2024年5月25日土曜日

通勤中に暴行を受けた場合は通災になるか?

           
☆★☆─────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2024年5月25日 VOL.5605
────────────────────────────

大きなことは決して語らない。それが女性

(続きは編集後記で)

────────────────────────────
[PR]
[Web双方向セミナー] 全国どこでも参加可能
[題 名] そうかぁ!転ばぬ先の杖講座「雇い入れと退職編」
後継者、総務課長への教育にピッタリ
[講 師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日 時] 6月27日(木) 13時30分〜16時(2.5時間)
[日 時] 7月12日(金) 13時30分〜16時(2.5時間)
[受講料] 20,000円(税別) 22,000円(税込) 
    ※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
     は半額です。https://onl.tw/wMkqbdL   
[申込先] https://nakagawa-consul.com/seminar/085_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
*******[転ばぬ先の杖講座「雇い入れと退職編」セミナー申込]***
日 程 下記にご希望日時をご記入ください。
   月  日  時〜 時
社 名
役職名
氏 名
参加数  人 (人数は不問です)
電 話
*************************************************************
日程が合わない場合は上記ページ末よりご希望の日程に
調整できます。上記にご記入ください。

────────────────────────────
通勤中に暴行を受けた場合は通災になるか?
────────────────────────────

2019年12月、仕事帰りの男性が電車内で泥酔客を注意した際に
蹴られて骨折し、3ヶ月の欠勤を余儀なくされました。
彼は「通勤災害」として労災申請をしましたが、不支給とされ
たため国を相手に訴訟を起こしました。
訴訟では、負傷が「通勤に伴う危険」と認められるかが争点と
なりました。
東京地裁は、男性の行動と通勤との関連性が薄いと判断し、
不支給を適法としました。

(中川コメント)
女性にからむ泥酔客を正義感でもって注意したことに対して
蹴られました。
行為は称賛に値するでしょうが、日常的な通勤行為を逸脱した
行為によるとして、通災認定されませんでした。
本人は納得し難いでしょうが、これが法律であり、裁判です。

────────────────────────────
[PR]
就業規則見直しサポート
[見積] 16.5万円〜49.5万円(税込)
[担当] 中川清徳(中川式賃金研究所所長)
[申込] https://bit.ly/3jxLFru (短縮)
または下記にご記入の上、返信してください。
********************************************************
[申込書 就業規則コンサルティング]
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
メール

以下から( )内に○で選択し、ご返信ください。
( ) コンサルティングを申し込む
( ) コンサルティングの内容を知りたいので確認したい
( ) コンサルティングの見積りをして欲しい
( ) 就業規則のひな形のみデータで欲しい(5.5万円です)

********************************************************

────────────────────────────
編集後記      
────────────────────────────

大きなことは決して語らない。それが女性

「いきなりそんなこと言われても無理ですよ」
「そんなの、とても間に合いません」
上司の指示に対し、このような答えが返ってくることがあり
ます。
このようなことを言うのは、男性より女性のほうが圧倒的に
多いです。
女性のほうが能力がないとか、そういうのでは決してありま
せん。
男性のリーダーは「みんなで、予算の倍の成績を上げて社長
賞を獲ろう」とか「僕たちの力で日本一の会社にしよう」と
いう言い方をします。

男性は夢を追い求める傾向があります。ロマンを語りたいの
です。それに比べ女性は現実的です。このことをまずは念頭
に入れて対処してください。

(100回言ってもできないダメ部下を動かす上司の言葉 横山信治著)
https://amzn.to/3feOb57

────────────────────────────
ご注意      
────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー 
    https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報
の配信停止(unsubscribe)はこちら
https://regist.mag2.com/reader/Magrddel?reg=unsubscribe_direct_footer&id=283000&e=kasasagi777%40gmail.com&l=hbp03fe602

0 件のコメント:

コメントを投稿