2022年2月21日月曜日

令和4年4月から中小企業にも適用されるパワハラ対応

[会場開催セミナー]おなじみの銀座中小企業会館で開催!
[内容] アフターコロナの融資交渉のキホンセミナー
[講師]プルデンシャル生命保険(株)多摩支社
ライフプランナー 濱田勝則
[価格] 20,000円 税別 (22,000円税込) 
※2人目から半額10,000円税別(11,000円税込)
[日程] 3月16日(水)13時30分〜16時00分 
[場所] 銀座中小企業会館
[申込]  https://nakagawa-consul.com/seminar/133.html

または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
*******[アフターコロナの融資交渉のキホンセミナー]***
社 名
役職名
氏 名
参加数  人 
電 話
****************************************************************
日程が合わない場合は日程調整します。
   
☆★☆───────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2022年2月21日 VOL.5142
──────────────────────────────

横並びの製品よりも大事なのは次の夢

(続きは編集後記で)

──────────────────────────────
令和4年4月から中小企業にも適用されるパワハラ対応
──────────────────────────────

Q
令和4年4月から中小企業にもパワハラの対応が義務化されます。
相談窓口はどのようにしたらいいのでしょうか?

A
[結論]
相談窓口を設置したことを従業員に周知します。

[理由]
職場におけるハラスメント関係指針に明記されています。
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/pdf/symposium_siryo_2.pdf

[具体的取り組み]
1.相談窓口を設置する 社内でも社外でもOK
2.担当者を決定する できれば複数でかつ男女
3.相談対応マニュアルの作成
4.相談窓口担当者への研修

(中川コメント)
下記のセミナーが参考になります。
配付資料 好評です。
資料1 指導記録票
資料2 ハラスメントを撲滅して明るい職場をつくりましょう
資料3 マタハラ・セクハラ・パワハラ防止規程
資料4 従業員アンケート調査票
資料5 ハラスメント相談記録票
資料6 パワハラとなる事例 ならない事例

──────────────────────────────

[Web双方向セミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[題名] パワハラ・セクハラ撲滅セミナー
[講師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日時] 3月16日(水)13:30〜16:30
   4月22日(金)13:30〜16:30
[料金] 24,000円(税別) 26,400円(税込)
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/088_web.html
  Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
   メールでご相談ください。

──────────────────────────────
編集後記      
──────────────────────────────

[スティーブ・ジョブズの名言|横並びの製品よりも大事なのは次の夢]

我々は自らのビジョンに賭けているんだ。
そうする方が横並びの製品をつくるよりいいと思っている。
そういうものは他社に任せるよ。
我々にとっていつも大事なのは次の夢なんだ。

──────────────────────────────

メール便「ピカイチ情報通信」を毎月無料でお届けします
日刊メルマガとはひと味ちがった役立つ情報をお届けしています。
[申込] https://nakagawa-consul.com/nl/index.html   
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
********************** 申込書***************************************
題 名 無料メール便「ピカイチ情報通信」
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
******************************************************
すでにお申し込みをされた方は、改めての申込は不要です。

──────────────────────────────
ご注意      
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視していそのため、
用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報
の配信停止はこちら
https://www.mag2.com/m/0000283000.html?l=hbp03fe602

0 件のコメント:

コメントを投稿