こんにちは!
尾崎です。
今日は、会計士補習所の、
ビジネスゲームの立会。
本来なら宿泊なのですが、
状況が状況なので、1日で終わりです。
ちょっと残念。
丸1日、頑張ります(^o^)
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第307号 2020年11月28日
人の魅力×コンテンツの魅力で価値は決まる
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■昨日、資料作成研修講師の
ミーティングがありました。
ほぼ初めてのミーティングでしたので、
お互いを知るために質問し合ったり、
親睦を深めるのが目的。
この人とこの人は、
こういう関係性だったのか〜〜!
という驚きもありました。
■話の中で、この講師陣は、
『コンテンツではなく人に惹かれて
集まっている仲間』
だということが、
分かってきました。
もちろん、コンテンツは、
素晴らしいものですし、
どんどん広げていきたいものです。
でも、やはり、
モノが良くても人が良くなかったら、
そのお手伝いをしよう、
とは思えませんよね。
人の魅力、
メチャメチャ大事。
■一方で、世の中には、
あんまりこの人好きじゃないんだけど、
中身が良いからお金や時間を使っている、
という対象も、存在するでしょう。
たとえば、
ホリエモンのことは嫌いだけど、
言っていることはまともだと思うから、
本を買って読んでいる、とか。
イケハヤのことは嫌いだけど、
YouTube戦略は為になりそう、とか。
あくまでも例えば、ですよ(^^;)
コンテンツに魅力があれば、
それはそれで、価値になります。
■ということは、
人が魅力的であれば、
人に興味を持ってくれる人が増える。
コンテンツが魅力的であれば、
それを目的にしてくれる人が増える。
両方あれば、
最強だということです。
もちろん、資料作成講座は、
人も良いですし、
コンテンツも素晴らしい。
なので、ずっと人気の
講座なのだと思います。
提供するコンテンツを磨くのみならず、
人間磨きも必要。
だから、人は最終的に、
「人間学」
というものに辿り着くのではないか。
そんなことをふと考えたのでした。
【人×コンテンツ=価値となる
両方磨けば鬼に金棒】
今日も人生と勉強を楽しみましょう!
----------------------------------------------------------------------------
【ご意見・ご感想、お待ちしています】
皆さまの、率直なご意見、ご感想、
こんな内容が読みたい!
などなど、ぜひお聞かせください。
このメールに直接返信いただければ届きます。
お気軽によろしくお願いいたします!
-------------------------------------------------------------------------------------
★毎日配信していますので、
もし届いていない号があれば、
「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。
PCサーバーの都合で配信が停止してしまうことがあります。
その場合、別アドレスで再度ご登録をお願いします。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者:尾崎智史
【YouTube】https://abfll.biz/brd/archives/wtroiq.html
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールアドレスを変更されたい方はこちらから
https://abfll.biz/brd/17s/zakiocpa/mail_change.php?cd=02TTEHal47mm2e
■当メルマガの配信解除をご希望の方は、
お手数ですが、こちらの配信解除フォームから
手続きをお願いいたします。
https://abfll.biz/brd/17s/zakiocpa/mail_cancel.php?cd=02TTEHal47mm2e
■ご登録いただいたメールアドレスは、
以下のプライバシーポリシーにより管理しております。
https://zakki-ni.com/mailmagazine_privacy_policy/
0 件のコメント:
コメントを投稿