2013年11月2日土曜日

【りんごパズル】『ガウスは数列を折り曲げたか、それとももうひとつ重ねたか』

─[PR]─────────────────────────────────
 ☆★☆【JCB商品券4000円分】プレゼントキャンペーン実施中☆★☆

  アンケート回答&保険マンモスの無料相談で、もれなくプレゼント!
  ▽▼簡単アンケート&キャンペーンのエントリーはこちらから▼▽
           http://a.mag2.jp/9rHy
─────────────────────────────────[PR]─


■□■□■□■□■□■□■りんごメルマガ□■□■□■□■□■□

vol.153 2013.11.01

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆
◆◆◆ 〔1〕  呉越同舟
◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

11月ですね。
けれど今年度は5ヶ月残っています。
この5ヶ月でやることは明確です。
受験ということはありますがこれは当然として
来年4月までに準備するということです。

4月から新しい場所で新たなことを始めます。
それに伴って講師も募集しないといけません。
同じような形態でどんどんと教室を増やせないか
そういう視点でみるとまだまだ空白地帯ばかりです。

誰もやっていないことまたはほとんど競争のないものがいいです。
人からしたら馬鹿じゃないか、と言われるようなことがいいです。

4月までに書道教室も充実させたいものです。
年内には今の倍の人数にはしたいと思います。



※基本的に毎日の配信です。
 土日祝は配信をお休みします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 〔2〕メインコンテンツ
◆◆◆
◆◆◆ 『ガウスは数列を折り曲げたか、それとももうひとつ重ねたか』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




ガウスの小学校の算数の時間の逸話は有名ですよね。

先生が「1〜40までの数を足すといくつになりますか」という問いに即座に答えた、というものです。

「1〜50までを足したら」とか「1〜100までを足したら」

といろいろ本によって違っているんですが

それはまあ、いいとしましょう。

それはいいんですよ。


私が勘違いしていたのは

1〜40までの数を足すときに

逆向きに40〜1を全部足して2で割ったと思っていたんです。

40に1を足して41にしてそれが40個出来る。

41×40にして、そうだはじめに余計なものを勝手に持ってきてるから2で割ろう・・・

これは、アレです、高校の数列の公式ですよね、

(初項+末項)×項数÷2っていうのを言葉にしただけです。


けど実際はそうじゃなくって

1〜40までの数のならびを

20と21のところ(半分のところ)で

ポキッと折り曲げて

そのまま折り返して考えたんじゃないかと思うんです。

だってそのほうが自然ですよね?

同じものをもう一組持ってきて

あとで2で割るっていうのは後で考えた理屈のように感じます。


まあ、ガウスはずば抜けた天才だったから

もしかしたらどちらもいっしょに思いついていたかもしれませんけどね。


天才のことはおいといて

われわれが実際に小学生に数列の和の計算を説明するときは

「ペキンと折り曲げて、ペタっとくっつける」って説明した方が

おそらく分かりやすいと思います。

映像で残る方が強いですからね。


また明日。


今日はこの辺で。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 〔3〕お知らせ
◆◆◆
◆◆◆ 『来年4月に間に合わせる幼児・低学年クラスの作り方教えます』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


来年4月に何かを始めるならもうすでに動いていないといけません。
とりあえず計画だけでも、気持ちだけでもないと始まりません。
私は今日1日働いただけで来年4月から1教室増設です。
結局最終的には「気持ち」とか「想い」の問題です。
しかしそれを実現するためには手順があります。
それをやるだけのスキルが必要になります。
ノウハウが必要です。

個別で教室開設のお手伝いをいたします。
ご希望の方はご連絡ください。
まずはメールにて。

<mailto:ringo_juku@yahoo.co.jp >

かなり私も時間がなくなってまいりました。
これからは有料でお手伝いをさせていただきます。
そうしないともういろんな方から連絡が入り
通常の業務に差支えが出てしまいます。

「ああ、とうとうりんごはお金をとって教えるようになったんだ」
ということで誰からも電話がかかってこなくなれば
それはそれでいいんじゃないかと思います。
その分、自分が教室を出せばいいだけの話です。

まあ、とにかくセミナーを年内に開きたいものです。
よろしくお願いいたします。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

゚・:,。★\(^ω^ )♪ありがとう♪( ^ω^)ノ★,。・:・゚

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〔4〕編集後記

11月3日は小学生テストです。
準備が大変ですよね。
4日はお世話になっている中学の文化祭に行きます。
子供たちと焼きそば食べてきます。

それでは。


メールはこちら
http://www.ringopuzzle.com/page7.html




◆まぐまぐ269部 ◆メルマ!44部
◆めろんぱん57部 ◆りんご塾自社配信252部←こちらをよろしくおねがいします。

=現在合計622部=

ご登録ありがとうございます。
おかげさまで毎月登録数が増えています。


自社配信の登録→< https://regssl.combzmail.jp/web/?t=df20&m=tk88 >


==================================


[発 行] りんご塾
彦根教室:滋賀県彦根市小泉町620−30

[発行人] 田邉亨
ご意見感想お待ちしています。→<mailto:ringo_juku@yahoo.co.jp >


★ホームページです。

http://www.ringopuzzle.com/

http://www.ringosoroban.com/


★ブログを毎日書いてます。

「りんごの Life Is Beautiful」
http://ringojuku.seesaa.net/



配信中止・申し込みはこちら

自社配信→< https://regssl.combzmail.jp/web/?t=df20&m=tk88 >
メルマ! → < http://www.melma.com/backnumber_159594/ >
めろんぱん→< http://www.melonpan.net/mag.php?011596 >
まぐまぐ→< http://www.mag2.com/m/0000191144.html >
◎パズルと迷路でワクワクする授業に変える方法
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000191144/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが? "生活情報/こころ"ジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●最短距離で世界的貴族になろう
http://www.mag2.com/w/0000265668.html  日刊

独立起業から、わずか4年で馬主になり
世界的貴族たちとの交流をする著者が
あなたを最短距離で上流社会にご案内いたします。
・総発行部数4万部。
・現役馬主で、唯一のメルマガ発行者です。(たぶん)
・紀伊国屋・ブックファースト・ジュンク堂など
全国主要書店売り上げ1位獲得!「群れない力」の著者。

★発行者webもご覧ください↓
http://archive.mag2.com/0000265668/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

┏┛ ̄ ̄┗┓
┣┳┳┏┻┃今なら!まぐポイント 【100億円】相当 プレゼント中!
┃┃┃┗┳┛~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗┻┻┫┃ イマナラ!
…… ┃┃ 新規の有料メルマガ購読に使える【まぐポイント】を
…… ┃┃ 全ユーザ様にもれなく 【1000pt】 プレゼント!
…… ┗┛ 詳しくはURLへ!!
http://a.mag2.jp/FrB1


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【広告するなら、まぐまぐ!】━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
☆広告のお問い合わせはこちらから⇒ http://a.mag2.jp/iIks
☆低予算でご検討の方はこちらから⇒http://www.mag2.com/ad5/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

0 件のコメント:

コメントを投稿