2010年8月18日水曜日

<第140回、頭をよくするには>

─[PR]─────────────────────────────────
★まぐまぐユーザー限定!プレゼント情報★

『百度(バイドゥ)』陳海騰さんの新作書籍を10名様に!

【応募はこちら】⇒ http://a.mag2.jp/yZB   8月31日18時まで
─────────────────────────────────[PR]─


----------------------------------------------------------
 

 こんにちは。私は「子供たちの道は開ける!勉強のコツと
学習計画!」を書いている渡辺かざんです。


 ここでは私の20年の指導経験をもとに、子供たちが失敗を
克服しながら、これから進む道を切り開いていけるよう、
いっしょになって考えます。


 何かひとつはみなさんの参考になることがあるかもしれません。


-----------------------------------------------------------

  お盆が終わり、夏休みも終盤に入ってきました。この夏休み、
受験勉強に専念した人、まだクラブ活動を一生懸命がんばった人、
各自それぞれだと思います。

そしてこれからは宿題に追われる人、受験勉強のまとめに
がんばる人が多いのかもしれません。そこで今日は「頭を
よくするには」をテーマに少しアドバイスしてみます。

-------------------------------------------------------------

  <第140回、頭をよくするには>

-------------------------------------------------------------

東京大学分院神経科医長のえらい先生が「頭がよい」と
いう事について、かつてこんなことを言っていました。

「頭がよい」といわれる言葉があります。この『頭がよい』の
反対は『頭が悪い』事になるが、実際、学問的には頭とは何か
よくわかっていない。

知能がこれに一番近いが、学者の定義は一様ではない。
はたして「頭がよい」とは何なのだろうか。

-------------------------------
(記憶の2割だけが生きた知識)
-------------------------------

記憶力(新しいことを覚え、必要に応じてそれを使う能力)と
知識(今まで勉強して身につけたこと)は、テストで調べやすい
事柄だが、これは知能とは違う。

『頭が悪くても』記憶力抜群と言う人もいる。『頭がよくても』
記憶の苦手な人がいる。 いろいろな事をよく知っている博識の
学生にはまとめる力が乏しい。記憶力も知識も「知能」の
前提条件に過ぎないからだ。

だから頭の「よい」、『悪い』をテストで測る事はむずかしい。

だが、勉強で力を発揮するのは記憶力である。それで
いろいろな事を覚える。

しかしその覚えたものの約8割は残念なことに忘れられてしまう。
後の2割でやっと『知識』という精神的な財産を身につける。

記憶力がよくても悪くてもこの『2割』が勉強の勝負となる。
だから集中してもしなくても繰り返しの努力が必要となる。

ただくり返せばよい。知識は使われなくては意味がないが、
これをくり返せば自然に身につく。また興味が起これば勉強の
原動力になる。

つまり頭をよくするには、くり返しの学習が必要になるという事です。

--------------
(勘を育てる)
--------------

精神医学の研究では、知能は「物事のうちで、一番大切なことを
見抜く勘」であると考えられている。この勘は勉強だけでは
なかなか育っていかない。

『頭のよい』人というのは、この勘のよい人である。枝葉に
こだわらず幹を見る。一本の木でなく森を見る。そしてこの枝葉や
一本の木の意味をさっと探りあてる。そんな能力と言ってもよい。

やる気がいくらあっても、『勘』が鍛えられていないと。、
途中で目標を見失い、自信喪失や注意散漫ノイローゼになる。
さてその「勘」を鍛えるにはどうしたらよいか。

まず、
---------------------------
1、冷静になる事。
2、 「カッカ」しない事。
3、 受身になる事。
---------------------------

この3つが要点である。

この3つの要点をふまえ、「勘」をきたえるために、自分で
マスターできる方法が自己催眠術」である。

しかし頭をよくするためにカッカとしてひたすらおこなっても
逆効果しかない。

『受動的注意集中』と言うのが自己催眠の要点である。
「受動的」というのは『受身』になる事。例えば騒音や
強い光など外からの刺激を受けず、静かな気持ちになる事。

そうすれば自然に注意が集中するし、難問にぶつかっても、
解決の糸口が「勘」でひらめくのだ。

つまり冷静になり、カッカしないで受け身になる事で「勘」が
よくなるのである。

-------------------------------------------------------------

さてみなさんはどうでしょうか。繰り返しの勉強はしていますか。
「頭が悪い。」と自分で思い込んでいる人は、おそらく
覚えなくてはならない『2割』の事さえも覚えていないのでは
ないでしょうか。

ましていままで繰り返しの勉強などほとんどおこなった事は
ないのでしょう。おそらくやったらやりっぱなしで復習は
めったにおこなわない。これでは『頭がよい』といわれるには
程遠いのです。

またあなたはながら勉強や友だちとおしゃべりしながらの勉
強ばかりしていませんか。勘をやしなうためには冷静になって
考えられる環境が必要です。

 繰り返しじっくり考える事で勘もよくなり、『頭がよい』人に
近づいていく事は可能です。問題を見ただけで解法や答えが
連想できるようになればしめたものです。

----------------------------------------------------------------

<編集後記>

----------------------------------------------------------------

 夏期講習会も終わり、最終日にテストをおこないました。内容的には
覚えておかなければいけない「2割」のことばかりです。しかし結果は
あまりよくありません。それはなぜか。やはり繰り返しの学習が
足らないという事です。

記憶力が試されるテストではよく出る「2割」くらいの内容は確実に
自分のものにしておかないとテストでよい結果が出ません。

繰り返し復習をおこなう事で、中にはテスト問題を見ただけで、
解法と答えの予測がつく問題もあります。そんな時、繰り返し学習や
冷静に考える習慣でつちわれた「勘」が多いにに発揮されるのです。

 夏休み残り2週間ほどですが、夏休みの学習の復習と冷静に
じっくり考える時間をもうけ、ひらめきの勘を多いにきたえて
もらいたいものです。

 
----------------------------------------------------------

子供たちの道は開ける!勉強のコツと学習計画!
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000211248.html

---------------------------------------------------------
◎子どもたちの道は開ける!勉強のコツと学習計画!
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000211248/index.html


━【まぐまぐ!からのお知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぐまぐの『5万円均一』広告は40種類以上。
1200万部掲載で5万円の広告メニューもあります!
★只今『初割』実施中!初めての方は4万円!⇒ http://a.mag2.jp/yBQu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?ビジネス・キャリアの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
http://www.mag2.com/w/0000138888.html ほぼ 週刊
<常識>という監獄から自身を解き放つこと。<複数の顔>を持ち、様々な<力の
線>を描くこと。ミリオネアに王道はない。東京赤坂に居を構え、海外旅行三昧、
ゴルフ三昧の生活を送りながらも、年に数億を稼ぎ出す、スリリングな
<知の戯れ>にあなたをご招待。

★発行者webもご覧ください↓
http://www.maiei.net/mag/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

0 件のコメント:

コメントを投稿