2024年5月10日金曜日

固定残業代の払い方セミナー

☆★☆─────────────────────────

社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2024年5月10日
────────────────────────────

我欲を持つと失敗する

(続きは編集後記で)

────────────────────────────
[PR]

[Web双方向セミナー]全国どこからでも参加可能
[題名] 固定残業代の払い方セミナー
[対象] 経営者、総務人事部長、課長、人事担当者
[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[配布] レジメ 25ページ 
[料金] 15,000円(税別) 16,500円(税込) 人数不問
    ※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
     は半額です。https://onl.tw/wMkqbdL
[日時] 5月21日(火) 13時30分〜15時00分(1.5時間)
[日時] 6月25日(火) 13時30分〜15時00分(1.5時間)
[日時] 7月5日(金) 13時30分〜15時00分(1.5時間)
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/142_web.html
または、下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
****固定残業代の払い方セミナー****************************
社 名 
役職名
氏 名
電 話
所在地
ご希望日時
********************************************************
Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
メールでご相談ください。

────────────────────────────

固定残業代に関するお悩みや疑問をお持ちの皆様へ、ご案内を
いたします。

このセミナーでは、経営者、総務人事部長、課長、人事担当者
の方々を対象に、固定残業代の実務について徹底的に解説し
ます。
中川清徳(中川式賃金研究所所長)が講師として、採用の
ネックとなっている固定残業代の払い方・削減・廃止について
具体的な事例を交えてご提案いたします。

また、セミナー参加者には、セミナー内容をしっかりとご理解
いただくためのレジメ30ページを配布いたします。

[セミナーの内容]
・「固定残業代」はブラック企業だと勘ぐられる
・これでは集まらない! 求人票の見本
・固定残業代の否認が相次ぐ判決
・割増賃金の正しい計算方法(再確認)
・労働時間の把握方法(再確認)
・見直しの事例1 計算根拠を作る
・見直しの事例2 固定残業代を減額し、基本給を増額
・見直しの事例3 固定残業代を廃止
・そこらへんの社労士が犯した見直し事例。
・根本的な対策は賃金表の作成にある

配布資料
・レジメ 30ページ
※PDF形式で配布します

────────────────────────────
    編集後記      
────────────────────────────

我欲を持つと失敗する

九分は足らず、十分はこぼれると知るべし
水戸藩二代目藩主、歴史学者 徳川光圀

一例として、カレーライスのA店とB店の話を紹介しましょう。
両方ともテレビで取り上げられるほどの繁盛店でしたが、
オーナーの考えは対照的でした。

A店のオーナーは「美味しいカレーライスを提供することで、
地元の人に喜んでもらえればそれでいい」と考えていました。
それに対し、B店のオーナーは、こんな野望を抱いていたの
です。「フランチャイズ化して視点をどんどん出せば、お金も
たくさん入ってくる」と。

この考えが仇となりました。フランチャイズ化すると、本店で
調理をしたカレーを各店舗に届けるシステムに切り替わる
ため、味が低下し、評判が一気に落ちてしまったのです。
B店は次第に廃れ、今では借金の山を抱えているといいます。

この話は決して特殊ではありません。願望がかなっても、
これは物足りないと考え、我欲丸出しで、それ以上求めよう
とすると大きなリスクが派生し、今までの苦労が台無しに
なってしまう可能性があります。

1ランク上の願望を目指すのは結構なことですが、人間の
欲にはきりがないことを認識し、自分の分をわきまえること
です。必要以上望まないように心がけましょう。

そうすれば、幸運が不運に転じることもなくなりますし、
心だっていつでも。プラスの状態がキープできるというもの
です。

(もやもやした感情を整理する8つのコツ 植西聰 水玉舎刊より)
https://bit.ly/2FipPtQ

────────────────────────────
ご注意      
────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー
https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除
https://www.mag2.com/m/0000283000.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報
の配信停止(unsubscribe)はこちら
https://regist.mag2.com/reader/Magrddel?reg=unsubscribe_direct_footer&id=283000&e=kasasagi777%40gmail.com&l=hbp03fe602

0 件のコメント:

コメントを投稿