2021年6月30日水曜日

*Yuki式 夢が大きいと小さいのなぜ

ピリオドで止めるか?カンマで続けるか?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
レバレッジ会 2021年下半期
http://doll-ex.jp/L3149/u786/14721

7/5に始動します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


昨日はうちの母をコロナワクチンの場所まで連れていき、
(極度の方向音痴のため・・・・)

愛犬を病院に預け、子供の面倒を見て、
あれもしてこれもしてという感じで
あっという間に1日が終わりました。

気がついたら23:30だったので、「時空歪んでんのか?」って思いましたもん。



さて、
母は接種後、腕が上がらないほど重いと言ってましたが、
一夜明けて特に発熱などもないのでなんとか乗り越えましたね。


コロナ騒動が始まってから自分は妊娠してたし、
母は持病があったしで、「感染したらどうしよう・・」という恐怖があったのですが、
これでやっとその心配から解放されます。

自分のことはなんとかなるんですけど、
家族のことを考えるとヒヤヒヤでした!





で、本題に入ります。

私には長年理解できないことがありました。


「人生を変えたいです」
「〜〜〜を達成したいです」


とおっしゃってるけど、結構早々に満足する人、
夢のスケールがこじんまりしている人、

なんで??っていつも思ってました。

否定してるわけじゃないんですよ、理解できなかったんです。




例えば色々学んで、

「おかげさまで家庭内の雰囲気が良くなりました。(もう満足です)」

で満足する人って結構多いんです。


こういうコメントを見ると、
私は心中、ドリフ並みにずっこけます。



つまり、


■ 家庭内の雰囲気が良くなりました。(ピリオド、完了!)


なんですよね。


私ももちろん、家庭内の雰囲気はいつも大事にしています。

でもね、


■■ 家庭内の雰囲気が良くなりました、(カンマ:まだ続くよ!)


なんですよ。続きをまだ作っています。



■■ 家庭内の雰囲気が良くなりました、(カンマ:まだ続くよ!)
■■やっと土台ができたので、ここから先もっと
■■家族で面白い思い出を作るために、
■■収入アップを目指します!


みたいな感じなんです。



例えば今回のゴールデンレバレッジ大賞、
グランプリを取った脇田さんは

「やっとスタートラインに立てた気がします」

と受賞に際しておっしゃっています。


この感覚ですよね。




つまり、なぜ人によって夢の大きさって違うのか?

というのがずっと疑問だったんです。


これってどんなに脳科学や心理学を学んでも
明確な答えが出てこなかったんですよね。


それで占いを勉強し始めました。

学んでいる人が少なくて難しい、インド占星術をあえて選び、
今も毎週先生に個人レッスンを受けながら勉強しています。


で、夢の大きさっていうか、
その人がどこまでを目指しているのかって

占いを見ると星に出ているんですよね。


例え同じ環境にいたとしても、

・ 割と小さな夢が叶ってすぐに満足する人
・ 夢を叶えつつそれを大きく膨らませようとする人(これは私)
・ 夢を叶えられない人
・ 惰性を貪り続ける人


とバラバラなのは、そういうことなんだと思いました。



小さな夢が叶って喜ぶことはもちろんすごく大事なんです。


気にすべきは、それで(カンマ:完了!)なのか(ピリオド:まだ続くよ!)なのか、
どちらなのか?ですよね。


英語もね、ずっと勉強している人でも、
ブロークンな英語が通じて喜んでいる人(ピリオド)もいれば、

日々鍛錬してどんどん磨きをかけていく人(カンマ)もいるんですよね。


どっちが良いとか悪いとかはないんです、
その人がどっちに向かいたいか?なんですよね。


あなたはどちらですか?


私は日々夢が叶ったり前進することが嬉しいし、
小さな変化も大好きですが、

常に大きな夢を追い求めてますよ。





追伸:

今回の募集限定で、

【今回限定特典】
インド占星術で見る 2021年下半期に運気を爆上げする方法

を入れているのはそのためです。

これは私のインド占星術の師匠にまとめていただきますが、
あなたの生まれ持った星をもとに、今年の下半期やるべきことをお伝えします。


私の師匠はとんでもない研究家で、
インド占星術のオタクそのもの。


びっくりするくらいあたります。


どんなに脳科学や心理学を頑張ってもカバーできない部分を
占星術というインド人が何千年もかけて作った叡智を借りて説明し、
レバレッジをかけていきます。


今回限りですので必ず手に入れて欲しい特典です。



追追伸:
ゴールデンレバレッジ大賞のエントリーをご紹介します。
————

"レバ会に入会して3期目。

スタート時には1・2期の学びの土台があるから、
今度こそ日報を続けて、自分と向き合って、現状を変えていけると思っていました。

さて、あれから5か月・・・。 
あれ?もう5か月?? 日報、全然出せていない・・・!!

前回、エントリーシートを書いた際、
自分の中にある『やりたいことをやってはいけないと思っている』という制限に気付き、
それを外した(自分自身に許可を与えた)ので、
3期目は日報を出し、レバ会のエネルギーの循環の輪に入っていけるはずだったのに?

体操・読書・毎日の音声を聞く・キクタンで単語を覚えるなど、
活動自体はしているのですが、日報まで辿り着く前にもうエネルギー切れだったり、
寝ないと翌日に影響が出る時間になってしまったりして、書けない。

メンバーの日報も未読が溜まっていくので追いつけなくなる。

う〜〜ん、さすがにこれは何かまだある!と思い始め、
何が引っかかっているんだろう?どうしたら出来るようになるんだろう?
と自分に問いかけてみたところ・・・
日報を『書かなければいけない』と義務のように思っている自分に気が付きました。

日報って、そもそも自分と対話して得られた考察・行動したことを
メンバーとシェアして、励まし合うためのものなんだから、
『こんなことを学んだら、こんなことがわかったよ!』
『私、今日はこんな行動をして、頑張ったよ!』
とワクワクして書かずにはいられない状態になればいいのでは?

出来なくて、出来ない自分を責めるという思考回路が染みついてしまっているため、
なんでもかんでも『やらなきゃ!』という義務感を持ってしまっていました。

義務感を持ってしまっていると、エネルギーも限られた自分のリソースを消耗するだけなので疲れる。
だから『やらなきゃ』と思いつつ、
『もう疲れたからやりたくないんだよ!』と言っている本心をごまかしていたんですよね。

この行動によって、どんないいことがあるのか?
わくわくニタニタ出来るのか?先にそれを考え、
思い描くことが行動の原動力となる。

今後は実際にこのやり方でやってみて、結果を出していきたいです。
最後になりましたが、Yukiさん、いつもありがとうございます。"


------------------------------------------------
配信解除:http://doll-ex.jp/rm3149/20/786/472/12288ee
お問い合わせ:yamatonadeshiko2004@gmail.com
------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