[Web双方向セミナー] ZOOM
全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[セミナー名] 不満の元になりやすい「住宅手当」セミナー
あの手この手の「住宅手当」の見直し策を提案します。
[講 師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日 時] 10月19日(水) 14時〜15時30分(1.5時間)
11月16日(水) 14時〜15時30分(1.5時間)
[受講料] 15,000円(税別) 16,500円(税込) メール顧問様は半額
[申込先] https://nakagawa-consul.com/seminar/135_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
*******[住宅手当セミナー 申込書]**************
日 程 下記にご希望日時をご記入ください。
月 日
社 名
役職名
氏 名
参加数 人 (人数は不問です)
電 話
****************************************************************
日程が合わない場合はご希望の日程に調整できます。
ご希望日を上記にご記入し、返信してください。
☆★☆───────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳 2022年9月27日 VOL.5360
──────────────────────────────
仕事の優先順位は
「他人を待たせるかとうか」で決める!
続きは編集後記で
──────────────────────────────
契約社員の無期転換
──────────────────────────────
パートや契約社員(パートでまとめます)は有期契約(雇用期限
を定めた契約)が多いですが、パートはいつ契約が継続されなく
なるかもしれないという不安定な雇用契約です。
安定した長期雇用をめざして、5年を経過した有期契約のパートは
無期転換を事業主に申し込みすれば、無条件で無期契約に
あることができる法律が成立しています。
この制度は本人が無期転換を申請すれば無期契約に転換しますが
本人が申請をしなければそのまま有期契約を継続することに
なっています。
有期契約の方の約4割は無期転換制度そのものを知らないのです。
(厚労省調査)
それをうけて、事業主は5年勤務した有期契約者に無期転換の
権利があることを通知する義務を、厚労省は検討しています。
まだ、検討段階なので法律が改正されるかどうかも決まって
いません。
(中川コメント)
5年勤務で無期転換の権利を伝えることが義務づけられたら
事業主は5年で契約を終了させる動きに出る可能性が高くなります。
有期契約で長期勤務をしたい人を排除することになりかねません。
法律で定められているかどうかは別にして、有期契約で5年以上
勤務を予定している方には、無期転換の権利があることを
現時点でも伝えることを推奨します。
──────────────────────────────
[無料プレゼント]
昇給、賞与を自信を持って決めることができるプロット図を無料で!
https://nakagawa-consul.com/jitsuzaiChingin/
無料で令和4年版の賃金診断資料を作成します。
遠慮はご無用です。
賃金診断資料は、御社の従業員の年収、月額、所定内、賞与が
世間相場と比較して高いか低いか一目で分かるグラフです。
また、そのグラフは、社内バランスが見える化できますので、
誰の昇給をどうすればよいか課題も見えてきます。
昇給や賞与を検討としてご活用ください。
──────────────────────────────
編集後記
──────────────────────────────
仕事の優先順位は
「他人を待たせるかとうか」で決める!
たくさんの仕事がわっと押し寄せてきて、「いったいどれから手を
つければいいのか?」と身動きが取れなくなる瞬間がある。
手いっぱいになると、「まず何から先にやるか」の優先順位に
迷い、一歩踏み出せなくなってしまうものだ。
そんなとき、ビジネス書でもよく紹介されているのが「A重要度」、
「B緊急度」、「C所要時間」の三要素に分けて優先順位を決める
方法。
ただし、これはあくまで自己判断による分類なので、周囲が考える
優先順位とは微妙なズレが生じやすくなる。自分にとっては緊急と
感じられなくても、同じ仕事にかかわるBさんやCさんは早く手
をつけて欲しいと思っているかもしれない。
では、もっとシンプルで確実な優先順位の決め方とは?
失敗が少ないのは、「人を待たせる仕事」と「待たせない仕事」
の二つにすぱっと分ける方法だ。待たせる仕事とは、自分が動く
か動かないかで関係者のスケジュールに大きな影響を与えたり、
迷惑をかけるようなもの。
たとえば、一つのプロジェクトに多くの人がかかわっていて、
自分がプランニングしないとプロジェクト自体が一歩も前に進ま
ないような場合だ。その仕事は、最優先で片づけたほうがいい。
しかも、できるだけ最短時間で片づける努力をする。
一方、待たせない仕事というのは、人とのかかわりが少なく
自分のペースでできるもの。
こちらは、「待たせる仕事」の次にまわしていく。人は誰でも
待たされることが嫌いなので、待ち時間が最短になればうれしい。
周囲の満足度が高まれば、あなたの仕事の評価もあがる。
(人間関係大事典 青春出版社刊より)
──────────────────────────────
ご注意
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさに重点をおいています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立たなくなることを懸念しているからです。
正確な情報を期待される方には、期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報
の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0000283000.html?l=hbp03fe602
0 件のコメント:
コメントを投稿