕!?
鮒谷流メルマガ大量生産術
▼文豪アレクサンドル・デュマの研究書から
得たビジネスアイディアとは
▼鮒谷が心がける、学びを定着させるための
たった一つのこと
-------------
【早稲田大学商学学術院教授、
井上達彦先生をお招きしてのプライベートセミナー
『逆転の発想』による新市場創造】
〜あなたの戦略思考を磨く
「31+11」のエピソード
<井上先生講義パート>
■あなたを戦略通にする「経営戦略」講義
▼知っているようで知らない?
経営戦略の本当の意味
▼ジョブズが出来なかった経営者の仕事とは?
▼ジリ貧ビジネスから脱却するために
必要な、たったひとつのこと
▼目標達成と戦略の
切っても切れない関係
▼戦略評価はここを見れば OK!
5 大ポイント解説
▼20 年以上右肩上がりで
ハーレーが成長し続ける理由
▼ある名経営者の失策と再起に学ぶ、
戦略のキモとは
▼その戦略、実はミッションでは?
戦略とミッションの違い
▼あなたの会社の戦略が平凡な理由
▼ボウリング、柔道に見る、
良い戦略の7つのポイント
▼優れた戦略が必ず備え持つ、
5つの要素とは
▼あなたの会社も陥りがちな、
悪い戦略4つの特徴
■高収益ビジネスを生み出す
「収益の源泉」講義
▼イチローに学ぶ、高収益ビジネスの要素
▼ありふれた強みを
立派な参入障壁に変える方法
▼儲からないビジネスを高収益ビジネスに
変えるなら、この2つを変えろ!
▼あなたの利益を規定する3つの競争とは?
■ライバルが驚愕する「逆転の発想」講義
▼ライバルにとって
「目の上のたんこぶ」となる方法
▼某女性誌に見る、逆転の発想
▼万年筆ブランドのポジショニングに学ぶ、
ブルーオーシャンのありかとは?
▼米をギフトに!
新たな価値を創出した米屋の着眼点
▼あなたのビジネスの強みが簡単にわかる
「分析手法」
▼ライバルの意表を突くにはこう考えろ!
▼予期せぬ顧客が
あなたにチャンスをもたらす理由
▼減らして増やし、取り除いて付け加える?
新事業構築に欠かせない4つのアクション
▼実は4つだけ!
イノベーションの典型パターン
■プロレス業界に革新をもたらしたある団体に
学ぶ「逆転の発想・実践編」講義
▼低迷中のプロレス業界で
何を「逆転」させたらよいだろう?
▼ビジネスにブレークスルーをもたらす
2つの世界の交点
▼会社で採用されやすい「模倣」の提案とは?
▼人気プロレス団体が行った「逆転」の手法
▼プロレス団体とスターウォーズ、ドラマ 24の
共通点に学ぶ、リピーター確保の秘訣
▼お客さまが継続してお越しくださるための
3の必須要素とは?
<鮒谷放談パート>
▼堅牢なビジネスを構築するために
他流試合をすべき理由
▼起業してすぐに死ぬ人と
華麗に成功する人の違い
▼商売を楽しみたいなら、
考えるべきこと
▼ビジネスに代替不可能性を
持たせるためのキーポイント
▼鮒谷の考える、
波及効果の高い学びとは?
▼あなたが知らない、
セミナーに参加する本当の価値
▼利回りが高い話はどんなもの
▼スノーピーク、大ヒットの秘密は
この一点にあり
▼経営者とは思索代行業である
▼セミナーやコンサルを利用する先に
見えてくるもの
▼なぜ、圧倒的な勉強がセンスの醸成に
必要不可欠なのか?
