2023年2月24日金曜日

労働基準監督署の臨検

[Web双方向セミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[内容] 自社株の分散防止対策と代償分割セミナー
[講師] プルデンシャル生命保険(株)ライフプランナー濱田勝則
    (社会保険労務士/1級ファイナンシャル・プランニング技能士
/ M&Aシニアエキスパート)
https://mylp.prudential.co.jp/lp/page/katsunori.hamada
[価格] 20,000円(税別)22,000円(税込)
[日程] 3月3日(金) 10時00分〜12時30分
[申込]   https://nakagawa-consul.com/seminar/092_web.html
日程が合わない場合は上記ページ末よりご希望の日程に
    調整できます。メールご相談も可能です。   

または、下記にご記入のうえそのままご返信ください。
******自社株の分散防止対策と代償分割セミナー申込み書******
日 程 2023年3月3日(金)10時00分〜12時30分
社 名
役職名
氏 名
参加数  人 (人数不問です)
電 話
   ご都合が悪い場合は希望日時をご記入ください
************************************************************
      
☆★☆───────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2023年2月24日 VOL.5509

──────────────────────────────

食品の残り物はアミ袋に入れて庫内に吊るす

続きは編集後記で

──────────────────────────────
労働基準監督署の臨検
──────────────────────────────

臨検監督とは、「労働基準法」や「労働安全衛生法」などを
順守しているか確認する調査のことです。
労働基準監督官が企業に訪れて、書類のチェックやヒアリングを
行いながら法律上問題がないか確認します。

労働基準監督官は法律により、「強制的に会社に立ち入り調査
する権限」が与えられています。そのため、企業は臨検監督を
原則断ることができません。

また、「法令順守を徹底している企業」であったとしても、
労働基準監督署の判断で臨検監督となるケースはあります。
なぜなら臨検監督は、「法令順守しているか確認すること」が
目的であり、事前に調査して対象企業を絞り込むわけではない
からです。

そのためいつ臨検監督が来ても問題が無いよう、備えておくこと
が重要となります。

下記の資料が確認される可能性が高いです。

・会社の事業概要(パンフレットなど)
・会社の組織図
・労働者名簿
・賃金台帳
・就業規則(受理印があるもの。各種規程を含む。)
・タイムカード、IDカード
・年次有給休暇管理簿
・日報
・残業申請書、残業報告書
・シフト表
・労働条件通知書(雇用契約書)の控え
・36協定届(受理印があるもの)
・その他の労使協定(届出が必要なものは受理印があるもの、
必要ないものは原本)
・健康診断個人票
・労働者死傷病報告書の控え

【常時50人以上の事業場】
・安全管理者、衛生管理者、産業医等の選任報告書
・衛生管理者の巡視記録
・衛生委員会(安全衛生委員会)の議事録
・健康診断結果報告書の控え(受理印があるもの)
・ストレスチェック実施報告書の控え(受理印があるもの)

(中川コメント)
労基署の臨検は違反に対して「是正勧告」が作成されます。
期限までに結果を書面で報告することになります。

──────────────────────────────

[無料プレゼント] 
昇給、賞与を自信を持って決めることができるプロット図を無料で!
https://nakagawa-consul.com/jitsuzaiChingin/

無料で令和4年版の賃金診断資料を作成します。
遠慮はご無用です。

賃金診断資料は、御社の従業員の年収、月額、所定内、賞与が
世間相場と比較して高いか低いか一目で分かるグラフです。
また、そのグラフは、社内バランスが見える化できますので、
誰の昇給をどうすればよいか課題も見えてきます。
昇給や賞与を検討としてご活用ください。

──────────────────────────────
編集後記      
──────────────────────────────

食品の残り物はアミ袋に入れて庫内に吊るす

冷蔵庫にいろいろ詰め込んでいると、
何があるのかわからなくなりがちです。
食品の残りなど、早く使いたいものは、
目につきやすい場所に保管するのがポ
ィント。ミカンなどが入っていたアミ
袋に入れて、フックで冷蔵庫内に吊る
しておきましょう。中身が見えて、ム
ダなく使うことができます。

(裏ワザ・アイディア便利帳 サプライズBOOKより)

──────────────────────────────
ご注意      
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさに重点をおいています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立たなくなることを懸念しているからです。
正確な情報を期待される方には、期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報
の配信停止はこちら
https://www.mag2.com/m/0000283000.html?l=hbp03fe602

0 件のコメント:

コメントを投稿