2024年12月19日木曜日

育児休業に対する若者の意識

          
☆★☆─────────────────────────

社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2024年12月19日 VOL.5813
────────────────────────────

自慢高慢バカの内

(続きは編集後記で)

────────────────────────────
[PR]
[オンラインWeb(双方向会議方式)セミナー]
[題名]  選択制企業型DCは社員説明会がキーポイントです!セミナー
[対象] オーナー経営者、総務担当者
[講師] 濱田勝則(プルデンシャル生命保険 多摩支社 ライフプランナー)
    講師プロフィール 
https://mylp.prudential.co.jp/lp/page/katsunori.hamada
[価格] 20,000円 税別 (22,000円税込)人数不問
    ※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
     は半額です。
https://nakagawa-consul.com/service/mail_adviser/ 
[オンライン開催日程]  
2025年2月18日(火)10時00分〜12時30分
[オンライン開催申込]
https://nakagawa-consul.com/seminar/145_web.html

   または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。

***【 選択制企業型DCは社員説明会がキーポイントです! 】***
社 名
役職名
氏 名
参加人数  人(レジメは事前に郵送しますので必ずご記入ください)
郵便番号
所在地
電 話
ご希望日時
************************************************************
────────────────────────────
育児休業に対する若者の意識
────────────────────────────

従業員が仕事と育児を両立できるよう、支援に力を入れる中小
企業が増えつつあります。

今回のメルマガでは、東京都が公表した『就職を予定する大学
生等の 「育業」に関する意識調査』の主な結果をお伝えします。

「育業」とは、東京都独自の育児休業の愛称で、育児は「休み」
ではなく「大切な仕事」という意味が込められています。育児
休業に対する若者の意識がうかがえる回答となっているので、
参考になさってください。

============================
東京都『就職を予定する大学生等の 「育業」に関する意識調査』
https://kodomo-smile.metro.tokyo.lg.jp/file/ikugyo_r6shukatsu/survey_results.pdf
調査対象者:企業等に就職を予定している全国の大学生等(18〜26歳)
調査期間 :2024年5月1日〜2024年5月13日
回答数  :2,000人(男女各1,000人)

■あなたに将来子供が生まれたら、あなた自身は育業したいと思うか
⇒「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」の合計
 男性:86.5%
 女性:85.6%

■あなたに将来子供が生まれたら、パートナーに育業してほしいと思うか
⇒「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」の合計
 男性:81.4%
 女性:84.4%

■あなた自身が育業する場合、どのくらいの期間したいか
 (調査対象:一つ上の質問で「育業したい」と回答した人)
⇒【男性】
 1位「2週間〜1ヶ月未満」:19.5%
 2位「1ヶ月〜3ヶ月未満」:18.8%
 3位「5日〜2週間未満」 :15.3%

 【女性】
 1位「1年以上」     :29.9%
 2位「6ヶ月〜1年未満」 :18.5%
 3位「3ヶ月〜6ヶ月未満」:13.8%

■パートナーに育業してもらう場合、どのくらいの期間してほしいか
⇒【男性】
 1位「1ヶ月〜3ヶ月未満」:18.8%
 2位「6ヶ月〜1年未満」 :17.2%
 3位「2週間〜1ヶ月未満」:16.5%
 
 【女性】
 1位「1年以上」     :27.8%
 2位「6ヶ月〜1年未満」 :18.0%
 3位「5日〜2週間未満」 :14.1%

============================

調査結果を見ると、若者の育児休業に対する意識の高さや、育
児休業を取得したい、パートナーにも取得させたいという希望
が強く感じられます。来年4月には、残業免除の対象拡大など
を盛り込んだ改正育児・介護休業法も施行されます。

[中川のコメント]
興味深いのは、育業を取得したい期間における男女の意識の
差です。男性は「2週間〜3ヶ月未満」が多いのに対し、
女性は「1年以上」が最も多く、育児への関わり方にギャップ
があるようです。この違いを埋めるためには、企業が男女
ともに柔軟に育業を取得できる仕組みや、育児の大変さを
共有する文化づくりが欠かせませんね。

──[PR]────────────────────────
就業規則見直しサポート
法改正対応で安心!専門家による就業規則刷新
[見積] 16.5万円〜49.5万円(税込)
[担当] 中川清徳(中川式賃金研究所所長)
[申込]
 https://nakagawa-consul.com/service/work_regulations/
または下記にご記入の上、返信してください。
********************************************************
[申込書 就業規則コンサルティング]
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
メール

以下から( )内に○で選択し、ご返信ください。
( ) コンサルティングを申し込む
( ) コンサルティングの内容を知りたいので確認したい
( ) コンサルティングの見積りをして欲しい
( ) 就業規則のひな形のみデータで欲しい(5.5万円です)

********************************************************
────────────────────────────
編集後記      
────────────────────────────

自慢高慢バカの内

どうしても私は困っている人を助けずにはいられないんです。
でも、そんな話をしていると、どこか自慢のように受け取られ
てしまうことがあるんですね。私自身は愚かな性分だと思って
いても、聞き手からすれば、それは"隠れた自己礼賛"だと
感じてしまうことがあるんです。

実際、人間は無意識のうちに自己重要感を満たしたいという
欲求を持っているものです。でも、それが行き過ぎると、
逆に聞き手の自己重要感を押し下げてしまい、場の空気を
シラけさせることになるんですね。

特に、自分を卑下するように見せながら語る行動や態度─
これが実は劣等感や自己肯定感の欠如からくるものだと、
今さらながら気づくのです。自分を高めたいという欲求と、
他者との比較が無意識に働いて、知らず知らずのうちに
心理的な摩擦を生んでしまう。結局のところ、人の心を
傷つける結果になってしまうんです。

(人たらしの術 無能唱元著より)https://amzn.to/3m1xRqA

────────────────────────────
ご注意      
────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト 
https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ 
info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー 
https://nakagawa-consul.com/blog
☆登録・解除 
https://www.mag2.com/m/0000283000.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報
の配信停止(unsubscribe)はこちら
https://regist.mag2.com/reader/Magrddel?reg=unsubscribe_direct_footer&id=283000&e=kasasagi777%40gmail.com&l=hbp03fe602

0 件のコメント:

コメントを投稿