-------------
(インデックスここまで)
■せっかくご案内したので、当音源は
【3月24日(月)の23時59分】
まで、
「定価65,000円(税抜)のところ、
30%割引の特別価格 45,500円(税抜)」
にてご提供いたします。
ご希望の方は
下記よりお求めください。
------------------------
早稲田大学商学学術院教授、
井上達彦先生 音源セット
【「模倣の経営学」から読み解く
イノベーション思考法セミナー
&
「逆転の発想による新市場創造」セミナー】
■収録時間:約426分(7時間6分)
(カード決済はこちら)
https://form.os7.biz/f/bef1589c/
(銀行振込はこちら)
https://form.os7.biz/f/97d619a5/
<感想集その1>
https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/testimonials_inoue_imitate.pdf
<感想集その2>
https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/testimonials_inoue_reversal.pdf
------------------------
を視聴あなたであれば、
すでに理解なされているはず。
■話を元に戻しますが、
ここまでに記してきたとおり、
多様な人と出会うことは
「人生やビジネスにおいて、
イノベーションをもたらす
チャンスの増大」
に直結します。
■それが分かると、
そのために必要なことが
「森羅万象に興味を示し、
どんな人とも雑談できる力」
であることもまた、
ご理解いただけることと思います。
今日はそのためのヒントについて
記してみました。
今日も人生とビジネスを
楽しみましょう。
-------------
【イノベーションセミナー動画&音源】
収録時間:約426分(7時間6分)
(カード決済はこちら)
https://form.os7.biz/f/bef1589c/
(銀行振込はこちら)
https://form.os7.biz/f/97d619a5/
-------------
───────────────
【当社よりご案内している各種音源について】
https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/list_ongen.pdf
より、ご確認下さいませ。
▼音源ダウンロード等でのご不明な点、トラブル、
その他どんなことでも、どうぞご遠慮なく
https://form.os7.biz/f/aa1e924b/
から、お問い合わせ下さい。
■10万円以上のご予算にて
音源購入をご検討下さっている方は
【音源コンシェルジュについて】
https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/concierge.html
をご覧ください。
まとめての音源購入を希望される方は
こちらからお求めになるのが絶対にお得です。
▼「音源をスマホから聴くことができるのか、
できるとすれば、どうやって?」
とお尋ね頂くことがありますが、
もちろん可能です。
具体的な方法については
(当方とは無関係の方の文章ですが)
https://goo.gl/VU5pGy
が分かりやすいと思いますので、
ご参考までに。
------------------------
【鮒谷周史の、
(少人数・双方向制)年間プログラムについて】
以下よりお申込み、
あるいは、詳細の確認を願います。
【<オンライン受講版>詳細&参加申し込み】
https://form.os7.biz/f/d1aed965/
【<音源受講版>詳細&参加申し込み】
https://form.os7.biz/f/728f8021/
※参加下さっている方のご感想(ごく一部)
雰囲気を体感いただけるかと思います
https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/180404_testimonials_nenkan.pdf
▼正式なお申込みの前に、鮒谷に
直接相談したい方は以下より申し込み願います。
<年間プログラム「個別」相談会
お申込みフォーム>
https://form.os7.biz/f/b8b26ad4/
------------------------
【 鮒谷周史の、
個別コンサルティングのご案内 】
<お申し込みはこちらから。
※6回コースがお得でオススメ、ほとんどの方が
6回コースでお申込み下さっています>
https://form.os7.biz/f/6387a7fb/
<「個人のキャリア開発・独立起業」等の
コンサルについてのご感想>
https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/testimonials_consulting_career.pdf
<「企業経営・売上増進・利益拡大」等の
コンサルについてのご感想>
https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/testimonials_consulting_manager.pdf
<終日個別コンサル>
https://form.os7.biz/f/a418da3e/
<半日個別コンサル>
https://form.os7.biz/f/e887efc4/
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃【 広告掲載のお問い合わせ等 】
┃--------------------------------
┃■メルマガ「平成進化論」に
┃ 広告を出してみませんか?
┃
┃▼号外広告 400,000円(税抜)
┃
┃※詳しい資料をご希望の方は↓から
┃ https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/advertisement/index.html
┣ ━━━━━━━━━━━━━━━
┃■発行者からのメッセージとお願い:
┃ https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/message.html
┣━━━━━━━━━━━━━━━
┃発行者
┃株式会社ことば未来研究所・有限会社セカンドステージ
┃鮒谷周史
┃問い合わせ先 : https://form.os7.biz/f/aa1e924b/
┃※広告等でご案内しているサービス・商品を
┃ ご利用になってのトラブル等について、
┃ 当方では一切責任を負いかねます。
┃※解除はこちらから https://form.os7.biz/f/a36e9c71/
┃※特定商取引法に基づく表記 https://is.gd/6S1UfC
┃Copyright(c) '03-'24
┃2nd-stage & Kotoba Mirai Laboratory Co.,Ltd.
┃& Shuji Funatani All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎右肩下がりの時代だからこそ、人の裏行く考えを【平成進化論】
の配信停止(unsubscribe)はこちら
⇒ https://regist.mag2.com/reader/Magrddel?reg=unsubscribe_direct_footer&id=114948&e=kasasagi777%40gmail.com&l=hbp03fe602
0 件のコメント:
コメントを投稿