「共通言語」を持ちたいご友人等への
メルマガ紹介はこちらから↓
https://17auto.biz/zakiocpa/registp.php?pid=2
--
こんにちは!
尾崎です。
今日は、整体へ。
夜は講義。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1459号 2024年1月24日
定型文バカにならない
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■タクシーに乗る機会が、
まぁまぁあるんです。
便利なので、最近では、
アプリで配車。
待ち時間なく、
なかなか捕まらない、、、
ということもなく、
スムーズに乗れることが多くなりました。
■先日、いつも通り配車して、
乗車したときのこと。
毎度、乗るとすぐにシートベルトを締めます。
その日も同様に、
すぐにシートベルトを締めたんです。
ですが、出発直前に、運転手から、
「安全運転で参りますが、
念のためシートベルトの着用をお願いします」
と言われてしまいました。
いや、さっきシートベルトしましたけど、、、
■そのときの運転手は、
丁寧に対応したかったのか、
わざわざ運転席から降りてきて、
ドアを開けてくれていました。
そこから運転手が運転席に戻る間に、
シートベルトを締めていたから、
おそらく気づかなかったのでしょう。
明け方で暗かったですしね。
■ただ、おそらく、
定型文バカになってしまっている。
相手の状況を確認せずに、
いつもどおり、毎回同じコメントをする。
まるで機械のように。
■相手を観察すること、
相手に興味を持つこと。
定型文バカにならないためには、
それが必要だと思います。
飲食店でも、洋服屋でも、
一定数の定型文バカがいますよね。
こちらの興味関心を無視して、
自分の話したいこと(マニュアル)を、
ただ伝えているだけ。
それでは顧客の心はつかめないし、
離れていってしまうでしょう。
■相手に興味を持ち、
相手が欲していることを見抜く。
さらに、見えないニーズに気づき、
掘り起こしてあげる。
その意識があれば、
定型文バカにはならないはずです。
気をつけたいもの。
【定型文便利だけれど諸刃です】
今日も人生と勉強を楽しみましょう!
----------------------------------------------------------------------------
【ご意見・ご感想、お待ちしています】
皆さまの、率直なご意見、ご感想、
こんな内容が読みたい!
などなど、ぜひお聞かせください。
このメールに直接返信いただければ届きます。
お気軽によろしくお願いいたします!
-------------------------------------------------------------------------------------
★毎日配信していますので、
もし届いていない号があれば、
「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。
PCサーバーの都合で配信が停止してしまうことがあります。
その場合、別アドレスで再度ご登録をお願いします。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者:尾崎智史(オザキトモフミ)
【YouTube】https://abizmail.biz/brd/archives/wtroiq.html
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールアドレスを変更されたい方はこちらから
https://abizmail.biz/brd/17s/zakiocpa/mail_change.php?cd=02TTEHal47mm2e
■当メルマガの配信解除をご希望の方は、
お手数ですが、こちらの配信解除フォームから
手続きをお願いいたします。
https://abizmail.biz/brd/17s/zakiocpa/mail_cancel.php?cd=02TTEHal47mm2e
■ご登録いただいたメールアドレスは、
以下のプライバシーポリシーにより管理しております。
https://zakki-ni.com/mailmagazine_privacy_policy/
0 件のコメント:
コメントを投稿