2024年5月30日木曜日

休日の振替をしたら割増賃金が発生?

           
☆★☆─────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2024年5月30日 VOL.5610
────────────────────────────

「尋常」
「ごく普通なこと」が、なぜ「常に尋ねる」に?

(続きは編集後記で)

────────────────────────────
[PR]
[ZOOM双方向セミナー]全国どこからでも参加可能
[内容] 業績向上に直結!賞与の払い方セミナー
[価格] 24,000円(税別) 26,400円(税込) 
    ※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
     は半額です。https://onl.tw/wMkqbdL
[日程] 6月19日(水) 13時30分〜15時30分  
[日程] 7月3日(水) 13時30分〜15時30分  
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/003_web.html
または下記にご記入のうえそのまま返信してください。

*************[申込書] 賞与の払い方セミナー******************
希望日 月 日  時〜  時
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
***********************************************************

────────────────────────────
休日の振替をしたら割増賃金が発生?
────────────────────────────

Q
土日が休日の会社です。土曜日に出勤してもらって、翌週に
振替休日を付与しました。
この場合、土曜日出勤の割増分は払わなければならないでは
ないかと問い合わせがありました。
土曜日出勤は8時間勤務で残業はしていません。
また、振替休日を付与しています。
割増は発生しないと思うのですが、違法ですか?


[結論]
違法です。

[理由]
週40時間を超えているため、土曜日の8時間には割増賃金を
支払わなければなりません。

[補足]
翌週に振替休日を付与していますので、割増賃金分のみ
支払う必要があります。

(中川コメント)
割増分のみとは、25%分のみでよいということです。

────────────────────────────
[PR]
[退職金制度のコンサルティング]
中途採用が多い会社にピッタリする退職金制度の見直を
お手伝いします。
[担当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[見積] 33万円(税込) 内容次第で変動します
[申込] https://nakagawa-consul.com/inquiry/index.html
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*************** 申込書*************************************
題 名 退職金制度のコンサルティング
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
以下から( )内に○で選択し、ご返信ください。
( ) コンサルティングを申し込む
( ) コンサルティングの内容を知りたいので確認したい
( ) コンサルティングの見積りをして欲しい
************************************************************

────────────────────────────
編集後記      
────────────────────────────

「尋常」
「ごく普通なこと」が、なぜ「常に尋ねる」に?

「尋常」は、特別でなく、ふつうのことをいう。「尋」という
字には、たずねるという意味があるが、「尋常」にはどうして
「尋」の字が使われているのだろうか。

「尋」の正字は「蕁」で、その「ヨの形をした個所」と「エ」を
組み合わせると「左」、「口」と「寸」を組み合わせると
「右」になる。じつは「尋」という字は、「左」と「右」から
なる会意文字なのである。

「尋」は左右の手を横にひろげたその端から端までの長さを
意味する。中国では周代まで「尋」は長さの単位(周尺で八尺)と
して用いられていた。
また「常」という長さの単位もあり、「尋」の二倍の長きで
あった。「尋」も「常」もありふれた長さである。そこで
「尋」と「常」からなる「尋常」は、ふつうという意味に
なった。左右に手をひろげて測るところから、転じて、「尋」
はたずねるという意味に使われることになるが、尋常の「尋」
はその意味ではない。

(親を切ると書いてなぜ「親切」 北嶋廣俊敏著より)

────────────────────────────
ご注意      
────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー 
    https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報
の配信停止(unsubscribe)はこちら
https://regist.mag2.com/reader/Magrddel?reg=unsubscribe_direct_footer&id=283000&e=kasasagi777%40gmail.com&l=hbp03fe602

0 件のコメント:

コメントを投稿