2020年11月28日土曜日

2020版 従業員の給料が高いか低いか一目で分かるグラフを無料で作成

☆★☆───────────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る

作者: 中川清徳  2020年11月28日
──────────────────────────────────

怪我→ 「怪しい我」がなぜ「けが」なのか

(続きは編集後記で)

◆─────────────────────────────────◆
[無料プレゼント] 無料で賃金診断、年収、月額、所定内、賞与ほか
2020版 従業員の給料が高いか低いか一目で分かるグラフを無料で作成

[申込] このメルマガに「無料賃金診断依頼」と記入しそのまま返信
    社名
申込者
役職名
    
    または、下記にアクセスし、御社の賃金データをメールで送信
    https://nakagawa-consul.com/jitsuzaiChingin/
    「診断依頼用エクセル」をダウンロードできます。
◆─────────────────────────────────◆

うちの従業員の給料が高いか低いか分からないのでは、給料の決めようが
ありません。高いか低いかをまず把握することです。

従業員300人未満の会社に対して御社の賃金データ(社員名は不要です。
記号で処理します)をご提供いただきますと、
一目で世間相場と比較できる「ズバリ!実在賃金」グラフを作成し
無料で差し上げます。

「ズバリ!実在賃金」のグラフは、年齢別の世間相場(取締役、管理職、
一般男性、一般女性)を描いたラインのグラフに御社の同年齢の従業員の
年収・残業代を含む月額・所定内賃金(残業なし)・賞与を
プロット(点)で表示します。
プロットは御社の従業員が判別できるように番号で表示します。

無料配布する資料(PDFにてメール送信します)
1.年収
2.月額(残業込み)
3.所定内(残業なし)
4.賞与
5.年齢分布、勤続年数分布、定着率
このグラフがあれば、御社の従業員の給料が全員プロットされますので
世間相場と比較して誰が高いか誰が低いかが一目で分かります。

ズバリ!実在賃金のデータがない地域(首都圏、関西圏以外)は厚生労働省
のデータを元に弊社で独自に加工した世間相場の管理職を推測して、管理職、
一般男性、一般女性の年齢別のグラフを作成します。
厚生労働省の賃金相場は管理職の相場が不明なので、そのままでは参考にな
らなりません。
そこで、弊社は首都圏の管理職と一般男性の賃金の差を反映させて独自に
加工しています。正確性には欠けますが、そのほうがより実態に近づくと
思うからです。

よろしければお申し込みください。
https://nakagawa-consul.com/jitsuzaiChingin/
「診断依頼用エクセル」をダウンロードできます。
セクセルシートに御社の従業員のデータ(氏名は不要)を入力し
送信してください。
info@nakagawa-consul.com

または
下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
記入用の「診断依頼用エクセル」をメールにて送信します。

*********** 申込み書***********************************
社名
役職名
氏名
郵便番号
所在地
電話
******************************************************


(中川コメント)

ご遠慮は無用です。

◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆

ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。

◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆

怪我→ 「怪しい我」がなぜ「けが」なのか

体の一部に傷を負うこと、またその傷のことを「けが」といい、
漢字では「怪我」と書く。だが中国人にとってはこの「怪我」という漢字は
負傷を意味しない。

中国語では「怪我」は私をとがめる(責める)という意味になる。
「怪我」は漢語ではなく、「けが」に当てた和製漢語である。
怪我の「怪」は漢音では「かい」だが、呉音では「け」と読む。
「我」は漢・呉ともに「が」なので、「怪我」を呉音読みすれば「けが」と
なる。
傷を負うと血がでる。血に染まった傷は不浄である。
すなわち汚(けが)れである。
「けが」という言葉は「汚る(けがる=穢れる)」からでたと考えられる。

(親を切ると書いてなぜ「親切」 北嶋廣俊敏著より)
し、つhttps://amzn.to/37tIz5g

◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。


◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
     
◆─────────────────────────────────◆



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まぐまぐ大賞2020 投票受付中!〜12/6(日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年のNo.1メルマガを決めるのはあなたです!
早速このメルマガに投票する
https://www.mag2.com/events/mag2year/2020/form.html?id=0000283000

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報
の配信停止はこちら
https://www.mag2.com/m/0000283000.html?l=hbp03fe602

0 件のコメント:

コメントを投稿