2025年4月7日月曜日

【スキル×運】で年収1000万を目指せ! 科学原理主義と近代日本の歴史パート1



4月26日に大阪で基本編セミナーを開催します。詳細は、

https://a04.hm-f.jp/index.php?action=ViewPublicBnMail&mid=3696&gid=2&aid=517

からどうぞ。


4月19日と20日にオンラインで速読編セミナーを開催します。詳細は、

https://a04.hm-f.jp/index.php?action=ViewPublicBnMail&mid=3720&gid=2&aid=517


からどうぞ。

4月27日に大阪で『10年後に後悔しない生き方セミナー』を開催します。詳細は、

https://a04.hm-f.jp/index.php?action=ViewPublicBnMail&mid=3726&gid=2&aid=517

からどうぞ。全てのセミナーはどなたでもお申し込みになれます。


━━━╋╋…‥・    ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋

           人生を激変させるための処方箋

           http://showon-sato.com

         【スキル×運】で年収1000万を目指せ!  

        ・・・━ 第 4618 号 ━ ・・・

━━━━━━━━━━━━╋…‥・    ・・‥‥…━━╋━━━━━━


おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ〜おん)です。

このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、
連載開始から17年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く
ようになりました。

その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、そこから2022年まで
9年連続でキャリアアップ部門で受賞しています。そしてこの度、タイトルを改題し
【スキル×運】で年収1000万を目指せ! で第二幕を開けることとしました。


バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って
いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます
ので活用して下さい。

http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/


成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは
読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。

http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/

本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に
付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知
れません。

2025年版良書リストをアップしました。こちらからダウンロードしてください。

https://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2025/02/2025ryousho.txt


ツイッターは

https://twitter.com/SatoShowon


そして2023年4月11日からポッドキャストを使った音声配信を開始しました。

https://podcasters.spotify.com/pod/show/satoshowon


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◆ 今日の前フリ ◆◇

我が家の近所を流れる川沿いの桜が満開です。昨日は十数名が花見をしていましたが、今
日のような平日は誰もいませんから、この風景を独り占めですね。今日は家人と桜のトン
ネルを潜ってこようと思います。

東京の桜の名所もステキなんですが、とにかく人が多いのと、酒臭いのとで、花見を楽し
めないんですよね。田舎で人もまばらなところは、貸し切りで花見を楽しめるので、非常
に寛げますね。


さて注目の株価ですが、今週あたりに底を付けてくれますかね。ここまでの下げピッチが
急だったので、こういう時の反発って期待できるんですよね。これがダラダラ下がる時だ
と、なかなか底値が見えないんですが、今回は(一時的な)立ち直りが早いように思いま
す。だからといって、そのまま一本調子で上がり続けるワケじゃないんですよ。

こんな時にはレバレッジETFの出番で、サクッと2週間くらいの保有で利食いをできたら良
いなと考えています。


ところで先週ご案内を開始した、マーケティングクラブに加入している方からの成果報告
を頂いたので、こちらをご紹介します。

今回は実名OKということで、矢野川さん(国内大手企業、企画職)からのご報告です。

===

【未経験業種・業界に転職し、わずか4か月で東京の主力部隊に異動し活躍】

私がジョイントセミナーを受講した目的は「副業+マーケティングに興味があるから」
でした。 その当時、商社に勤めており、年収は高いが、仕事もそれに比例してキツイと
いう環境でした。
「マーケティングスキルを身に付けて、少しでも状況が楽になると嬉しいな」くらいは
思っていましたが、 まさかその後、未経験業種・業界に転職出来るとは思っていません
でした。

転職先は大阪だったため、2023年8月末に東京から大阪に引っ越ししました。
そこでは専門性の高い商品を扱うため、早期の知識習得が求められました。そのため、
自分の理解を深める目的で、初心者が製品購入に至るまでの「カスタマージャーニー」を
作成し、上司に見せたところ、「◯◯◯」という主要機種について、どのような提案を行
えば良いのか明日教えて欲しいと言われました。

翌日、提案内容をお伝えしたところ、国内/中国で一年位前から行っているマーケティン
グ施策と同じ内容だったことから、「入社してすぐに、どうしてこれを考えることが出来
たの?」と驚かれました。

そんな事があり見習い期間中ではありましたが、上司からマーケティング主力部隊行きを
推薦されました。
そして、正社員登用と同時に「1月1日付で東京勤務」の辞令が発令され、再び東京に戻っ
てきました。

私が活躍出来ている理由は、松田さんから教わった事を実践しているからです。 具体的
には、「3C分析」を実践に活かせるようになったことが、最も大きいです。 能動的に学ぶ
ことは当然ですが、常に「絶好調」はありません。 そんな挫けそうな時に支えてくれる
「共に学んでいるハイレベルな仲間」の存在も大きいです。

