2009年11月11日水曜日

<第123回、家庭学習について>

─[PR]─────────────────────────────────
:            12月末まで20%OFF権

:      あのクワトロ・ジャイアントを1800円ですぐお届け!!!

:     ドミノ・ピザ & まぐまぐ限定  → http://a.mag2.jp/iHay
─────────────────────────────────[PR]─


-------------------------------------------------------------------
 

 こんにちは。私は「子供たちの道は開ける!勉強のコツと学習計画!」を
書いている渡辺かざんです。


 ここでは私の20年の指導経験をもとに、子供たちが失敗を克服しながら、
これから進む道を切り開いていけるよう、いっしょになって考えます。


 何かひとつはみなさんの参考になることがあるかもしれません。


--------------------------------------------------------------------

前回、苦手科目の克服について書きましたが、それ以前に、家庭学習に
問題がある人も、多いと思います。そこで今日は苦手な科目の克服に関連し、
家庭学習についても少し触れてみたいと思います。

---------------------------------------------------------------------


<第123回、家庭学習について>


---------------------------------------------------------------------

次の質問にYESかNOで答えてください。

(1) 各科目の問題集・参考書がそろっていない。
(2) 家での学習時間は3時間以内。
(3) テレビやゲームに一日5時間は費やす。
(4) 宿題は忘れる事にしている。
(5) 予習・復習はおこなわない。
(6) ギターや音楽など趣味に熱中している
(7) 恋に悩んでいる。
(8) 家庭の問題でいらいらする事が多い。
(9) 家で全然勉強しない日がある。
(10) クラブ活動で家に帰るのが遅い。


どうでしょうか。このテストは教育心理学専攻のえらい先生が作ったテストです。
さてその診断は?

---------
<結果>
---------

(1) YESの数字が7以上の人は赤信号です。
------------------------------------------
   あなたの家庭での勉強態度を大きく改めなければなりません。テレビの
見すぎやゲームのしすぎはないでしょうか。だらだらと時間をすごしてはいま
せんか。勉強以外のことに熱中しすぎています。どうせやってもできない、
と思ってはいませんか。


これは勉強にとっては完全なマイナスです。つまずきのもとです。立ち止まらず
に前を向いて勉強に取り組んでいきましょう。


(2) YESの数が3〜6の人は黄信号です。
----------------------------------------

   黄信号の人は油断するといけません。特に夏休みや春休みなどの長い
休みに調子をくずしやすいので要注意です。また予習・復習は必ずおこなう
ようにしましょう。


(3) YESの数が2以下の人は青信号です。
----------------------------------------

    青信号の人は問題ありません。ペースを崩さない事だけを心がけ、
今までどうり前進していきましょう。


このテストはあなたの家庭での勉強態度についての診断です。このテストで
赤信号の人は「家庭での学習態度を大幅に見直さなければなりません。黄信号の
人もまずは青信号に近づける努力が必要です。


それではここできらいな学科の勉強のやり方について、どうすればよいかに
ついてふれてみる事にします。


みなさんが勉強していやになってしまうのは、たいていの場合、疲れてしまった
ときか勉強にあきがきたときではないでしょうか。


自分の好きな科目と嫌いな科目では、あきの程度がことなります。例えば甘党で
ケーキが好きな人は3つくらい平気にたいらげます。しかし甘いものが苦手な人
にとっては、ひとつ食べるのも精一杯で、もうたくさんという事とよく似ています。


きらいな学科の勉強をどうおこなうのか、それはまず第1に、できるだけ短時間
におこなう事です。短時間なら我慢ができるものです。飽きないうちに休憩をとる
事です。これを我慢しておこなおうとすると、今度その科目に取りかかる時、
おっくうになってしまいます。


このことは好きな科目でも同じです。飽きないうちに休む事です。そして好きな
科目でも勉強することがイヤにになってしまうほどやらないようにしましょう。


第2に答えがすぐに確かめられる学習をおこなう事です。自分で考えた事が
正しかったのか誤りであったのかが、すぐに確認できるような問題集や参考書で
学習をおこなう事です。ここでは一歩一歩着実に進んで目標に到達するという
方法をとります。


