2024年11月27日水曜日

【スキル×運】で年収1000万を目指せ! 利益を考えない趣味。



━━━╋╋…‥・    ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋

           人生を激変させるための処方箋

           http://showon-sato.com

         【スキル×運】で年収1000万を目指せ!  

        ・・・━ 第 4535 号 ━ ・・・

━━━━━━━━━━━━╋…‥・    ・・‥‥…━━╋━━━━━━


おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ〜おん)です。

このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、
連載開始から16年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く
ようになりました。

その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、そこから2022年まで
9年連続でキャリアアップ部門で受賞しています。そしてこの度、タイトルを改題し
【スキル×運】で年収1000万を目指せ! で第二幕を開けることとしました。


バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って
いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます
ので活用して下さい。

http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/


成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは
読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。

http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/

本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に
付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知
れません。

ツイッターは

https://twitter.com/SatoShowon


そして2023年4月11日からポッドキャストを使った音声配信を開始しました。

https://podcasters.spotify.com/pod/show/satoshowon


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◆ 今日の前フリ ◆◇

「九星気学セミナー」ならびに、「東洋の怪しい系セミナー」について、動画受講の方に
リンクをご案内しました。受け取っていない人はメール不達ですのでお知らせ下さいませ。


昨日はできるだけ仕事をしないようにして、ひたすら読書でソファに沈没していた一日で
した。

昨日読んだのは、


音楽の正体
https://amzn.asia/d/8qteNwy

これは再読で、今回はギターを弾きながら書かれていることを噛みしめつつ読みました。
この本は音楽理論を最低限の音楽知識で理解できるように噛み砕いて書かれた本です。と
いっても、切り口が、多くの人が知っているヒット曲を中心に、どこがユニークポイント
なのかを音楽理論的に解説しているので、「あのフレーズが耳に残ってしまう理由はこれ
だったのか!」という感想を持てて楽しめます。

ってか、あれだけビートルズを聴きまくって、コード進行もたくさん暗記しているのに、
本書を読むまで気付かなかったことが多すぎて、かなり凹みましたね。つまりいつも言っ
ているように、


  ● 知識が入らないと目に入らない風景がある


ということですね。

お次は最近流行りの、ちょっとだけ裏ワザめいたビジネス書ですが、書かれている理屈の
道筋が明確なので、読んでいてアタマの整理がされますね。


時間をかけずに成功する人 コツコツやっても伸びない人 SMARTCUTS
https://amzn.asia/d/bkE6se7


最後は、家人が推薦する西洋占星術の解説書で、省略するところとしっかり説明するとこ
ろの選択が素晴らしいですね。書き手としてはあれもこれもと、知っていることを全部盛
り込みたくなるんですよ。でもそうすると、知識の索引集みたいな本になってしまって、
物語としてホロスコープを理解できなくなるんですよね。この本は、潔く切り捨てている
ので、初学者にはピッタリだと思います。

ホロスコープを読むのが楽しくなる! 占星術キャラ図鑑
https://amzn.asia/d/bhw3KYe


昨日から急に寒くなりまして、そうなると囲炉裏テーブルが大活躍しますな。炭火でシシ
ャモのような雑魚を炙って食べるのが最高です。このまま一気に寒くなって、雪が降るべ
き地域で降ってくれると良いんですけどね。


今日は久し振りに音声配信の収録を頑張りつつ、大感謝祭のご案内を準備します。



本日の4コママンガへのリンク

http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2024/11/4536_1127.jpg


☆ 実利を伴わないことをやる

あなたの行動の目的が、


  ▼ 勝負に勝つため とか

  ▼ おカネを手に入れるため とか

  ▼ 承認欲求を満たすため とか

  ▼ 何かを手に入れるため とか


つまり、何らかの実利のためだというのなら、それはあまりレベルの高い目標だとは言え
ないんですよ。

実はこの話、家人から聞いてえええっ!と驚いた話なんです。

みなさんもご存じの皇室って、みなさん生物学を学んでいますよね。あれがなぜだか分か
りますか?なぜ生物学なのか?それは、自分たちにとってひとつも実利を生み出さないか
らですよ。

研究に成果を求める、例えばそれがノーベル賞だったり、特許だったりとなると、これは
完全に実利を追いかけていることになるんですね。しかし生物学という学問は、実利から
かなり距離がある学問なんですね。やったからといって、何かを究めたからといっておカ
ネになるわけじゃない、勝負があるわけでもない、タダの自己満足なんです。これが学問
として最もハイレベルの、皇室や貴族がやることなんですね。

ですからスポーツも、勝負ごとで勝ち負けがハッキリするようなモノは、品が無いという
か、庶民がやれば良いことなんです。今上天皇のご趣味は、登山ですがこれって勝敗もな
く、実利もない、そういう珍しいスポーツなんですよ。

我々現代人は、日々を実利を追いかけることで過ごしています。実利がないのなら、それ
は時間のムダだという考え方に毒されているわけです。もちろん生活をするために、おカ
ネはどうしても必要ですし、たとえ自給自足の生活をしていても、野菜を植えるのは育て
て収穫をするためという実利があるわけです。だからこれをゼロにすることはできないの
ですが、たまには


  ● 自分にとってトクにも損にもならないこと


に情熱を傾けてみる、せめて少しは時間を使ってみると、世界の見え方が一変するように
思います。

例えば、私はウォーキングをすることが趣味のようになっていますが、ここに実利を付け
加えると、


  ▼ 体力が付くぞ とか

  ▼ 体重が減るぞ とか

  ▼ 腰痛防止になるぞ


のようなことを目的にしたくなるわけです。この時に、実利から目を離したらどんな世界
が見えるのかというと、


  ▼ 季節の移り変わりを感じたり

  ▼ 澄んだ空気を味わったり

  ▼ 道端に咲く花を愛でたり


ということに意識が向くんですね。それはそれで楽しいのですが、良く良く考えてみたら、


  ● だからと言って実利が消えてしまったわけではない


のですよ。体重を減らすためにウォーキングをするぞ!と考えず、実利を目指さずに季節
の移り変わりを楽しんでいるだけなのに、それでも歩いているということは現実にはちゃ
んと体重も減っていることに繋がっているわけです。何が言いたいのかというと、実利を
追おうが、追うまいが、やることをやっていたら勝手に実利がやって来てしまうわけです。

しかしここで実利を追いかけてしまうと、今度は季節の移り変わりに気付くことなく、


  ■ ヨシ、今日も1万歩歩いて500キロカロリー使ったぞ!


ということを確認するために、スマートウォッチの画面を眺めてしまうわけです。別にス
マートウォッチの画面を見なくても、ちゃんとカロリーは消費されているわけで、そんな
ところに意識を向けるくらいなら、道端に咲く花を見て楽しんだ方が良いんじゃないの?
ってことですよ。

意識のどこかで、実利を手放す、その代わりに何を味わえるのか?これを楽しむ方が人生
の味わいが深いんじゃないのかな?ということをこの話を聞いて考えたわけです。



◎このメールマガジンをご友人へご紹介下さるとうれしいです◎
◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します
 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける
 などの行為は著作権違反です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
     
読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。
ありがとうございました。

佐藤正遠(さとうしょ〜おん)
株式会社メディウム・コエリ

Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved.

━━━━╋…‥・    ・・‥‥…━━╋━━━━━━━━━━

【スキル×運】で年収1000万を目指せ!
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ〜おん)
☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
☆バックナンバーはこちらから
http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/
☆配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000258149.html

0 件のコメント:

コメントを投稿