2010年4月28日水曜日

【りんごパズル】『武蔵の食塩水の濃度』

─[PR]─────────────────────────────────
だいちゃん、ウマがはしんないんだよ。(某社社長)

杉本清のメルマガだから言える競馬のお話
http://a.mag2.jp/y6AW
                  月額840円 初月無料!
─────────────────────────────────[PR]─


■□■□■□■□■□■□■りんごメルマガ□■□■□■□■□■□

vol.097 2010.4.28

  パズルと迷路で難関中学問題を解く!

  ◆まぐまぐ364部 ◆メルマ!32部
  ◆yahoo33部 (来年4月で配信停止です。自社配信版を登録してください)
  ◆めろんぱん53部 ◆りんご塾自社配信157部←こちらをよろしくおねがいします。

=現在合計638部=

   ご登録ありがとうございます。


 自社配信の登録→< https://regssl.combzmail.jp/web/?t=df20&m=tk88 >


■□■□■N■□■□■E□■□■□W■□■□■S□■□■□■□

■〔1〕日々のうたかた 『満員御礼』

■〔2〕メインコンテンツ 『武蔵の食塩水の濃度』
 
■〔3〕お知らせ『オンラインショップ』

■〔4〕編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆
◆◆◆ 〔1〕日々のうたかた 『満員御礼』
◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おかげさまで葉山の勉強合宿は前回のメルマガのあとすぐに一杯になりました。
ありがとうございました。
その後も問い合わせが続いたようでした。
けれどもうどうやっても入れないのでメルマガを出すことにしました。
宿泊施設のことがあり、申し訳ございません。


そして彦根の教室は生徒の募集を停止します。
ありがとうございました。
これからはご紹介があった方か
講座をとっていただいた方のみのご入会していただくことにしました。
無料体験授業はいたしませんし
パンフレット等もございませんのでよろしくお願いいたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 〔2〕メインコンテンツ
◆◆◆  
◆◆◆   『武蔵の食塩水の濃度』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆問題 武蔵中学◆◆◆

3つの容器A,B,Cにそれぞれ食塩水が入っています。
Aの食塩水とBの食塩水を混ぜると8と1/3%の食塩水が600gでき
BとCとでは5と5/9%の食塩水が450gでき
CとAとでは8と6/13%の食塩水が650gできるそうです。

次の問いに答えなさい。(式や考え方も書きなさい)
(1)A,B,Cにはそれぞれ何gの食塩水が入っていますか。
(2)A,B,Cに入っているのはそれぞれ何%の食塩水ですか。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


今回、合宿では食塩水の濃度の問題もやろうと思ってます。
これからは濃度の問題が出たらラッキーって、
この合宿で思ってもらえるようにしたいと思います。
濃度の問題は得点源ですよね。
(もちろん合宿では他のこともやりますよ。)

帯分数が入ってるパーセントの問題ですが
もともと濃度の問題が分数の計算がつきまとうのでそんなこともありえます。
こんな時は迷わず仮分数になおしましょう。

(1)ですが食塩水の量ですから濃度とは全く関係ありません。
これはただの3つの文字と3つの式の問題です。
式だけ書くと簡単です。

A+B=600
B+C=450
C+A=650

ひとつめの式からふたつめの式を引いて
A−C=150

この式にみっつめの式をたして
A+A=800

よってA=400
あとは適当にあてはめていけばいいわけで
ひとつめの式に代入してB=200
これをふたつめの式に代入してC=250

とっても簡単です。


(2)は食塩水の濃度を聞いていますので食塩の量が必要になります。
上でやったやつをちょっと変形させてやってみましょう。
この時、帯分数は仮分数に変えるのがコツです。
食塩の量だから小文字にしてみますね。

a+b=600×25/3×1/100
b+c=450×50/9×1/100
c+a=650×110/13×1/100

せっかく仮分数にしたんですから約分してから計算しましょう。
a+b=50
b+c=25
c+a=55

これがあわせた食塩の量です。
(1)と同じ要領で解けばいいだけです。

a=40
b=10
c=15

これらを(1)で出た食塩水の量を使って濃度を求めます。
(ここは省略させて・・・)