このメリットは学習の労が少なくて済む。そしてすぐに答えを確かめられる事で
確実に学ぶ事ができる事です。苦手な学科や、きらいな学科でも、このように
学習していくとスムーズにできるようになってきます。


第3は勉強に疲れない工夫をする事です。疲労の程度は自分の好き嫌いやその
科目の各自の能力によってもちがいます。しかし一般的にいっていちばん疲労度が
高い科目は数学と英語です。理科と国語は中程度。社会が疲労度が一番すくないと
思います。


特に疲労度の高い数学や英語はパターン学習をおこなう事です。数学ならあれも
これもと手をつけず、解法パターン(見本)が決まっている問題を繰り返し演習
する事です。英語ならパターンの決まっている英文法とそれに関する英文や
単語・熟語を学習することです。


 苦手な科目や、きらいな科目でもパターンが決まったものなら、スムーズに
学習がおこなえ、勉強疲れを少なくできるはずです。それでいて大事な事も
十分身についています。


その他、心理的に疲労を少なくする工夫もあります。それはその日、自分が
どれだけ学習をおこなうかを決め、それが終わればご褒美にその後テレビを
見てもよいことなどを決める事です。


  また生理的には、疲れてきた時、「肩を回す」、「首を回す」、
『立ち上がる』など適度に体を動かす事で疲労は軽減されます。


みなさんはきらいな科目や苦手な科目の勉強をおこなう必要性は感じながらも、
その勉強に対する欲求度が低いため、なかなか取り組みにくく感じている
かもしれません。


 しかし目標をあまり大きくとらず、学ぶための方向づけ(理由付け)が
決まれば、どんな科目でも一歩ずつ着実に進めていくことができます、
そして進めるたびに達成感もでてくるはずです。


最後にもうひとつ、最終的に成績を上げるためにおこなわなければ
ならない事があります。それは「オーバーラーニング」です。学習した
内容は一度きりで終わりにするのではなく、必ずもう1度か2度は
見直すことです。


特に試験の前にはテスト範囲を一度学習しただけにとどまらず、必ず
1・2度その学習範囲を見直しておくことです。それがそのテストで
よい成績をとることにつながります。

以上 

-----------------------------------------------------------------

<編集後記>

-----------------------------------------------------------------


今新型インフルエンザの流行のため、学級閉鎖や学校閉鎖を取るところが
増えています。そのため予定していた定期考査の日程をおくらせる学校も
多くなっています。


こんなときこそ、家庭学習を効果的に進められるチャンスなのかも
しれません。休みだからといってテレビやゲームばかりおこなう
のではなく、前向きに学習に取り組んでいきましょう。


休みだった分、学校は授業の遅れをどこかで取り戻さなければなりません。
そのため授業もハイスピードになっていくことが考えられます。そうなった
ときでもあわてないように、日ごろからすでに学習をしたところの復習は、
余裕のあるときにおこなっておきたいものです。


-------------------------------------------------------------------

子供たちの道は開ける!勉強のコツと学習計画!
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000211248.html

------------------------------------------------------------------
◎子どもたちの道は開ける!勉強のコツと学習計画!
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000211248/index.html
このメールに返信すれば、発行者さんへ感想を送れます


━【まぐまぐ!からのお知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
100万通を1時間、1通あたり0.08円より。
日本一はやくて、日本一安い。まぐまぐの業務用メール配信!
お問い合わせは info@mag2.com までどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▽こちらもいかが?ビジネス・キャリアジャンル の注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●1分で学ぶ!小さな会社やお店の集客・広告宣伝・販促
http://www.mag2.com/m/0000257876.html 週4回
小さな会社やお店、ネットショップのための集客方法や広告宣伝、キャッチコ
ピー作成のコツ、心理学マーケティングテクニックを毎週無料で学ぶことがで
きます。広告とセールスコピーだけで2億8000万円を売上げ、「広告宣伝心理
術」「売れるキャッチコピーがスラスラ書ける本」を出版し、講演会も人気の
酒井とし夫が事例を交えて分かり易く解説しています。経営者、幹部、店長、
ビジネスマンから起業独立志望者にも好評のメルマガです。
★発行者webもご覧ください↓
http://admarketing.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

0 件のコメント:

コメントを投稿