2025年3月26日水曜日

【スキル×運】で年収1000万を目指せ! 意味の無い言葉を繰り返す。



4月26日に大阪で基本編セミナーを開催します。詳細は、

https://a04.hm-f.jp/index.php?action=ViewPublicBnMail&mid=3696&gid=2&aid=517

からどうぞ。


4月19日と20日にオンラインで速読編セミナーを開催します。詳細は、

https://a04.hm-f.jp/index.php?action=ViewPublicBnMail&mid=3720&gid=2&aid=517


からどうぞ。

4月27日に大阪で『10年後に後悔しない生き方セミナー』を開催します。詳細は、

https://a04.hm-f.jp/index.php?action=ViewPublicBnMail&mid=3726&gid=2&aid=517

からどうぞ。全てのセミナーはどなたでもお申し込みになれます。


━━━╋╋…‥・    ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋

           人生を激変させるための処方箋

           http://showon-sato.com

         【スキル×運】で年収1000万を目指せ!  

        ・・・━ 第 4610 号 ━ ・・・

━━━━━━━━━━━━╋…‥・    ・・‥‥…━━╋━━━━━━


おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ〜おん)です。

このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、
連載開始から17年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く
ようになりました。

その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、そこから2022年まで
9年連続でキャリアアップ部門で受賞しています。そしてこの度、タイトルを改題し
【スキル×運】で年収1000万を目指せ! で第二幕を開けることとしました。


バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って
いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます
ので活用して下さい。

http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/


成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは
読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。

http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/

本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に
付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知
れません。

2025年版良書リストをアップしました。こちらからダウンロードしてください。

https://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2025/02/2025ryousho.txt


ツイッターは

https://twitter.com/SatoShowon


そして2023年4月11日からポッドキャストを使った音声配信を開始しました。

https://podcasters.spotify.com/pod/show/satoshowon


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◆ 今日の前フリ ◆◇

基本編セミナーとバージョンアップセミナーの動画受講については、昨日ご案内を完了し
ました。申し込まれて案内を受け取っていない方はメール不達ですからお知らせ下さい。


さて、昨日はお休みということで、文章力養成講座の返信以外に何もせず、読書、ウォー
キング、ギター三昧でした。読書は読みかけを含め一気に4冊を読了し、久し振りにスッ
キリしました。

今日からは新しい本を一気に数冊読み始めようと思います。人に会って、あれこれと会話
をすることも楽しいですが、部屋で独りじっとページをめくり、著者と対話をするこのプ
ロセスもまた私には至高の時間です。


今日はこれから食材の買い出し、銀行処理、レッスンと移動が続くので、早めにウォーキ
ングに行こうと思います。ま、平日の朝9時に、川の畔を歩いているオトナなんてこのあ
たりにはいないんですよね。でもね、歩かないとアタマが働かないんですよ。あらゆる健
康法で歩くことが最も効果的なんじゃないかと最近は思うようになって来ました。


☆ これが思考を止めるワザ

前回私は、思考とは、「意味のある文章」って言いましたよね。でも「チクタク」という
音には意味がありません。つまりこの音は左脳の働きで作り出された「思考」ではないん
です。そしてこの「チクタク」という音がアタマの中で鳴っている時には、文章を作るこ
とはできないんです。リズミカルにチクタクチクタクと言いながら、「今日のランチはど
こで食べようかな」って考えられないですね。こういう思考をするには、チクタクという
音を出すことを止めなきゃならないんです。

だから時計を聴いている間中、耳に聞こえて来る音に合わせて、こころの中でチクタクチ
クタクと内言で唱えていると、これだけで思考を止める、左脳が動き出すことを制御する
ことができるんです。しかしやってみたら分かりますが、最初のうちはこのチクタクと音
を重ねることは30秒もできないと思います。すぐにチクタクという音から、何か別のこと
を連想してしまい、そこから文章がスタートしてしまいますから。

例えば、チクタクチクタクと言っていたら、

  
  ■ そういえば、この間、蚊に食われてチクッとしたんだよな。あれはちょっと痛か
ったよな・・・


みたいな文章が勝手に湧き上がってくるんですよ。もちろんその時にはいつの間にかチク
タクと言うのを止めていますからね。

このことに気付いたら、すかさずそこからまた、意識してチクタクチクタクと音を重ねる
ようにするんです。それでもまた30秒以内に別なことを考えていますから。それにめげず、
別なことを考えていると気付いたらそこからまたチクタクに戻れば良いんです。それを根
気よく30分も続けていたら、なんとなくチクタク音を重ねて行くコツが分かってきます。

これを日々の修行に取り込んでみたら、ドンドンチクタク音が続けられるようになるんで
す。ふと気付いたら5分以上ずっとチクタクと刻んでいたりします。つまりその5分間とい
うのは、左脳を休ませることができたということです。

ここで少し考えて欲しいんですが、こころの中で文章を作って、それを内言で発話すると
いうことを、日常でどれくらいやっていると思いますか?この文章を読んだ人は、ほぼ全



  ■ ええと、どれくらいやってるかなぁ


って考えましたよね。それが「こころの中で文章を作って、それを発話すること」そのも
ので、つまり左脳を働かせている、思考しているということなんですよ。


  ■ ええ?これがそうなの?


ってこの文章を読んだら思いましたよね?それもまた左脳を働かせていることで生まれた
んです。

そう考えたら、日常生活のほぼ全ての時間で我々は何かを思考しているんです。ハッキリ
言って思考していない時間って、寝ている時だけですよ。それ以外は常に何かを考え、考
えたことを内言で喋っていますから。


  ■ ええー?本当に?そうなのかな?


って思ったらそれもまた思考したということですよ。

文章を読むということは、一文字一文字を音読して、ある意味の塊として捉えたら、


  ▼ なるほど、そういうことか

  ▼ イヤイヤ、それはおかしいでしょ

  ▼ それ、どういうことかな?

  ▼ もしかして本当かもな

  ▼ それはアルアルだね


みたいに、すかさず条件反射的に、受け取った意味に対してリアクションの思考をしてし
まうんですよ。

こうやってひたすら左脳を使っているから、右脳の働きをキャッチできないんです。それ
をチクタク瞑想をすることで、左脳の働きを一時的に止めさせて、右脳優位にするのです。
これが右脳開発になるんです。

次回に続けます。



◎このメールマガジンをご友人へご紹介下さるとうれしいです◎
◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します
 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける
 などの行為は著作権違反です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
     
読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。
ありがとうございました。

佐藤正遠(さとうしょ〜おん)
株式会社メディウム・コエリ

Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved.

━━━━╋…‥・    ・・‥‥…━━╋━━━━━━━━━━

【スキル×運】で年収1000万を目指せ!
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ〜おん)
☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
☆バックナンバーはこちらから
http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/
☆配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000258149.html

0 件のコメント:

コメントを投稿