2019年9月2日月曜日

「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 問題解決のための思考法はこれ。

近場のセミナー情報

10月26日に大阪で数秘術セミナーを開催します。
9月28日に東京で、『思考は現実化する(スペシャル編パート2)セミナーを開催します。

これらのセミナーは過去、バージョンアップ編を受講している人のための限定セミナーで
す。


9月29日に東京で、10月27日に大阪で基本編セミナーを開催します。このセミナーはどな
たでも受講出来ます。


セミナー詳細は、

https://sato-showon.com/shop/members/index.php?

からお読み下さい。


お問い合わせは、 melma@bc.iij4u.or.jp までお願いします。



  ╋╋…‥・    ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋

           願望実現に補助線を引こう

           http://showon-sato.com
         ┃  サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ 

         ・・・━ 第3283号 ━ ・・・

  ━━━━━━━━━╋…‥・    ・・‥‥…━━╋━━━━━━


おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ〜おん)です。

このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、
連載開始から10年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く
ようになりました。

その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、2015年には同部門で
二位を、そして2016年と2017年にはキャリアアップ部門で一位と4年連続で受賞しました。

私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。
http://showon-sato.com/index.php/about1/


バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って
いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます
ので活用して下さい。

http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/


成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは
読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。

http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/

本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に
付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知
れません。

ツイッターは2つのアカウントがあります。

https://twitter.com/SatoShowon
こちらは私の日常をツイートしています。

https://twitter.com/salary_1000man
こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。

LINEでもメルマガを配信しています。ここでしか流さない情報も出しています。
登録は以下のリンクからどうぞ。

https://line.me/R/ti/p/%40qcy6795q

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◆ 今日の前フリ ◆◇

まずは先月の課題図書の優秀賞を発表します。

先月は、


知られざる皇室外交
https://amzn.to/2JPB9Mk


を選んだのですが、内容は平易で誰にでも理解出来ると思うのですが、そういう時に限っ
てみなさん、理解したことを丁寧に言語化して終わりになるんですね。それって要約です
から。この本にはこんなことが書かれていました、と書いた後に、「感動しました」、
「驚きました」、「反省しました」、「尊敬しました」みたいな感想を付け加えてオシマ
イにした人がたくさんいましたね。

何度も書いていますが、これは要約コンテストではないんですよ。本書を読んで、「何を
考えたのか?」その思考の深さとか、着眼点のユニークさとか、洞察力の深さを言語化し
て欲しいんですよね。

例えば、この本では、皇室を訪れる国がどこであろと平等な扱いをするということが書か
れているわけですが、これって何でなんですかね?相手国によって扱いに差を付けない理
由は何ですか?状況によっては差を付けた方が外交上メリットがあるってことは無いんで
すか?差を付けることでメリットがあるとしたら、それにも拘わらず差を付けない理由っ
て何だと思いますか?

こういう問題提起をして、その問いに自分なりの答えを見つけるということが、私が常々
言っている「考える」ということなんですよ。

ということで、一次審査を突破したのが、tsubaki.yuki1229さん、gogowestさん、
BruceLeeさん、tajihiroさんの4名です。この方々は、今月は本書を読んで自分なりにあ
れこれ考えて、その考えたことがそれなりにピントが合っていた方々です。で、この4名
の投稿を読み直したところ、tajihiroさんは締め切り後の投稿だったため除外し(期限内
の投稿だったら・・・惜しかったですね)、最終的にtsubaki.yuki1229さんに差し上げる
ことにしました。


そして今月の課題図書は、


2019年ビジネス書大賞 大賞】AI vs. 教科書が読めない子どもたち
https://amzn.to/2ZoOAfS


です。

AIって最近よく聞く単語ですが、本書でその意味するところや、実態についての理解を深
めて下さい。その上で、本書が切っ掛けでどんな思考をしたのかを言語化してください。


本日の4コママンガへのリンク

http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2019/08/3283_0902.jpg



☆ メタ思考とは何か

1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法
https://amzn.to/2QliV8o

について書いています。

P28の図3でやっていることが理解出来ないと、この本のエッセンスが理解出来ないので、
非常に大事なところです。本書では、


「対象を一度抽象化して本質に迫り、再度各論に落とす思考のことである」


と言っています。

具体的に考えてみましょう。

例えば、「年金問題」を選んだとして、この本質は何か?を考える時に、問いの次数を上
げるわけです。これがメタ思考です。年金問題って、そもそもどんな問題なんだっけ?と、
抽象的に考えるわけです。

