2019年5月24日金曜日

「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 中国留学中の話その2。

近場のセミナー情報

7月6日に大阪で、8月10日に札幌で、8月25日に名古屋で、『引き寄せの法則と開運術セミ
ナー』を開催します。
このセミナーはどなたでも受講出来ます。


セミナー詳細は、

https://sato-showon.com/shop/members/index.php?

からお読み下さい。


お問い合わせは、 melma@bc.iij4u.or.jp までお願いします。



  ╋╋…‥・    ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋

           願望実現に補助線を引こう

           http://showon-sato.com
         ┃  サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ 

         ・・・━ 第3214号 ━ ・・・

  ━━━━━━━━━╋…‥・    ・・‥‥…━━╋━━━━━━


おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ〜おん)です。

このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、
連載開始から10年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く
ようになりました。

その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、2015年には同部門で
二位を、そして2016年と2017年にはキャリアアップ部門で一位と4年連続で受賞しました。

私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。
http://showon-sato.com/index.php/about1/


バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って
いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます
ので活用して下さい。

http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/


成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは
読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。

http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/

本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に
付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知
れません。

ツイッターは2つのアカウントがあります。

https://twitter.com/SatoShowon
こちらは私の日常をツイートしています。

https://twitter.com/salary_1000man
こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。

LINEでもメルマガを配信しています。ここでしか流さない情報も出しています。
登録は以下のリンクからどうぞ。

https://line.me/R/ti/p/%40qcy6795q

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◆ 今日の前フリ ◆◇

ただいま出張中です。セミナー定額制の受け付け状況を含め、メールの返信は来週以降と
なります。

それでは来月の課題図書を発表します。

来月は、


1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法
https://amzn.to/2QliV8o


という本にしました。

私もそれなりに、頭を使って生きているつもりではあるんですが、この本を読むと上には
上がいるのだと痛感します。今度やるジョイントセミナーも、生き方に関することをテー
マにするのですが、この本もまた、あなたの生き方に示唆を与えてくれるものと思います。
思考って、独りで悶々と考えるのもありですが、我々素人は賢い人の思考法をそのままイ
ンストールした方が話は早いですし、考え方のフレームワークを取り込めるので、次に活
かせると思うんです。私はこの本に書かれていたことのいくつかについて、全く同じこと
を考えていたので、驚きつつもそのような未来の到来に確信を持てるようになりました。


本日の4コママンガへのリンク

http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2019/05/3214_0524.jpg


☆ 留学中に何やってたの?みたいな話し パート2

勉強って、自分なりのパターンとペース、そしてこれをやり続けたら近い未来でどういう
成果が出るかの確信が掴めたら、あとは一気に走り抜けることが出来るんですよ。私はか
なり早い段階で、こうすれば中国語が話せるようになるはずだ、という自分なりの方法論
を見つけたんですね。そうしたらそれをどれくらいの時間軸で完了するか、という話にな
るわけです。

そして私は、今授業で使っている教科書の続編と続々編を購入し、同時に教科書の音声フ
ァイル(テープ)も買いました。授業では、ひとつの学期(4月から7月、9月から12月、1
月から3月)で1冊を完了させるんです。1冊には20単元くらいあって1単元を3日ほどで終
わらせるみたいなイメージです。つまり、丸々1年通うと、この初心者用の3冊が終わるよ
うにデザインされています。

それを私は自力でやることを決めました。5月の中頃から、2冊目の教科書に手を出して、
知らない単語を調べて暗記し、テープで読まれているのと同じ速度で言えるようにするま
で、何度も繰り返し聞き込んで、中国語のリズムを感覚で覚えるようにしました。


