2024年6月28日金曜日

出向先の給料が5万円低い

           
☆★☆─────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2024年6月28日 VOL.5639
────────────────────────────

犯罪捜査に出てくる「DNA鑑定」、何をどう鑑定している?

(続きは編集後記で)

────────────────────────────
[PR]
[Web双方向セミナー]全国どこからでも参加可能

[内容] 
建設業の賃金管理セミナー
建設業の最新賃金事情と賃金制度の作り方

[講師] 
中川清徳 中川式賃金研究所所長

[価格] 
40,000円(税別)/44,000円(税込)
※建設業界で弊社に賃金データをご提供された会社は
無料でご招待します。
※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
 は半額です。
   
[日程]
7月17日(水) 13時30分〜16時30分(3時間)
8月21日(水) 13時30分〜16時30分(3時間)

[申込]
https://nakagawa-consul.com/seminar/144_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
****建設業の賃金管理セミナー******************************
社 名
役職名
氏 名
電 話
所在地
ご希望日時
************************************************************

────────────────────────────
出向先の給料が5万円低い          
────────────────────────────

Q
Aさんの出向を検討しています。出向先の賃金規程によると
現在の給料より5万円低くなります。また、賞与も30万円くらい
低くなります。
出向者は出向先の就業規則や賃金規程が適用されるため、
給料や賞与が低くなることは避けられません。
しかし、Aさんは「仕事内容はほぼ同じなのに給料や
賞与が低くなるのは受け入れがたい」と出向を拒否しています。
給料や賞与が低くなることを前提で強制的に出向させて
問題ありませんか?

A
[結論]
出向命令は配慮に欠け問題あります。

[理由]
給料などが大幅に下がるから権利の乱用となり得ます。

[補足]
就業規則に出向させることがあると明記されておれば、
原則として出向を命じることができ、従業員はそれに従う
義務があります。
しかし、給料が大幅に下がる場合は、生活への影響が大きく
なります。
出向先の賃金規程にしたがって出向先が払う給料に加えて
出向元の御社が補填する形で補償すべきです。

(中川コメント)
出向者は原則として出向先の就業規則が適用されます。
しかし、労働時間や給料が著しく不利になる場合は
それに応じた補填をすべきです。

────────────────────────────

[PR]

就業規則見直しサポート
[見積] 16.5万円〜49.5万円(税込)
[担当] 中川清徳(中川式賃金研究所所長)
[申込] https://nakagawa-consul.com/service/work_regulations/
または下記にご記入の上、返信してください。
********************************************************
[申込書 就業規則コンサルティング]
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
メール

以下から( )内に○で選択し、ご返信ください。
( ) コンサルティングを申し込む
( ) コンサルティングの内容を知りたいので確認したい
( ) コンサルティングの見積りをして欲しい
( ) 就業規則のひな形のみデータで欲しい(5.5万円です)

********************************************************

────────────────────────────
編集後記      
────────────────────────────

犯罪捜査に出てくる「DNA鑑定」、何をどう鑑定している?

犯罪捜査などで、現場に残された髪の毛1本からでも犯人を
特定することができるのが「DNA鑑定」だ。

デオキシリボ核酸(deoxyribonucleicacid)の頭文字を
取ってDNAと呼ばれるのだが、このデオキシリボ核酸とは
体の細胞の中にある遺伝物質のことである。

DNAはすべての生き物が持っている遺伝子で、生命の設計図
ともいわれている。人間で同じDNAを持っているのは一卵性
双生児以外にはなく、終生変わることはない。

つまり、DNAは固体を識別する"身分証明書"でもあるのだ。
細胞さえ入手することができれば、それがたとえ微細な
フケであっても、たんぱく質が含まれていればそこから
DNAを採取できる。

つまり、鑑定によって誰のものなのかを突き止めることが
できるわけで、犯罪捜査では、この鑑定結果が容疑者を
特定する手がかりになるのである。

また、生物学上の両親を探す場合などにもDNA鑑定は
行われる。

人間は、父親由来のDNAと母親由来のDNAを必ず1組ずつ
受け継いでいるので、複数の「型」を鑑定することで親子で
ある確率をはじき出すことができるのだ。

(大人の常識力大全 青春出版社刊) https://amzn.to/3dN3XDB

────────────────────────────
ご注意      
────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー 
    https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報
の配信停止(unsubscribe)はこちら
https://regist.mag2.com/reader/Magrddel?reg=unsubscribe_direct_footer&id=283000&e=kasasagi777%40gmail.com&l=hbp03fe602

0 件のコメント:

コメントを投稿