2023年11月28日火曜日

「すごい求人票」の作り方セミナー

☆★☆─────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務
畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業
経営者のために語る

作者: 中川清徳  2023年11月28日
────────────────────────────

昔は雨桶のない家が多く、

(続きは編集後記で)

────────────────────────────
[Web双方向セミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[題名] 「すごい求人票」の作り方セミナー
[内容] 無料のハローワークでも応募者が殺到する求人票の作成
[特典] ・求人票の弱点診断書を無料作成
    ・すごい求人票を作成するExcelソフトを無料配布
    ・ZOOMによる45分間の無料相談
[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[料金] 14,000円(税別) 15,400円(税込) 人数不問
    ※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
     は半額です。 
[日時] 12月12日(火) 13時30分〜16時30分(3時間)
[日時] 1月17日(水) 13時30分〜16時30分(3時間)
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/134_web.html
または
下記にご記入のうえそのまま返信してください。
*************[申込書] すごい求人票の作り方セミナー********
希望日 月 日  
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
***********************************************************
Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
メールでご相談ください。

────────────────────────────

「ハローワークに求人票を出しているが、電話ひとつ鳴らない」
なんてボヤいている方、いらっしゃいませんか?
求人票は、実に奥が深い。
書き方によって、栄(は)えたり、栄えなかったり大きな差が出ます。
たかが求人票ではなく、されど求人票なのです。
求人票の作り方に的を絞ったセミナーのご案内です。

・ 人材紹介を使うと「35%」も…。手数料が高すぎる。
・ 有料の広告すら応募がない。広告費の垂れ流し…。
・ 毎回コツコツ求人票を改善してるけど応募がない…。
・ たまに応募があっても、欲しい人材は全くいない…。
・ ハローワークのインターネット版は難しそうだし…。

すべてのお悩みを解消!
・99%はゴミ同然の求人票?
・どこに・なにを・どう書く?
・誰も来ないNGワード?
・文字数の重要性とは?
・文字以外で伝えるには?
・WEBの検索順位をUP?


●2020年、ハローワーク求人に大チャンス!
 1月6日、ハローワークが大手紹介会社並みサービスを導入。
 うまく使いこなす企業は、無料でいいヒトを採るチャンスが
 できています。
 いったい、何がどう変わったのか。どこに気を付けるべきか。
 ライバルに差をつけるノウハウを伝授します。

●97%の求人票は応募すらナシ!
 つまり、中小企業でいいヒトが採れる求人票はわずか3%。
 原因は、求職者が逃げる「NGワード」を書いてしまうから。
 ハローワークのインターネットサービスを120%活用し、
応募そして採用に結びつけます。
 採れる求人票には科学的根拠があります。

[求人票を書くポイント]

【職種】
求人票は「職種」という欄があります。ここは最初に目に入る
箇所ですから、念には念を入れます。職種は28文字までです。

【事業内容】
求人票には「事業内容」という欄があります。事業内容は
90文字までです。事例を紹介します。

【仕事の内容】
求人票で一番見ているのは「仕事の内容」だと言われています。
「仕事の内容」は360文字までです。セールスポイントをしっかり
書き込みましょう。

※問題有りの求人票 空白が目立つ もったいない
※良い求人票 びっしりと記載&写真あり

・保育事業・・・開園から1年、充足できずに困ってたけど、
  たった3か月で保育士が4名も採れるとは・・・。
・葬祭業・・・採用PJに500万かけてダメだったのに、ノウハウ
  に従ったら1か月で16名も応募がありました。
・建設業・・・建築士が3か月で採れてビックリです。例のワード
  を削るだけでホントに来るんですね。

[セミナーの内容]
・4人に一人はハローワークで就職
・管理職だって、技術職だって採れている
・「リクエスト制度」をご存じでしたか?
・初任給の記載に工夫をしよう
・初任給ブラッシュアップ
  その1 給与体系にメスを入れる
  その2 給与総額の目安を記載する
  その3 前職の収入に配慮する記載をする
・職種・休日・場所で選ばれる
・特に「職種」は重要!
  その1 興味をひかれる言葉で
  その2 ブラッシュアップ後の事例
・求職者は求人票のどこを見ているのか
・「事業内容」蘭は会社の絶好のセールスポイント
・「仕事の内容」蘭で、やりがい・おもしろさを!
・「特記事項」「備考」蘭が空白ではもったいない
・「特記事項」ではワークライフバランスをPR
・求人票NGワード集
・求人のライバル会社情報もゲットできる=モデリング

[特典1]
御社の求人票番号をご連絡いただけれ、「弱点診断書」(無料)
を作成します。改善点が一目でわかります。

[特典2]
すごい求人票作成ツール「求人シート4点セット」Excelを無料配布
採用計画から求人票までツールにしたがって作成すれば
すごい求人票が作成できます。

[特典3]
ご希望者には45分間の無料相談をZOOMで行います。

[参加者の声]
中川先生、とても充実したセミナーをありがとうございま
した。
ネットで検索する求職者を意識して求人票を作ることに
ついて、具体的にわかりやすくご説明いただけたところが
すごく良かったです。
実は、弊社社長も傍聴しておりましたが、早速求人票の
改良を指示されました。
これまであまり意識をしなかったハローワークの求人票作成
時の注意点に加えつい忘れがちな求職者目線というところを
再認識できました。
また、ハローワークインターネットサービスのリクエスト
機能やモデルとなる他社の求人票の検索の仕方などとても
参考になり、すぐに実践できることばかりでしたので、
早速求人票の改善に取り組みたいと思います。
(M社 U様)

────────────────────────────
    編集後記      
────────────────────────────

昔は雨桶のない家が多く、

昔は雨桶のない家が多く、屋根から雨水が落ちる場所に
は平たい切り石が敷き並べられていました。切り石には大小の
穴があちこちありました。雨のしずくが何十年もの間、落ち
つづけてできたものです。一滴のしずくといえども、同じ
箇所に繰り返し落ちれば、硬い石でさえ穴があくのです。

まして人間は、毎日コッコツと努力を積み重ねていけば、
その道のエキスパートとなり、常識をくつがえすほど大きな
ことができるようになります。

いい例が英語の勉強です。
一日10分でも30分でも、一年、二年、三年と勉強をつづけたら、
日常生活に困らない会話力が身につくばかりか、ビジネス英会
話にも精通するようになります。そのスキルを生かして外国
企業と大きな取引をまとめられれば、その人は会社にとって
必要不可欠の存在となります。つまり、出世の足がかりを
得ることになるのです。

ところが、私たちはこの小さな努力を、「仕事が多忙だから」
「今はそれどころじゃない」などと理由づけをしては積極的に
やろうとしません。
しかし、それだと心がマイナスの方向に傾いていくだけで、
何の益もありません。

逆に、最初はイヤでも毎日コッコツとやりつづけていけば、
学ぶおもしろさが体感できますし、創意工夫だってこらせる
ようになります。

つまり、努力する人はエキスパートとして活躍の場を得ること
ができるようになり、心も否が応でもプラスに転化するように
なるのです。継続こそ力なりです。

(もやもやした感情を整理する8つのコツ 
植西聰 水玉舎刊より)https://bit.ly/2FipPtQ

────────────────────────────
    ご注意      
────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。
正確な情報を記載しょうとすれば、わかりにくい記事になり、
役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないこと
を申し添えます。

────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー 
     http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
     
────────────────────────────


◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報
の配信停止はこちら
https://www.mag2.com/m/0000283000.html?l=hbp03fe602

0 件のコメント:

コメントを投稿