2021年9月29日水曜日
【会計士進化論612】学びを楽しいものにする秘訣とは
「共通言語」を持ちたいご友人等への
メルマガ紹介はこちらから↓
https://17auto.biz/zakiocpa/registp.php?pid=2
--
こんにちは!
尾崎です。
今日は、コンサルを受けるほか、
仕事、勉強。
夜は研修に登壇です。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第612号 2021年9月29日
学びを楽しいものにする秘訣とは
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■昨日、企業研修をしておりました。
参加者は、若手中心。
なかなか慣れない内容で、
難しく感じた人も多い印象でした。
■研修の終わりに、研修担当の役員の方から、
受講者にメッセージ。
「難しく感じるかもしれないけど、
いま学んだことで、
みんなの角度が少しでも上向けばいい」
というようなことを
おっしゃっていました。
■この考え方、大好きです。
どんな学びであっても、学んだ瞬間には、
それほど効果を感じられないことも多いです。
ただ、学んだ人と学んでいない人では、
確実に、差は付いているのです。
その差は、角度にして、
たったの1°、いや、0.000001°くらいかもしれません。
誰が見ても、
差はないようにしか見えない。
■研修を受けた人と受けなかった人で、
次の日の成果が全然違ってくるかといえば、
そんなことはないでしょう。
でも、1日経ち2日経ち、
1週間経ち1ヶ月経ち、
1年経ち5年経ち
10年経ったら、どうでしょうか。
■最初はほとんどなかった差が、
どんどん大きく開いていきます。
学ばなかった側からすると、気づいたときにはもう、
取り返しがつかないことになっている。
それくらい、最初の差は微差であっても、
長期で考えたら、差は大きくなるのです。
■短期視点では差は僅少。
でも、長期視点では、
その差はとてつもなく大きい。
だからこそ、学ぶなら、
早いほどいい。
時間を味方につけられます。
■いま学んでいることに
いったい何の意味があるのだろう、
と思ったら、
長期的な時間軸で考えてみましょう。
いまの学びが将来、
他人と大きく差を付ける
きっかけとなってくれると思えば、
学びが楽しくなってくるはずです。
【長期視点持てばあらゆる学びが
楽しくなること間違いなし】
今日も人生と勉強を楽しみましょう!
----------------------------------------------------------------------------
【ご意見・ご感想、お待ちしています】
皆さまの、率直なご意見、ご感想、
こんな内容が読みたい!
などなど、ぜひお聞かせください。
このメールに直接返信いただければ届きます。
お気軽によろしくお願いいたします!
-------------------------------------------------------------------------------------
★毎日配信していますので、
もし届いていない号があれば、
「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。
PCサーバーの都合で配信が停止してしまうことがあります。
その場合、別アドレスで再度ご登録をお願いします。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者:尾崎智史
【YouTube】https://abfll.biz/brd/archives/wtroiq.html
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールアドレスを変更されたい方はこちらから
https://abfll.biz/brd/17s/zakiocpa/mail_change.php?cd=02TTEHal47mm2e
■当メルマガの配信解除をご希望の方は、
お手数ですが、こちらの配信解除フォームから
手続きをお願いいたします。
https://abfll.biz/brd/17s/zakiocpa/mail_cancel.php?cd=02TTEHal47mm2e
■ご登録いただいたメールアドレスは、
以下のプライバシーポリシーにより管理しております。
https://zakki-ni.com/mailmagazine_privacy_policy/
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