2024年9月20日金曜日

アマゾン、週5日出社義務

           
☆★☆─────────────────────────

社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2024年9月20日 VOL.5723
────────────────────────────

[アインシュタインの名言・格言|知性は目的について盲目]

(続きは編集後記で)

────────────────────────────
[PR]
[Web双方向セミナー] 全国どこでも参加可能
[題 名] そうかぁ!転ばぬ先の杖講座「雇い入れと退職編」
後継者、総務課長への教育にピッタリ
[講 師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日 時] 10月22日(火) 13時30分〜16時(2.5時間)
[日 時] 11月26日(火) 13時30分〜16時(2.5時間)

[受講料] 20,000円(税別) 22,000円(税込) 
    ※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
     は半額です。https://onl.tw/wMkqbdL   
[申込先] https://nakagawa-consul.com/seminar/085_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
*******[転ばぬ先の杖講座「雇い入れと退職編」セミナー申込]***
日 程 下記にご希望日時をご記入ください。
   月  日  時〜 時
社 名
役職名
氏 名
参加数  人 (人数は不問です)
電 話
*************************************************************

────────────────────────────
アマゾン、週5日出社義務
────────────────────────────

アマゾンの週5日出社義務化—企業文化の再強化への試み

アマゾン・ドット・コムは2025年1月から、全社員に対して
週5日の出社を原則とする方針を打ち出しました。この決定は、
企業文化の引き締めを図るためのものとされています。
新型コロナウイルス感染拡大以降、多くの企業で在宅勤務が
定着し、アマゾンでも多くの社員が在宅勤務を続けていました。
しかし、急増する人員と在宅勤務の継続により、企業文化に
緩みが生じているとの懸念が示されています。

アマゾンのCEO、アンディ・ジャシー氏は、オフィスでの
共同作業が社員同士の学びや新たなアイデアの創出において
重要であると指摘しています。特に、アマゾンが29年間に
わたり培ってきた企業文化—当事者意識の強さ、素早い意思
決定、倹約精神など—を維持するためには、社員がオフィス
に集まる必要があると強調しています。

これまでのアマゾンは、パンデミックの影響で事務系社員の
大半が在宅勤務を行っていましたが、2023年5月にはすでに
週3日の出社を義務付けていました。そして今回の週5日出社
への回帰は、米国のテック企業としては初めての取り組み
となります。他のテック企業では、引き続き週3日の出社を
維持しているケースが多く見られます。

さらに、アマゾンは企業文化の強化だけでなく、組織構造の
変革も進める予定です。管理職の階層を減らし、現場担当者
の割合を増やすことで、フラットな組織を目指しています。
これにより、無駄な会議や社内承認プロセスを減らし、
迅速な意思決定を促進する狙いがあります。

しかし、社員からの反発も予想されます。特に、在宅勤務を
前提に採用された社員やオフィスから遠くに住む社員に
とっては、通勤にかかる負担が増すことが懸念されます。
アマゾンでは、2023年に週3日出社の方針に反対する社員が
ストライキに参加するなど、すでに反対の声が上がっていました。

このアマゾンの動きは、他のテック企業にも影響を与える
可能性があります。現在、多くのテック企業では「ハイブリッド
勤務」が一般的となっていますが、生産性向上のために出社を
求める動きが広がりつつあるからです。アマゾンの決定が、
今後の働き方の潮流にどのような影響を及ぼすか注目されます。


(中川コメント)
アマゾンに同感です。
コンサルティングをリモートで行うことがありますが、
対面は格段に充実します。
弊社では、原則として対面のコンサルティングをしていく
方針です。
ただし、セミナー等や緊急時にはZOOMの利便性が勝ります
ので、従来どおりZOOMで対応いたします。
本日の記事は日経新聞R6.9.18の記事を要約して作成しました。

────────────────────────────
[PR]
[題名] 
賃金制度の見直のお手伝いをします
[担当]
中川清徳
中川式賃金研究所所長
[期間] 
3か月〜6か月程度
(実績としては最短1ヶ月、最長2年)
[見積] 
45万円〜90万円程度 消費税別 
※メール顧問契約様は特別価格となり別途見積もりします。
[申込方法]
https://nakagawa-consul.com/inquiry/index.html
または、以下の賃金制度コンサルティング申込書に
ご記入のうえ、ご返信ください。

***********賃金制度コンサルティング申込書************
社 名
役職名
氏 名
電 話
所在地

以下から( )内に○で選択し、ご返信ください。
( ) コンサルティングを申し込む
( ) コンサルティングの内容を知りたいので確認したい
( ) コンサルティングの見積りをして欲しい
*************************************************************

────────────────────────────
編集後記      
────────────────────────────

[アインシュタインの名言・格言|知性は目的について盲目]

知性は方法や道具に対しては鋭い鑑識眼を持つが、目的や
価値については盲目である。

────────────────────────────
ご注意      
────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー 
    https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報
の配信停止(unsubscribe)はこちら
https://regist.mag2.com/reader/Magrddel?reg=unsubscribe_direct_footer&id=283000&e=kasasagi777%40gmail.com&l=hbp03fe602

0 件のコメント:

コメントを投稿