もちろんここはいくつも答えが出て来るはずなんですよ。正解はひとつじゃありませんか
ら。私がこの問題の本質を考えると出て来る答えは、


  ● 年金問題はとどのつまり準備の問題


と考えます。だから何を、いつから、どう準備するかを個別具体的に考えると、それがそ
のまま年金問題の対策になるわけです。これにはおカネだけではなくて、家族関係や、健
康問題や、友人関係や、相続問題、免許返納のような、「老い」に関する様々な問題にも
応用可能なんですよね。そしてこれがP28に書かれている「具体的な解」になるんですね。


この思考が出来るようになるためのヒントで、


  ▼ 思考の幅を出来るだけ広く取る

  ▼ 因果、上下関係を整理し、対象を立体化する

  ▼ 抽象と具体の距離、空間軸の広さ

  ▼ 言葉の再定義する


が挙げられているわけです。このようなノウハウを利用して、答えが出て来るまで考える
ことを思考すると言っているのです。

そしてその思考するということが、圧倒的に稼いでいる人が実践していることなんです。
それを表現しているのがP34のモグラ叩きの図なんですよね。


そうやって本質に辿り着くまで考えるもう一つの例として、あなたの会社の本質的な価値
の源泉は何か?が挙げられています。これは是非、自分の会社でやってみて欲しいですね。


P42では更に先の問題を取り上げます。それが矛盾や対立の解消なんですね。これが21世
紀的な問いで、この問いに答えを出すために、メタ思考法が役に立つわけです。

またメタ思考のプロセスによって、副産物として選択肢(本書では代替案といっています
ね)がたくさん出て来るんです。

人生に於ける苦難って、選択肢の限定化によって起こるんですよ。それはつまり、


  ■ もう○○しかないのだ


という状況ですね。取り得る選択肢がひとつしかなくて、それが失敗したらやれることは
無いとなったら、メチャメチャプレッシャーが掛かりますし、失敗イコール絶望に繋がる
わけです。

メタ思考が身に付くと、ひとつの状況、状態から取り得る選択肢がたくさん思いつくんで
す。そうしたら思いついたその選択肢を順番にやることで、時間も稼げますし、手を出す
ことで状況が変化してくるわけです。これ全部、問題解決に繋がるんですよ。

だから私はこの本の前半で最も印象に残ったのは、このメタ思考、本質に到達する、そこ
から代替案をたくさん作るという一本の線なんですね。


そして不思議なことに、人生のあらゆる局面で選択肢が豊富にあると、人生がゲームにな
るんです。P52に受験をゲームだと考える人が合格すると書かれていますが、これは人生
すべてに当てはまります。困難が起こったら、これを解決させるゲームだと考える。おカ
ネに困ったら、おカネを稼ぐゲームだと考える。病気になったら、健康を取り戻すゲーム
だと考える。奥さんとケンカをしたら、仲直りをするゲームだと考える。

本書には書かれていませんが、ゲームだと考えた瞬間に自己を客観視出来るんです。その
ことが選択肢をさらに増やすんです。だって客観的になれたら、論理的、分析的に物事を
考えられますから。(これはコミュニケーション編セミナーを受講した人には分かります
よね)

つまり、メタ思考によって本質に辿り着くと、そこから有効な具体的解決策がたくさん浮
かぶ。それによって選択肢が広がり、こころに余裕が生まれ、結果として人生をゲームだ
と考えられるようになる。そうすることで、自分を客観視出来るようになり、さらに分析
的な思考が深まり、解の精度が上がり、問題の解決がなされるという感じで物事が進むん
です。


本書の思考のゴールはここにあると思うんですよ。



◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎
◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します
 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける
 などの行為は著作権違反です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
     
読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。
ありがとうございました。

佐藤正遠(さとうしょ〜おん)
株式会社メディウム・コエリ

Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved.

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
サラリーマンで年収1000万円を目指せ
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ〜おん)
☆お問い合わせ:melma@showon-sato.com
☆バックナンバーはこちらから
http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/
☆配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000258149.html

0 件のコメント:

コメントを投稿