2023年1月26日木曜日

『令和4年 高年齢者雇用状況等報告』の集計結果が公表された

[オンラインWebセミナー]
[内容] アフターコロナの融資交渉のキホンセミナー
[価格] 20,000円 税別 (22,000円税込)
[日程]  3月7日(火)10時00分〜12時30分 
[会場]オンラインWeb(双方向会議方式)
[申込]  https://nakagawa-consul.com/seminar/133.html
   または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
*******[アフターコロナの融資交渉のキホンセミナー]***************
日 程 2023年3月7日(火)10時00分〜12時30分
社 名
役職名
氏 名
参加数  人 複数でも参加費は変わりません
電 話
*********************************************************
日程が合わない場合はご相談に応じます。
      
☆★☆─────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2023年1月26日 VOL.5480

────────────────────────────

一つの縁を大切に

続きは編集後記で

────────────────────────────
『令和4年 高年齢者雇用状況等報告』の集計結果が公表された
────────────────────────────

厚生労働省により、先月『令和4年 高年齢者雇用状況等報告』
の集計結果が公表されました。

本集計結果は、高年齢者の雇用確保措置及び就業確保措置に
ついて、令和4年6月1日時点での企業における実施状況等を
まとめたものです。

◆集計対象
全国の常時雇用する労働者が21人以上の企業235,875社
中小企業(21〜300人規模):218,785社
大企業 (301人以上規模): 17,090社
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29133.html

今回はその集計結果から要点を抜粋し、以下にご紹介します。
※[ ]内は前年比

============================
・65歳までの高年齢者雇用確保措置を実施済みの企業
 235,620社(99.9%)  [0.2ポイント増加]
 ⇒中小企業:99.9% [0.2ポイント増加]
  大企業 :99.9% [変動なし]

・高年齢者雇用確保措置を実施済みの企業の内訳
 定年制の廃止:9,248社 (3.9%) [0.1ポイント減少]
 定年の引上げ:60,037社(25.5%) [1.4ポイント増加]
 継続雇用制度の導入:166,335社(70.6%)[1.3ポイント減少]

・65歳定年企業
 52,418社(22.2%)  [1.1ポイント増加]
 ⇒中小企業:22.8% [1.1ポイント増加]
  大企業 :15.3% [1.6ポイント増加]

・70歳までの高年齢者就業確保措置を実施済みの企業
 65,782社(27.9%)  [2.3ポイント増加]
 ⇒中小企業:28.5% [2.3ポイント増加]
  大企業 :20.4% [2.6ポイント増加]

・66歳以上まで働ける制度のある企業
 95,994社(40.7%)  [2.4ポイント増加]
 ⇒中小企業:41.0% [2.3ポイント増加]
  大企業 :37.1% [3.0ポイント増加]

・70歳以上まで働ける制度のある企業
 92,118社(39.1%)  [2.5ポイント増加]
 ⇒中小企業:39.4% [2.4ポイント増加]
  大企業 :35.1% [3.0ポイント増加]

・定年制の廃止企業
 9,248社(3.9%)  [0.1ポイント減少]
 ⇒中小企業:4.2% [変動なし]
  大企業 :0.6% [変動なし]
============================

前年と比べ大きな増減は見られないものの、高年齢者の雇用
等に関する措置の実施割合は全体的に増加傾向であることが
分かります。企業規模別では、ほとんどの項目で大企業より
も中小企業の方が高い割合となっています。
このことから人手不足の深刻化が予想される中小企業ほど、
高年齢者の雇用等に対する関心が高いことがうかがえます。

また「31人以上規模企業における60歳以上の常用労働者数」
の推移は、近年一貫して増加を続けています。過去の結果を
遡ると平成21年は約216万人であったのに対して、令和4年
では約442万人となり、13年間で2倍以上に増加しています。

2025年には団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となり、超高
齢化社会に突入すると言われています。よって今後、人口構
造の高齢化や労働人口の減少は避けられない見通しであり、
その問題の有効な解決策として高齢者の雇用等の更なる推進
はますます重要となっていくでしょう。

高齢者の活用は人材不足の打開策となるだけでなく、「長年
の経験によって培われた知識や技術の継承」や「健康や安全
に配慮した、働きやすい職場の実現」等、さまざまなメリット
を企業にもたらすこともあります。高齢者雇用の推進にあたり、
行政の支援策を活用することも可能です。取り組む際に何か
ご相談がございましたら、弊所までお気軽にご連絡ください。

(中川コメント)
65歳定年制も視野にいれましょう。
下記のセミナーが参考になります。

──────────────────────────────

[Web双方向セミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[題名] 65歳定年制の賃金制度セミナー
[対象] 経営者、総務人事部長、課長、人事担当者
[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[配布] レジメ 25ページ 
[料金] 21,000円(税別) 23,100円(税込) 人数不問
[日時] 2月28日(火) 13時30分〜15時00分(1.5時間)
3月28日(火) 13時30分〜15時00分(1.5時間)
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/137_web.html
または、下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
****65歳定年制の給与制度セミナー申し込み**************
社 名
役職名
氏 名
電 話
所在地
ご希望日時
****************************************************************

──────────────────────────────
編集後記      
──────────────────────────────

一つの縁を大切に

不思議な縁というものがあります。偶然のつなが
りから、いつしか一緒に大仕事に取り組むことに
なるような。出会ったときからお互いが尊重し、
ひとつの縁を大切にすると、時間をかけて大きな
実を結びます。逆に、自分のために相手を利用し
ようとしたら、瞬く間に縁は途切れます。こうい
う人は、むやみにたくさんの人に会おうとしがち。
知り合いが増えたところで、実を結ぶことはあり
ません。縁を増やすより、ひとつの縁を大切にし
ましょう。

(はたらくきほん100 松浦弥太郎、野尻哲也著)
https://amzn.to/32Xd7cE

──────────────────────────────
ご注意      
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさに重点をおいています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立たなくなることを懸念しているからです。
正確な情報を期待される方には、期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報
の配信停止はこちら
https://www.mag2.com/m/0000283000.html?l=hbp03fe602

0 件のコメント:

コメントを投稿