☆★☆─────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳 2024年11月25日
────────────────────────────
力士を「○○関」と呼ぶワケ
(続きは編集後記で)
────────────────────────────
毎月無料!役立つ情報をお届け「ピカイチ情報通信」
────────────────────────────
「ピカイチ情報通信」を毎月(休刊あり)メール送信に
より無料でお届けしています。
日刊メルマガとはひと味ちがった役立つ情報をお届けしています。
月刊「ピカイチ情報通信」をご希望の方は
下記より申し込んでください。
https://nakagawa-consul.com/nl/index.html
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*********** 月刊ピカイチ情報通信申込み**************
社 名
役職名
氏 名
郵便番号
所在地
電 話
******************************************************
お申し込みをいただきましたら、最新号からメールにてお届けします。
最大1ヵ月お待ちいただくことがあります。
────────────────────────────
編集後記
────────────────────────────
力士を「○○関」と呼ぶワケ
日本の国技の相撲は、格闘技として世界で
も高く評価されています。体の大きさによる
ランク分けがなく、小型の力士も巨漠力士も
対等に闘うシステムがおもしろいといいます。
小柄な力士が、鋭い技で、図体の大きな力士
を投げ飛ばす痛快さは格別なものがあります
ね。
しかし、小兵力士のほうは深刻です。小柄
な人が巨漠力士とあたる場合、ひとつ間違え
れば、命の危険さえあるのだから。
ところで、相撲取りを「○○関」と呼ぶの
は、江戸時代、力士の最高の地位が「大関」
だったところから、力士に対する最高の敬称
とされていた名残。現在も「○○関」は、十
両以上の力士だけに添える敬称になっていま
す。
(つい他人に自慢したくなる無敵の雑学 角川ソフィア文庫より)
https://amzn.to/34mdWvq
────────────────────────────
ご注意
────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の
文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ち
ません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
────────────────────────────
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれる
ピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まぐまぐ大賞2024 投票受付中!〜12/4(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年のNo.1メルマガを決めるのはあなたです!
早速このメルマガに投票する
⇒ https://www.mag2.com/events/mag2year/2024/form.html?id=0000283000
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報
の配信停止(unsubscribe)はこちら
⇒ https://regist.mag2.com/reader/Magrddel?reg=unsubscribe_direct_footer&id=283000&e=kasasagi777%40gmail.com&l=hbp03fe602
0 件のコメント:
コメントを投稿