これが出来たのは、中国人の知り合いというか学習仲間が出来たからです。私が通ってい
たのは大学の別枠の特別な科でして、それとは別に本科と呼ばれる所謂一般の中国人が、
学士を取るために通う科があるわけです。そこには日本語学科もありまして、そこの学生
と我々日本人留学生がお互いに自分の国の言葉を教え合うという互相学習朋友(相互に教
え合う友達という意味)という制度がありました。そこで知り合った中国人学生と、週に
1回寮で勉強をしていたんです。私は日本語を教えて、相手は中国語を教えるわけで、こ
こで文法とかで分からないところを教えてもらいました。


なんたって日本語が片言でも出来る(卒業までに日本語検定1級を合格するわけですから、
片言どころじゃありません)ので、意思の疎通に困らないんですよね。私はこれを最大限
に使いまして、夏休みまでに続編の教科書が全部終わりました。この頃には、どうにか食
べたいモノを(予め紙に書いて、何度も発音を練習した後なら)、伝えることが出来るよ
うになりました。でもこれが一筋縄ではいきませんで、こちらは正しい(と思われる)中
国語で説明するのですが、私の発音やら単語が怪しいものですから、彼らが聞き返すんで
すよね。それが何を言っているのか分からず、撃沈することが何度もありました。

こっちが、「ニラとレバーを炒めて下さい」と言ったら、


  ▼ 味付けは醤油で良いんでしょ?

  ▼ 高菜があるけど入れなくて良いの?

  ▼ 量はどれくらいいるの?


みたいな返球があるわけですよ。そのキャッチボールが出来ないわけですね。

そして7月の終わりになって1学期が終わって、ここからは8月一杯まで夏休みです。日本
人留学生のほとんど(というか私以外は全員)は、この期間を使って中国中を旅するんで
すね。なんたって学生ビザがあって合法的に滞在出来ますし、それなりに中国語も使える
わ、そして休みがひと月以上あったら、そりゃ旅に行きますよね。

私はこの期間をどうしたというと、初級で教えてもらった先生におカネを払って家庭教師
をしてもらいました。たしか1時間5ドルだったと思うんですが、それで1日3時間を月曜か
ら金曜までひと月やってもらいました。ここで続々編の教科書を毎日1単元分やり切ると
決めました。毎日1単元やって、20日で完了となるのですが、これがキツかったです。家
庭教師の時には分からないところを確認するのと、ちゃんと読めるようになったのかをテ
ストするという時間にするため、どうしても前日までには予習が終わっていないとならな
いんですね。


それをいつやるかというと、毎日の家庭教師が終わった後の午後なんですね。つまり午前
中は、家庭教師の先生と、昨日までに終わらせた単元を読んで、内容を理解して、質問が
ある部分を解説してもらって、さらに昨日出してもらった宿題の答え合わせとその説明を
してもらうことに費やすわけです。これだけであっという間に3時間が終わります。

昼食後は、明日の授業のために1単元終わらさなきゃならないんですね。知らない単語を
調べて、教科書を読んで、新しい文法をなんとなく理解して、本文を日本語に訳してみる。
単元の最後にある課題と小テストをやって、そこからはテープを使って発音の練習をする。
テープと同じ速度で言えるようになるまで、30回くらい繰り返して練習する。だいたいこ
こまでで4時間から5時間くらい掛かります。

夕食をどこかに食べに行き、帰宅後は今日授業で終わらせた単元の宿題をやると。これは
教科書に出て来た新しい文法や単語を使った例文作成でして、毎日20題くらい出るのです
が、毎日2時間以上掛かりました。でもこれがメチャメチャ役に立ちました。

つまり平日は12時間くらい勉強していたんですね。今思い出しても、良くやったと思いま
す。

その結果どうなったのかを次回書こうと思います。



◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎
◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します
 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける
 などの行為は著作権違反です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
     
読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。
ありがとうございました。

佐藤正遠(さとうしょ〜おん)
株式会社メディウム・コエリ

Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved.

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
サラリーマンで年収1000万円を目指せ
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ〜おん)
☆お問い合わせ:melma@showon-sato.com
☆バックナンバーはこちらから
http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/
☆配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000258149.html

0 件のコメント:

コメントを投稿