2025年1月5日日曜日
【会計士進化論1806】今年断つこと
「共通言語」を持ちたいご友人等への
メルマガ紹介はこちらから↓
https://17auto.biz/zakiocpa/registp.php?pid=2
--
こんにちは!
尾崎です。
今日は、高校の同窓会。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1806号 2025年1月5日
今年断つこと
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■呼吸という言葉が好きで。
呼→吸という順番に、
とても意味がありそうで、
なんか好きなんですよね。
■発声を伴う動作としての「呼」
古代中国では「呼」という字には
「声を出す」「息を吐く」という意味がありました。
言葉として「呼吸」が使われた時代には、
息を吐く行為(呼)が先に重視されていた可能性があります。
特に発声や音声を出す際には息を吐く必要があるため、
「呼」が前に来たと言われています。
■自然な動きとしての「呼吸」
人間や動物が意識しない限り、
呼吸は無意識の中で繰り返される行動です。
この場合、「吐く(呼)」が先に行われ、
その後に「吸う(吸)」が続く自然な流れがあるため、
呼吸という言葉が生まれたのではないかと考えられます。
■音韻の美しさ
言葉として「呼吸」のほうが
語感が良いという可能性もあります。
日本語や中国語において、
音韻の流れやリズムが言葉の順序を決定することがあります。
■哲学的・伝統的背景
東洋哲学では、吐くこと(呼)により
「不要なものを外に出す」、
吸うこと(吸)で「新しいエネルギーを取り込む」
という考え方があり、
この循環が「呼吸」の基本だとされています。
そのため、「呼」が先に強調されたとも言えます。
■↑とあるAIによるとこんな感じだそう。
出すから、入ってくる。
この考え方が大事だと思っていて。
ついつい、まず入れて、
入り切らない分を出す、
という順になってしまいがち。
少なくとも私は。
■出して出して、
捨てて捨てて、
そうして残ったものが本物。
出して出して、
捨てて捨てるから、
新しいものが入ってくる。
■何かを始める前に、
何かをやめたほうがいいんだろうなと。
ということで今年やめることを、
いくつか決めました。
決めるのは簡単です。
あとは実行すること。
断ち切れたらかなりすごい(個人的に)ので、
なんとかしたいところです。
【まず断つことから決めてみてもいいかも】
今日も人生と勉強を楽しみましょう!
----------------------------------------------------------------------------
【ご意見・ご感想、お待ちしています】
皆さまの、率直なご意見、ご感想、
こんな内容が読みたい!
などなど、ぜひお聞かせください。
このメールに直接返信いただければ届きます。
お気軽によろしくお願いいたします!
-------------------------------------------------------------------------------------
★毎日配信していますので、
もし届いていない号があれば、
「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。
PCサーバーの都合で配信が停止してしまうことがあります。
その場合、別アドレスで再度ご登録をお願いします。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者:尾崎智史(オザキトモフミ)
【YouTube】https://abizmail.biz/brd/archives/wtroiq.html
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールアドレスを変更されたい方はこちらから
https://abizmail.biz/brd/17s/zakiocpa/mail_change.php?cd=02R7Q4x3pCU9Y8
■当メルマガの配信解除をご希望の方は、
お手数ですが、こちらの配信解除フォームから
手続きをお願いいたします。
https://abizmail.biz/brd/17s/zakiocpa/mail_cancel.php?cd=02R7Q4x3pCU9Y8
■ご登録いただいたメールアドレスは、
以下のプライバシーポリシーにより管理しております。
https://zakki-ni.com/mailmagazine_privacy_policy/
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