2018年2月24日土曜日

【相馬一進】言葉のアンチエイジング

カテゴリー:コピーライティング
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃相馬一進の、1億稼ぐビジネスの本質|マーケティングと心理学
┃ 天職で1億稼いだ著者が、お金、自己啓発、仕事について、
┃ マーケティングと心理学の側面から本質を語るメールマガジン
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃※初めてメルマガをお読みの方は、こちらを必ずお読み下さい。
┃・発行人のプロフィール: http://pp0.jp/pr.html
┃・お勧め&人気の記事一覧:http://pp0.jp/osk.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。


ブログやメールマガジンなど、
「言葉」を使って集客をしている人の場合、
自分がどんな言葉を使っているかに注意をしましょう。


なぜなら、使う言葉によって対象となるお客さんが
自動的に決まってしまうからです。


特に昭和生まれの販売者の場合、
言葉のアンチエイジングをしましょう。


それは、古い言葉を使っているだけで
若年層を集客できなくなるからです。


なぜなら、若年層のお客さんが
「なんかこの人、私とフィーリングが合わない」
と感じてしまうからです。


以下は、アンチエイジングをした方がよい、
昭和生まれによくある単語です。

===================

背広 → スーツ

書物 → 書籍、本

とっくり → タートルネック、ハイネック

えもんかけ → ハンガー

チャック → ジッパー、ファスナー

スパッツ → レギンス

乳母車 → ベビーカー

アベック → カップル、リア充

クーラー → エアコン

チョッキ → ジレ、ベスト

写メ → 写真、インスタ

===================

このような古い単語を使うだけで、
読者に古臭いイメージを持たれてしまうのです。


「えっ、写メって何のこと?」みたいに(笑)。


もちろん、単語だけでなく、古い言い回しも同様です。


その結果、若年層のお客さんを無自覚のうちに
切り捨ててしまうわけですね。



相馬一進



【重要】

私の「裏メールマガジンをご存知ですか?
3本の動画と21日間のメールで解説する無料講座です。


やるべきことはわかっているけど、行動できない……
モチベーションを上げようとしてもうまくいかない……
そんなあなたへ

"ストレスなく自然体で成功"するための3つのビデオを
期間限定で無料プレゼントしています。
→ http://pp0.jp/ppt.html


まだ登録していない場合は、必ずご登録ください。

※すでに登録されている場合は、お手続きは不要です。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃相馬はこちらでも情報発信していますので、ぜひご覧ください。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・ブログ: https://personal-promote.com/?p=27
┃・ビジネス心理学:https://biz-shinri.com/
┃・チームへの手紙:http://personal-promote.com/sml/
┃・YouTube:http://www.youtube.com/user/PersonalPromote
┃・Twitter:https://twitter.com/kazuyukisoma
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◎株式会社パーソナルプロモート
◎住所: 東京都港区赤坂1丁目4番14号 ダイヤモンドビル赤坂5階
◎HP: http://personal-promote.com
◎メール: info@personal-promote.com

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎相馬一進の、1億稼ぐビジネスの本質|マーケティングと心理学
のバックナンバーはこちら
http://archives.mag2.com/0001597028/index.html?l=hbp03fe602

◎相馬一進の、1億稼ぐビジネスの本質|マーケティングと心理学
の配信停止はこちら
http://www.mag2.com/m/0001597028.html?l=hbp03fe602

0 件のコメント:

コメントを投稿