自身が望む未来を掴むために、最初の一歩を踏み出す。 なんだか文字にすると仰々しく
て、難しそうです。私も最初はそうでした。 それでも、実際に行動した結果、今の現実
に辿りつきました。 今の現実の延長か、望む未来に続く道を選ぶのか。 後者を選ぶなら、
「ジョイントセミナー」に参加することをおすすめします! 講義の質の高さ×良い仲間
の2つが揃う、こんな機会は皆無!と断言できます。

===

まさにマーケティングスキルが人生のレールを変えてしまった好例ですね。たまたまこの
クラスでやったことを、会社の業務で使ってみたら、


  ● マーケティング専任部隊が考える施策と同じだった


これがキッカケでキャリアの流れが変わったわけですね。このクラブで学ぶマーケティン
グの知識が本物であることが、この例で分かると思います。ちなみにこの会社は一部上場
のJTCを代表する会社で、あなたの家にも必ずその会社の製品があるはずです。

そういう会社でも通用する知識を学べるって、フツーに考えたらレアな話なんですよ。


☆ 科学原理主義と近代日本の歴史パート1

思うところあって、長年8時間30分という長丁場で開催していた各種セミナーを、少しず
つ時間短縮をしていこうかと考えています。まずは基本編セミナーから時間短縮を図るつ
もりです。なぜならば、今の時代にこの長さでは集中力が持たない、疲れてしまう、と感
じる人が増えて来たのを痛感していまして、できるだけ短く、コンパクトに内容を圧縮し
たいなと思っているからです。

そうすると、今まで補足説明として話してきたことも削らなきゃならなくなるんですね。
その多くは、日本や世界に関する歴史の話で、これはこれで仕方ないのですが、この部分
もどこかにアーカイブできないかなと考えて、今回はメールマガジンという形でまとめて
みようと思います。これは今後、動画化してセミナーを申し込んだ方に、事前勉強として
見ておいてもらうということにしようかなと考えています。

その第一弾が、基本編セミナーで解説していた、「科学原理主義と近代日本の歴史」とな
るわけですが、そもそもの用語として科学原理主義ってなんだよ?って話ですよね。これ
は「怪しい系」と同じく、私の造語でして、簡単にいうと


  ■ 科学で説明が着かないことは、インチキでウソっぱちだから信じてはいけない


と考える人たちのことです。もちろん科学のウラ側には、エビデンスとか、データとか、
証明という話も含まれるんですけどね。例えば、以前私がこのメールマガジンで書いた、
北枕の話


度数を合せる
https://a04.hm-f.jp/index.php?action=ViewPublicBnMail&mid=3723&gid=2&aid=517


こんなことが本当だと思いますか?つまり、寝ている身体の向きを、アタマを真北に合わ
せるだけで、ぐっすり眠れて、疲れが取れるよなんて話をどう受け止めますか?

これ、科学原理主義の人たちは、


  ▼ そんなのはエビデンスがないからインチキだ

  ▼ 科学的にどんな理由があるのか説明してみろよ

  ▼ 論文を書いて認められたら信じてやるよ


って考えるんですね。こんなのは、自分の家のベッドをクルッと回してみたらすぐに分か
るんですけどね。そういう実験もしたくないんです。それをやってみるということを考え
ただけで、科学の敗北だって考えるんですよね。

私は理論があろうが無かろうが、エビデンスがあろうが無かろうが、すぐに試せて効果の
確認ができることなら、やってみる、その上で現実がその通りになるのなら、


  ● まだ科学が追い付いていないだけなんだな


と考えるんです。科学的に証明されているかどうかなんて、クソどうでも良いんです。や
ってみて、試してみてどうなるの?ということだけが、私にとって大事なんですよ。とこ
ろがこのように考える人は、非常に少数派でして、日本人の95%以上の人は、これを否定
すると思います。

それって、昔の日本人も同じだったのかな?という疑問を持ったことが、歴史の勉強をす
るキッカケだったんですよね。そしていろいろ調べてみたら、このような科学原理主義に
陥ったのは、明治以降だということが分かったんです。ここが現代日本と、それ以前を分
ける大きな分水嶺となりました。

次回からはそんな歴史の話を解説しようと思います。



◎このメールマガジンをご友人へご紹介下さるとうれしいです◎
◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します
 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける
 などの行為は著作権違反です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
     
読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。
ありがとうございました。

佐藤正遠(さとうしょ〜おん)
株式会社メディウム・コエリ

Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved.

━━━━╋…‥・    ・・‥‥…━━╋━━━━━━━━━━

【スキル×運】で年収1000万を目指せ!
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ〜おん)
☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
☆バックナンバーはこちらから
http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/
☆配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000258149.html

0 件のコメント:

コメントを投稿