近場のセミナー情報
12月2日に東京で、バージョンアップセミナーを開催します。
このセミナーは過去、基本編セミナーを受講している方だけが受講出来るセミナーとなり
ます。
セミナー詳細は、
https://sato-showon.com/shop/members/index.php?
からお読み下さい。
お問い合わせは、 melma@bc.iij4u.or.jp までお願いします。
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋
願望実現に補助線を引こう
http://showon-sato.com
┃ サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃
・・・━ 第3083号 ━ ・・・
━━━━━━━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━╋━━━━━━
おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ〜おん)です。
このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、
連載開始から10年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く
ようになりました。
その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、2015年には同部門で
二位を、そして2016年と2017年にはキャリアアップ部門で一位と4年連続で受賞しました。
私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。
http://showon-sato.com/index.php/about1/
バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って
いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます
ので活用して下さい。
http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/
成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは
読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。
http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/
本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に
付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知
れません。
ツイッターは2つのアカウントがあります。
https://twitter.com/SatoShowon
こちらは私の日常をツイートしています。
https://twitter.com/salary_1000man
こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。
LINEでもメルマガを配信しています。ここでしか流さない情報も出しています。
登録は以下のリンクからどうぞ。
https://line.me/R/ti/p/%40qcy6795q
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◆ 今日の前フリ ◆◇
変則的ですが、金曜日の夕方にサラッと東京でのバージョンアップセミナーの案内を出し
ました。いつもとは違う時間だったので、反応が遅くまだ2次会付きの席が空いています。
今回は、過去基本編セミナーを受講した全ての人に受講資格があります。
詳細はこちらからどうぞ。
https://sato-showon.com/shop/members/index.php?
次回の東京開催は、来年の初夏とかになりそうです。
週末は畑の決着を付けるべく、サツマイモ掘りと落花生の収穫をしました。サツマイモは
安定の収穫で、バケツ1杯採れました。これホントに手間が掛からず、肥料もいらず、安
定的に収穫出来るのでオススメです。5月の連休の頃に、芋のツルを買ってきて埋めるだ
け。最初は2回ほど水遣りが必要ですが、根付いたら何もしなくて良いんですね。
例年真夏に、蔓返しという作業をするのですが、今年は田んぼが忙しくてそれすらも忘れ
ていました。それでもちゃんと採れるんですからありがたいですね。サツマイモは保存食
なところもありがたいのですが、バケツ1杯程度じゃひと月で食べ終わってしまいます。
それでも大量に作ろうとは思わないんですよね。
● あら、もう食べ終わっちゃった。今年も美味しかったね。
で終わるくらいが、来年が楽しみになるちょうど良い分量なんですね。
落花生は去年が凶作で全然ダメだったんですが、今年はそこそこ収穫出来ました。でもこ
れを囲炉裏でローストしたら、3日もしないで食べ終わってしまうと思うんですけどね。
さらに来年のソラ豆の種も植えてみました。これが食べられるのは半年後です。同じく、
来年の春に収穫となるタマネギのフィールドも整備すると、長い農閑期は目の前になりま
す。
野良仕事が終わると、年末がやって来たという感じがしますね。
本日の4コママンガへのリンク
http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2018/10/3083_1029.jpg
☆ 自己憐憫の情を持たない
久し振りに暗黒時代の夢を見ました。私にとっての暗黒時代というのは、高校生から25歳
くらいまでのことなんですけどね。
私は毎日3本から4本の独立したストーリーの夢を睡眠中に見るんですが、サラリーマンを
辞めてから8年近くになるのに、今でもサラリーマンだった頃の夢を見るんですよね。田
舎に移住してから6年以上経つんですが、今住んでいる田舎が舞台となっている夢ってほ
とんど見ませんから。夢の中での見覚えがある風景は、いつでも東京とか横浜なんですよ
ね。
人間の潜在意識ってなかなかしつこい記憶を持っているんですな。
ところがそんな私が高校生の頃の自分についての夢を見るとどうなるかというと、これが
不思議なくらい客観的にモノゴトを見ているんですよ。つまりオトナとしての、今の自分
の目線で高校生の自分を見ているんです。それに驚きました。
つまり、当時の私の言動を冷静に、客観的に評価しているんです。夢の中の自分が。
▼ そういうことを言っちゃダメだよ
▼ その態度はダメなんじゃないの
▼ その思考は人に嫌われるよ
みたいに想いながら、それでもその言動を止められず、その結果案の定ネガティブな未来
を(夢の中で)引き寄せてしまうという実にウンザリする夢でした。
そこで気付いたのが、今日のタイトルです。
結論を先に書くと、
● 自己憐憫って全く役に立たない無駄な行為だよ
ということです。
自己憐憫とは、自分のことをカワイソウな存在、哀れな存在だと考えることです。
私は高校一年の時に父親が死んでいまして、それによって私の人生の進路が微妙に変化し
たんですね。ホントに勝手なだらしないワガママな解釈ですが、父親が死んだことによっ
て、
▼ ってことは現役で大学に合格しなきゃならないじゃん
▼ ってか、そもそも大学に通えるのか?
▼ 私立はムリでしょ
▼ 良いなぁ、他のヤツらはのうのうと浪人出来るのか
みたいな感情が立ち上がったんですよ。そして最後は、
■ ああ、オレってカワイソウ
って思っていたんです。ホントに当時の私はどんだけバカヤロウだったんだって話ですよ
ね。
だったら現役で国立に受かるくらい本気でやれば良かったのに、こういう自己憐憫をする
バカたれって、この状況を現状逃避の手段に使っちゃうんですよね。私もご多分に漏れず、
あっという間に高校をドロップアウトしましたから。
自分はカワイソウな存在なのだ、とラベリングしたら、これは無敵ですよ。どんな状況だ
って人のせい、他責に出来ますから。そして自分を助けてくれない、哀れんでくれない環
境や他者を恨むようになりますから。これは三手詰めの詰め将棋みたいに、必ずこうなり
ます。
ネットを見ていても、今の社会のありようにヒステリックに文句を付けている人って、自
己憐憫の情が昂じた人ばかりですから。
自分のことをカワイソウだと思っても、資本主義の世界では誰も、一切、全く助けてくれ
ませんからね。その気持ちのまま救いの手を待っていても、あなたが棺桶に入るその瞬間
まで、何も起こりません。ほとんどの人はそんな施しを待ち続けて、業を煮やして、世間
への逆恨みに発展するんですよ。この方程式から早く離脱しなきゃダメですよ。
と気付いたのは、自らの手で人生を変えようと決意して、バイトを4つ掛け持ちしておカ
ネを貯めてからです。この真理に高校生の頃に気付いていたら、勉学の道に進んだかも知
れないんですが、そうなっていたら、みなさんと知り合うことは無かったんですよね。人
間万事塞翁が馬ですよね。
◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎
◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します
著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける
などの行為は著作権違反です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。
ありがとうございました。
佐藤正遠(さとうしょ〜おん)
株式会社メディウム・コエリ
Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
サラリーマンで年収1000万円を目指せ
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ〜おん)
☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
☆配信スタンド:まぐまぐ! http://www.mag2.com/
☆配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000258149.html
0 件のコメント:
コメントを投稿