2024年8月23日金曜日

整理解雇の判例

           
☆★☆─────────────────────────

社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2024年8月23日 VOL.5695
────────────────────────────

「いや、真似はよいことである」

(続きは編集後記で)

────────────────────────────
[PR]
[Web双方向セミナー] ZOOM 全国どこからでも参加可能
[セミナー名] 不満の元になりやすい「住宅手当」セミナー
     あの手この手の「住宅手当」の見直し策を提案します。
[講 師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長  
[日 時] 9月19日(木) 13時30分〜15時(1.5時間)
[日 時] 10月11日(金) 13時30分〜15時(1.5時間)
[受講料] 15,000円(税別) 16,500円(税込) 
    ※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
     は半額です。https://onl.tw/wMkqbdL
[申込先] 
https://nakagawa-consul.com/seminar/135_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
*******[住宅手当セミナー 申込書]************************
日 程 下記にご希望日時をご記入ください。
   月 日
社 名
役職名
氏 名
参加数  人 (人数は不問です)
電 話
************************************************************

────────────────────────────
整理解雇の判例
────────────────────────────

学校法人西南学院事件(福岡地裁 令和6年1月19日判決)

[事件の概要]

A大学を運営するY法人で働いていたXさんが、令和4年3月に
法科大学院が廃止されたことを受け、同年11月30日付で解雇
されました。Xさんは、この解雇が無効であると主張し、
自身が労働契約上の権利を持っていることを確認するために
訴訟を起こしました。

Xさんは、弁護士としての経験を活かして教育に携わる
「実務家教員」として、平成16年以降、Y法人と複数回に
わたり有期労働契約を結び、勤務してきました。しかし、
Y法人は法科大学院の廃止により教員数を0人にすること、
法学部ではXさんに担当できる科目がないことを理由に、
就業規則に基づいてXさんを解雇しました。

[福岡地裁の判断]

福岡地方裁判所は、この解雇が有効かどうかを、整理解雇に
関する基準に基づいて判断しました。法科大学院の廃止に
よってXさんを含む教員全員の雇用を終了させるという
Y法人の判断は、一定の合理性があるとされました。
具体的には、以下の点が認められました。

・人員削減の必要性
法科大学院が廃止されたことで教員の削減が必要とされたこと。

・解雇対象者の選定の妥当性
解雇の対象としてXさんを選んだことが妥当であること。

・解雇回避の努力と不利益軽減措置
解雇を回避するための努力や、解雇による不利益を軽減する
措置が十分に取られていたこと。

・手続きの適正性
解雇手続きが適正に行われたこと。

以上の理由から、裁判所はこの解雇が有効であると判断
しました。

(中川コメント)
整理解雇をする場合は上記の配慮が求められます。

────────────────────────────

[PR]
[題名] 
賃金制度の見直のお手伝いをします
[担当]
中川清徳
中川式賃金研究所所長
[期間] 
3か月〜6か月程度
(実績としては最短1ヶ月、最長2年)
[見積] 
45万円〜90万円程度 消費税別 
※メール顧問契約様は特別価格となり別途見積もりします。
[申込方法]
https://nakagawa-consul.com/inquiry/index.html
または、以下の賃金制度コンサルティング申込書に
ご記入のうえ、ご返信ください。

***********賃金制度コンサルティング申込書************
社 名
役職名
氏 名
電 話
所在地

以下から( )内に○で選択し、ご返信ください。
( ) コンサルティングを申し込む
( ) コンサルティングの内容を知りたいので確認したい
( ) コンサルティングの見積りをして欲しい
*************************************************************

────────────────────────────
編集後記      
────────────────────────────

「いや、真似はよいことである」


「志」が多少曲がっていたとしても、 その振舞いが機敏で
忠実、人から信用されるものであれば、 その人は成功する。
行為のもとなる「志」が曲がっているのに、 「振舞い」の方が
正しいという理屈は、本来的には成り立つはずもない。

しかし、道義にかなっているように見せかければ、聖人ですら
蝙しやすくなるものだ。同じように、実社会においても、
人の心の善悪よりは、 その「振舞い」の善悪に重点が置かれる。

しかも、心の善悪よりも 「振舞い」の善悪の方が、傍から
判別しやすいため、どうしても 「振舞い」にすぐれ、よく
見える方が信用されやすくなるのだ。

たとえば、江戸幕府の八代将軍吉宗公が、市中の見回りに
出たさい、 親孝行の者が老母を背負ってお寺にお参りして
いたので、褒美を与えた。

ところが、普段から行いの悪いならず者がこれを聞いて、
「それならおれも一つ、褒美をもらってやろう」と、
他人の老婆を借りて背負い、お参りに出かけた。吉宗公が、
これにも褒美を与えたところ、側役人が「彼は、褒美をもらい
たいために、孝行を偽ったのです」と、 待ったをかけた。
すると吉宗公は、「いや、真似はよいことである」と
お誉めの言葉をかけたというのだ。

(論語と算盤 渋沢栄一 守屋淳訳 ちくま新書より)
https://amzn.to/3t1CTXw

────────────────────────────
ご注意      
────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー 
    https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報
の配信停止(unsubscribe)はこちら
https://regist.mag2.com/reader/Magrddel?reg=unsubscribe_direct_footer&id=283000&e=kasasagi777%40gmail.com&l=hbp03fe602

0 件のコメント:

コメントを投稿