A=10%
B=5%
C=6%

濃度の意味や仕組みがわかっていて
分数と方程式を知っていたら作業するだけの問題です。
複雑なことはあまりないので絶対に得点しておきたい問題ですよね。

毎回言ってますが
今年は2冊目を必ず出しますからよろしくお願いします。


エール出版社様から本を出させていただきました。
現在ご好評をいただいております。
アマゾンで『なか見!検索』できます。
http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4753928144/ref=sib_dp_pt#reader-link

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 〔3〕お知らせ
◆◆◆
◆◆◆       『オンラインショップ』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現在、オンラインショップを立ち上げようとガチャガチャやっています。
GW明けから商品をアップしていく予定です。

クレジットカード決済もでき
ダウンロードもできるようになります。

これからはネットの時代だなって思います。
何言ってんのって感じですがネットの時代ですね。
ツイッターもブログもやめてしまってそう思います。
世の中は動いてるなって感じます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■最後まで読んでくださったことに感謝!■

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〔4〕編集後記

このGWは教室の方をお休みして合宿に行くのと
あとは塾の模様替えをしようと思っています。

結局、彦根の教室は移転後、看板は付けないことにしました。
窓ガラスにカッティングシートもしていません。
京都ももともとなにもしていません。
授業中にふらっと誰かが来ても困りますからね。


メールはこちら
http://www.ringopuzzle.com/contact.html


==================================


[発 行] りんご塾
    京都山科教室:京都市山科区竹鼻竹ノ街道町50−7
               サンクチュアリ山科505号室
    彦根教室:滋賀県彦根市後三条町326−6−A(3F)

[発行人] 田邉亨
ご意見感想お待ちしています。→<mailto:ringo_juku@yahoo.co.jp >

 
★ホームページです(サンプル請求は終了いたしました。)

http://www.ringopuzzle.com/


★ブログやってました!(昔話です。)

「りんごのGrateful Days」
http://ringojuku.seesaa.net/

配信中止・申し込みはこちら

  自社配信→< https://regssl.combzmail.jp/web/?t=df20&m=tk88 >
メルマ! → < http://www.melma.com/backnumber_159594/ >
 めろんぱん→< http://www.melonpan.net/mag.php?011596 >
  まぐまぐ→< http://www.mag2.com/m/0000191144.html >
   (まぐまぐですとYahoo!メールの場合、届かないことがあります。)
◎パズルと迷路でワクワクする授業に変える方法
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000191144/index.html


━【まぐまぐ!からのお知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ≪最大100万円が当たる!ワンクリック☆まぐまぐ!スピードくじ≫
         クジを引く⇒ http://a.mag2.jp/iP0
  △挑戦すればするほど当選確率が上がる!チャレンジしなきゃ損!△
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▽こちらもいかが?教育・研究ジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●齋藤裕一の「教育力」と「勉強力」 〜ココだけのリアル話〜
http://www.mag2.com/w/0000244213.html ほぼ 週刊
◎保護者の方のための、教育コンサルタントによる超実践的教育メルマガ。LF
Lの家庭教師代表を務める齋藤裕一がブログとは違った側面から貴重な情報を毎
週お届け!多彩な指導歴をもとに、タメになる教育のエッセンスを生公開中!質
問もOK!
≪筆者の経歴≫塾・家庭教師・予備校・学校で1,000人以上を指導。大学院で教
育工学(授業設計・教師教育など)を専攻。退学・赤点・不登校から首都圏1位。
無名個人塾から超大手塾。3万部超の受験用問題集の執筆コンサル。メディア出
演。ブログgoogle検索3年連続ダントツ1位!
★発行者webもご覧ください↓
http://educationalgroup.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

0 件のコメント:

コメントを投稿