2019年8月27日火曜日

「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 この違いを理解出来ますか?

近場のセミナー情報

9月7日に東京で、10月26日に大阪で数秘術セミナーを開催します。
9月28日に東京で、『思考は現実化する(スペシャル編パート2)セミナーを開催します。

これらのセミナーは過去、バージョンアップ編を受講している人のための限定セミナーで
す。


9月29日に東京で、10月27日に大阪で基本編セミナーを開催します。このセミナーはどな
たでも受講出来ます。


セミナー詳細は、

https://sato-showon.com/shop/members/index.php?

からお読み下さい。


お問い合わせは、 melma@bc.iij4u.or.jp までお願いします。



  ╋╋…‥・    ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋

           願望実現に補助線を引こう

           http://showon-sato.com
         ┃  サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ 

         ・・・━ 第3279号 ━ ・・・

  ━━━━━━━━━╋…‥・    ・・‥‥…━━╋━━━━━━


おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ〜おん)です。

このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、
連載開始から10年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く
ようになりました。

その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、2015年には同部門で
二位を、そして2016年と2017年にはキャリアアップ部門で一位と4年連続で受賞しました。

私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。
http://showon-sato.com/index.php/about1/


バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って
いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます
ので活用して下さい。

http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/


成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは
読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。

http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/

本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に
付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知
れません。

ツイッターは2つのアカウントがあります。

https://twitter.com/SatoShowon
こちらは私の日常をツイートしています。

https://twitter.com/salary_1000man
こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。

LINEでもメルマガを配信しています。ここでしか流さない情報も出しています。
登録は以下のリンクからどうぞ。

https://line.me/R/ti/p/%40qcy6795q

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◆ 今日の前フリ ◆◇

名古屋から帰る新幹線に乗っていたら、なんとなく腰が重くなってきたので今日は鍼治療
に行って来ます。でもその前にメルマガのネタ書きをしないとならないんですよね・・・

出張から帰って来た後のどたばたはいつものことなんですが、そういう時には良く食べて、
良く眠るのが一番なんですよね。ちゃんとしたものを食べて、8時間しっかり寝ると、体
調ってすぐに良くなるんですよね。ということで、今日は禁酒デーにして、早めに休みま
す。



本日の4コママンガへのリンク

http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2019/08/3279_0827.jpg



☆ 上位階層の人たちが考えていること

サラリーマンを大量に作るために学校教育をプログラムしているという話をしています。
その最たる表彰が、「皆勤賞」なんですね。これ、実績とか努力に関係なく、学校にちゃ
んと来たというだけで表彰されるわけです。これのどこがエライの?と思った人は、独立
する人に向いています。


ちなみに、私は高校生の頃は途中からほとんど学校に行かず、ゲームセンター、パチンコ
屋、雀荘、バイト先をローテーションしていたのですが、だから今、サラリーマンを辞め
て事業主になれているんですよ。あの頃せっせと学校に通っていた人たちは、今もせっせ
と会社に通っていますから。


ここ数年、私はベンチャー企業の創業者と付き合う機会が増えたんですが、彼らには高卒
とか中には中卒がゴロゴロいるんです。私も密かに高卒であることにプライドを持ってい
たんですが、中卒で起業してそのままIPOしちゃいそうな人を見ると、


  ● 学校教育からハミ出したから、起業家になれたんだろうな


と強く思うわけです。

この皆勤賞という価値観が、「勤続30年、会社の為に滅私奉公して働いた」という昭和の
プライドを作ったわけで、令和になってこの価値観が、成果主義によってガラクタだった
と否定される事態になって、混乱を来しているのがバブル入社以前の人たちなんです。

もうひとつ、この階層で特徴的なのは、これもまた学校教育の賜なんですけど、


  ■ 人に何かをしてもらったらお礼を言いなさい


ってヤツですよ。え?これのどこがイケないの?と思った人は、この階層のド真ん中に所
属していて、なかなかそこから上には行けないでしょうね。

ここから上の階層では、「お礼は言うモノ」ではなくて「お礼はするモノ」が常識ですか
ら。ここには大きなキャズムがあるんですよ。お世話になったなと思ったら、お礼を言う
のではなくて、お礼をするのが上位階層の人たちなんですよ。

これは人格とも密接に関わっているのですが、上位の階層にいる人たちって、


  ● 発する言葉と、その人の行動が一致する人たち


なんです。

ありがとうと言ったら、ありがたいという気持ちに一致したなんらかの行動をするんです
よ。

そしてその行動が、自分やその人だけではなく、出来るだけ多くの人に良き影響、良き効
果が生まれるように、アタマとこころを使える人が、人格の高い人なんです。ここでの
「出来るだけ多くの人」の範囲の大きさによって、階層のランクが決まるんです。

課長になりたければ、その課全体に良き影響、効果が生まれる何かをするのは最低限で、
それじゃ今の時代は課長になれないと思います。もう一つ上の、部の範囲に良き影響、良
き効果が生まれることを考えられて、それを実践出来たら間違いなく課長になれるでしょ
う。

同じように部長になりたければ、もう一つ上のレベルに思考が届かないとならないわけで
す。

そうやって考えていったら、あなたの会社の社長がどのレベルで思考しなきゃならないか
が分かりますか?業績がイマイチな会社の社長って、自分の会社という範囲に於いて、良
き影響、良き効果が出ることをするんです。それって範囲が小さいでしょ。ひとつ上の範
囲を思考しなきゃならないんですから。

それは所属する業界全体を範囲にして、そこに良き影響、良き効果が出ることがないかを
考えるということです。それが出来ている社長の会社はドンドン儲かるわけです。


出世したい、おカネ持ちになりたいという、プロセスが不透明な目標は、あなた自身の人
格にフォーカスして、これを高めていくということを考えるのが、実は一番早いのですが、
ここまで読めば具体的に何をしたら良いかが分かりますよね?分からない人はまだそのス
テージに立てていないので、今回のシリーズはスルーしてください。



◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎
◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します
 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける
 などの行為は著作権違反です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
     
読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。
ありがとうございました。

佐藤正遠(さとうしょ〜おん)
株式会社メディウム・コエリ

Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved.

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
サラリーマンで年収1000万円を目指せ
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ〜おん)
☆お問い合わせ:melma@showon-sato.com
☆バックナンバーはこちらから
http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/
☆配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000258149.html

0 件のコメント:

コメントを投稿